2018年10月14日
1年振りにきたキャンプ場は超満員
事前予約したキャンプ場
1年振りにやってきました!
例年いっぱいになることはなかったので
この日ものんびりと昼前にイン
あぜ道のような細い道を突き抜けると
そこがキャンプ場

このキャンプ場のすぐ手前にある池
空が写ってきれいでした*'☆.:*:'☆':*:

キャンプ場に入ってビックリ!!!
いままで見た事がないほどの車とテント
いつもは入口のトイレ近くの芝生に設営するのですが
そこは既にグルキャンの方々でいっぱい。
別の場所を求めて奥へ行くと
なにやら貼り紙が・・・・

え!
車のナンバーを見ると他府県ナンバー
テントは全て某高級メーカの大型テントばかり
ここも盛大なグルキャン・・・・・
何かの全国オフ?のような感じでいっぱい。
こんなに混んでいるキャンプ場の姿を見た事がないので
唖然としました!!!!
ウロウロ探している間にも
場所を求めて車やバイクが入ってきます。
とにかく早く場所を抑えなきゃ!
と見渡すと、場所は狭いですが
シャワールームの横が空いている。
地面は若干傾斜しているものの
ここに決定!

初めてこの場所に設営しますが
なんと! 眺めの素晴らしい事!
遠くに見える山を見ながら
久しぶりにのつぶ貝のお刺身で乾杯♪

空腹が満たされた後は
夜に備えてハロウィンの準備

トリックオアトリート
食べちゃうぞー!
その後もこの場所を死守するため
何処も散策することなく
ひたすら飲んで食べて飲んで・・・
気付くときれいな夕焼け

市街地に近いキャンプ場なので
標高はほとんどないのですが
この景色、大野アルプスのミニバージョンに似てる!
と思わず思ってしまいました。
この頃から急に冷え込んできました。
ジャンバーを着込んで
そして焚き火♪

ミニ焚き火台なので
体に近づければポカポカ(≧∇≦)
飾り付けも何もない中
ひとつのキャンドルランタン

お待ちかねのイベント
トリックオアトリート!
楽しんだ後は、
焚き火が燠火に変わったところで就寝
(*_ _).。oOぐぅぐぅー

まだ10月なのにかなり冷え込みました!
朝気温を見ると10℃を切ってます。

寒さ対策は万全にしてきたけど
この気温なら湯たんぽが
必要なくらいです。
これからの時期のキャンプ
そろそろ冬装備が必要ですね。
朝はカップ焼きそばを玉子で巻いて
オムソバ風にして食べました♪

同じキャンプ場でも
設営する場所や見える景色が違うだけで
新しい発見が出来たり
居心地がよかったり
・・・・・
今回はいっぱいだったにもかかわらず
そういう経験が出来てよかったです!
1年振りにやってきました!
例年いっぱいになることはなかったので
この日ものんびりと昼前にイン
あぜ道のような細い道を突き抜けると
そこがキャンプ場
このキャンプ場のすぐ手前にある池
空が写ってきれいでした*'☆.:*:'☆':*:
キャンプ場に入ってビックリ!!!
いままで見た事がないほどの車とテント
いつもは入口のトイレ近くの芝生に設営するのですが
そこは既にグルキャンの方々でいっぱい。
別の場所を求めて奥へ行くと
なにやら貼り紙が・・・・
え!
車のナンバーを見ると他府県ナンバー
テントは全て某高級メーカの大型テントばかり
ここも盛大なグルキャン・・・・・
何かの全国オフ?のような感じでいっぱい。
こんなに混んでいるキャンプ場の姿を見た事がないので
唖然としました!!!!
ウロウロ探している間にも
場所を求めて車やバイクが入ってきます。
とにかく早く場所を抑えなきゃ!
と見渡すと、場所は狭いですが
シャワールームの横が空いている。
地面は若干傾斜しているものの
ここに決定!
初めてこの場所に設営しますが
なんと! 眺めの素晴らしい事!
遠くに見える山を見ながら
久しぶりにのつぶ貝のお刺身で乾杯♪
空腹が満たされた後は
夜に備えてハロウィンの準備
トリックオアトリート
食べちゃうぞー!
その後もこの場所を死守するため
何処も散策することなく
ひたすら飲んで食べて飲んで・・・
気付くときれいな夕焼け
市街地に近いキャンプ場なので
標高はほとんどないのですが
この景色、大野アルプスのミニバージョンに似てる!
と思わず思ってしまいました。
この頃から急に冷え込んできました。
ジャンバーを着込んで
そして焚き火♪
ミニ焚き火台なので
体に近づければポカポカ(≧∇≦)
飾り付けも何もない中
ひとつのキャンドルランタン
お待ちかねのイベント
トリックオアトリート!
楽しんだ後は、
焚き火が燠火に変わったところで就寝
(*_ _).。oOぐぅぐぅー
まだ10月なのにかなり冷え込みました!
朝気温を見ると10℃を切ってます。
寒さ対策は万全にしてきたけど
この気温なら湯たんぽが
必要なくらいです。
これからの時期のキャンプ
そろそろ冬装備が必要ですね。
朝はカップ焼きそばを玉子で巻いて
オムソバ風にして食べました♪
同じキャンプ場でも
設営する場所や見える景色が違うだけで
新しい発見が出来たり
居心地がよかったり
・・・・・
今回はいっぱいだったにもかかわらず
そういう経験が出来てよかったです!
Posted by タイム at 22:16│Comments(8)
│姫路牧野キャンプ場
この記事へのコメント
こんばんは〜
最近はブームの影響か、特に土日は混んでますよね.
いつも行くキャンプ場でも設営場所が違えば別世界、
キャンプあるあるですね(^_^)
市街地に近くてもいい自然の風景、癒されますね.
もうそろそろ冷え込んできて、11月からは冬装備で
キャンプかな〜と思ってます.
最近はブームの影響か、特に土日は混んでますよね.
いつも行くキャンプ場でも設営場所が違えば別世界、
キャンプあるあるですね(^_^)
市街地に近くてもいい自然の風景、癒されますね.
もうそろそろ冷え込んできて、11月からは冬装備で
キャンプかな〜と思ってます.
Posted by FFF
at 2018年10月15日 17:24

お互いで どこ?
わたしは 笠置で 新幕を楽しみ
タイムさんは 目にしたことのない
混雑に・・・
でも、景色はいいですね!
夕焼けも きれいで 笠置のキャンプは 思いのほか
静かでしたが すこしルールと言うか 区分けされてt
以前い見た ここはは俺の庭みたいな ペグうちはありませんでした。
また、お会いしましょう。
わたしは 笠置で 新幕を楽しみ
タイムさんは 目にしたことのない
混雑に・・・
でも、景色はいいですね!
夕焼けも きれいで 笠置のキャンプは 思いのほか
静かでしたが すこしルールと言うか 区分けされてt
以前い見た ここはは俺の庭みたいな ペグうちはありませんでした。
また、お会いしましょう。
Posted by だいな at 2018年10月15日 21:01
>FFFさん
こんばんは
週末はどこもいっぱいですね~
特に予約不要の無料キャンプ場や格安キャンプ場の週末は
激混みになってきましたね。
ほんとに同じキャンプ場でも設営場所が違えば
見える景色も違うので別世界!
自然の風景に癒されるキャンプ場っていいなぁ~って思います。
これからの時期、冬装備しての紅葉キャンプが楽しみです。
こんばんは
週末はどこもいっぱいですね~
特に予約不要の無料キャンプ場や格安キャンプ場の週末は
激混みになってきましたね。
ほんとに同じキャンプ場でも設営場所が違えば
見える景色も違うので別世界!
自然の風景に癒されるキャンプ場っていいなぁ~って思います。
これからの時期、冬装備しての紅葉キャンプが楽しみです。
Posted by タイム
at 2018年10月15日 22:35

>だいなさん
こんばんは
あの参天は新幕んpデビューだったんですね。
二股化にしてたのでさぞ快適だったことでしょう。
笠置って区画に変わったんですか?
以前は予約不要でテントの張り数の制限もなかったのに
区画ってことは制限されるのかな?
でも、快適になりつつある笠置
また行ってみたいと思います。
こんばんは
あの参天は新幕んpデビューだったんですね。
二股化にしてたのでさぞ快適だったことでしょう。
笠置って区画に変わったんですか?
以前は予約不要でテントの張り数の制限もなかったのに
区画ってことは制限されるのかな?
でも、快適になりつつある笠置
また行ってみたいと思います。
Posted by タイム
at 2018年10月15日 22:38

こんばんわ〜。
夏前の平日に行った時は、ここ、完ソロだったんですが
やっぱり土日は人来るんですね。
そんなに有名じゃない?ところは、土日と平日の落差が大きいのかしら。
素敵な夕陽ですねぇ。
やっぱりお天気いいと素晴らしい夕陽や朝陽、星空が見れていいですよね〜♪
夏前の平日に行った時は、ここ、完ソロだったんですが
やっぱり土日は人来るんですね。
そんなに有名じゃない?ところは、土日と平日の落差が大きいのかしら。
素敵な夕陽ですねぇ。
やっぱりお天気いいと素晴らしい夕陽や朝陽、星空が見れていいですよね〜♪
Posted by camtakiT
at 2018年10月16日 02:03

こんにちは〜^ ^
フリーサイトを貸切すごいですね‥
なにかのイベントだったんですかね?
ハロウィンも楽しまれたみたいでなによりです‥
タイムさんがせっせっ、せっせっとお菓子を詰めてる姿を想像すると
なんかほっこりします(*´꒳`*)
フリーサイトを貸切すごいですね‥
なにかのイベントだったんですかね?
ハロウィンも楽しまれたみたいでなによりです‥
タイムさんがせっせっ、せっせっとお菓子を詰めてる姿を想像すると
なんかほっこりします(*´꒳`*)
Posted by kota’s
at 2018年10月16日 12:58

>camtakiTさん
こんばんは
牧野の完ソロ記事、拝見させていただきました。
春先なんかは土がイノシシに掘り返された跡があるので
ここでの完ソロは勇気がいるなぁ~って思いました。
いままでの週末はこんなに混んでることはなかったのに
今回はあちこちでグルキャンされてたのでいっぱいでした。
いつもは下段に設営するので、夕陽とか気にしなかったんですが
高台に設営したので夕陽もきれいに見えましたよ^^
自然の風景がそのまま見れるっていいですよね~
こんばんは
牧野の完ソロ記事、拝見させていただきました。
春先なんかは土がイノシシに掘り返された跡があるので
ここでの完ソロは勇気がいるなぁ~って思いました。
いままでの週末はこんなに混んでることはなかったのに
今回はあちこちでグルキャンされてたのでいっぱいでした。
いつもは下段に設営するので、夕陽とか気にしなかったんですが
高台に設営したので夕陽もきれいに見えましたよ^^
自然の風景がそのまま見れるっていいですよね~
Posted by タイム
at 2018年10月16日 22:30

> kota’sさん
こんばんは
一番奥の平地全てを使ってのオフ会だったようです。
名古屋や広島方面からも来られてて盛大でしたよ。
私のケシュアが10個以上も買える高級幕がたくさんありました。
時折聞こえるハンドベルの音色がこだまして心地よかったです。
お子様も来られたのでちょっと早めのハロウィンを楽しみました♪
小さい袋にお菓子がなかなか入らなくて・・・・
こういう仲間内のイベントも楽しいですね^^
こんばんは
一番奥の平地全てを使ってのオフ会だったようです。
名古屋や広島方面からも来られてて盛大でしたよ。
私のケシュアが10個以上も買える高級幕がたくさんありました。
時折聞こえるハンドベルの音色がこだまして心地よかったです。
お子様も来られたのでちょっと早めのハロウィンを楽しみました♪
小さい袋にお菓子がなかなか入らなくて・・・・
こういう仲間内のイベントも楽しいですね^^
Posted by タイム
at 2018年10月16日 22:37
