2017年10月23日
FBI大山 ~初のイベントキャンプに参戦~
大好きなキャンプ場のひとつ
FBI淡路のスタッフの方々全員が
FBI大山に集結する大イベントということで
運よくチケットを入手することが出来
この週末参戦してきましたヾ(≧∇≦)/
朝の4時半出発なので
前日にキャンプ道具一式を車に詰め込んで
準備万端にして就寝。
目覚めた朝、天気予報を確認すると
風が風速6~8mある!!!
なので、急遽風に強いテント
ケシュアを乗せ出発~(≧∇≦)
雨は全く気にしません。
雨の多い日本で、雨でキャンプ中止にしてたら
キャンプ行けなくなってしまう。。。
気にするのは風と雪だけ。
到着すると入口には垂れ幕が!!!

「HELLO NEW DAY 2017」
そして
「First class Backpackers Inn.」の看板

テンションあがりますヾ(≧∇≦)/ヾ(≧∇≦)/ヾ(≧∇≦)/
入ってすぐに設営しているテントみてビックリ!

なんだかケシュアで来たのが恥ずかしいくらい
みなさんおしゃれな幕ばかり・・・
高価な幕がほとんどでした。
冷え込みはなさそうなので
出入り口の雨対策だけで設営

設営後、お腹も空いていたので
軽食でも・・・と管理棟へ

作りはFBI淡路となんとなく似てる。
で、FBI淡路にはないメニューを注文

ご飯がサラダの下にまで入っていて
ボリューム満点で空腹を満たしてくれました♪
その後場内の散策
キャンプ場そのものがおしゃれです*'☆.:*:'☆':*:
オブジェや洗い場

グランピングもそれぞれ個性があります。

森の住人になれるような気分に浸れそうです。
ドローンで撮影します!との出店があったので
静止画と動画を撮っていただきます。


こうやって上から見ると
すごく密集してますね(^^;
ここでは寝るだけなので
密集も仕方ないです。
ショップの多数出店

見ているといろいろほしくなります。
ウッドストーブがほしい!
シューズがほしい!
・・・・・
イベント広場に目を向けると
ヨガの真っ最中

体の固い私には無理でした(^^;
ステージもきれいに出来上がってます。

昼過ぎにはFBI淡路のスタッフの方も参加され
演奏スタートです♪

ライブいいですね~♪
自然と体にリズムが刻みこまれます。
夕食をとるためにテントに戻ると
大阪や姫路では激しい雨になってるとの情報が。
雨雲レーダーを見ると

めっちゃ雨雲!!!!!
でも、奇跡的にこのキャンプ場は
雲の通り道にはなってない。
雨も降ってなくて薄っすら夕焼けも見える!
なんという幸運*'☆.:*:'☆':*:

鳥取の夜景も見えてきれいです。

ライトアップされた管理棟もすごくきれい!


こういう灯りに癒されます*'☆.:*:'☆':*:
そしてイベント広場ではファイヤーショーが始まります。



動きが速すぎて・・・
そして、その炎はファイヤーサークルへ
いよいよ点火です(≧∇≦)

勢いよく燃え上っていきます。


離れていてもあったか~い♪
もっとイベントの夜を楽しみたかったんですが
強烈な睡魔に襲われ、管理棟から流れてくる
懐かしい音楽に耳を傾けながら22時前には就寝
・・・・・・・・・・・・・・・・・
夜中から雨が降ったようで
朝目覚めた時からずーっと雨
するとスタッフの方がマイクを持って
「台風が近づいております。
皆様の安全のため
本日のイベントは中止します。」
雨だけなら雨天決行だったんでしょうが
さすがに台風がスピードをあげて近づいてるのなら
帰宅の足が奪われる心配があるので早々に撤収。
名残惜しいですが、
10時前には管理棟に行って挨拶して帰路へ
さてさて
問題は帰路!
ここはトンネルが多すぎ!!!(>_<)
そして帰路の途中には、トラウマになったトンネルがある!
そのトンネルを通過する時、フラッシュバックが起きないよう
助手席に人を乗せ、なおかつ先導してもらった。
思い出す恐怖のトンネル
その全貌が明らかになった!
佐用を越えたすぐのトンネル
「金近トンネル」

3車線がこのトンネルのすぐ手前で
2車線になってる!
もう何十年も前のことなのに
当時の状況がはっきりと思い浮かんだ。
原因がわかっただけでも一歩進歩かな。
遠征キャンプ
そして初のイベントキャンプ
今までとは違うキャンプになり
楽しめました♪
ありがとうございました!
FBI淡路のスタッフの方々全員が
FBI大山に集結する大イベントということで
運よくチケットを入手することが出来
この週末参戦してきましたヾ(≧∇≦)/
朝の4時半出発なので
前日にキャンプ道具一式を車に詰め込んで
準備万端にして就寝。
目覚めた朝、天気予報を確認すると
風が風速6~8mある!!!
なので、急遽風に強いテント
ケシュアを乗せ出発~(≧∇≦)
雨は全く気にしません。
雨の多い日本で、雨でキャンプ中止にしてたら
キャンプ行けなくなってしまう。。。
気にするのは風と雪だけ。
到着すると入口には垂れ幕が!!!
「HELLO NEW DAY 2017」
そして
「First class Backpackers Inn.」の看板
テンションあがりますヾ(≧∇≦)/ヾ(≧∇≦)/ヾ(≧∇≦)/
入ってすぐに設営しているテントみてビックリ!
なんだかケシュアで来たのが恥ずかしいくらい
みなさんおしゃれな幕ばかり・・・
高価な幕がほとんどでした。
冷え込みはなさそうなので
出入り口の雨対策だけで設営
設営後、お腹も空いていたので
軽食でも・・・と管理棟へ
作りはFBI淡路となんとなく似てる。
で、FBI淡路にはないメニューを注文
ご飯がサラダの下にまで入っていて
ボリューム満点で空腹を満たしてくれました♪
その後場内の散策
キャンプ場そのものがおしゃれです*'☆.:*:'☆':*:
オブジェや洗い場
グランピングもそれぞれ個性があります。
森の住人になれるような気分に浸れそうです。
ドローンで撮影します!との出店があったので
静止画と動画を撮っていただきます。
こうやって上から見ると
すごく密集してますね(^^;
ここでは寝るだけなので
密集も仕方ないです。
ショップの多数出店
見ているといろいろほしくなります。
ウッドストーブがほしい!
シューズがほしい!
・・・・・
イベント広場に目を向けると
ヨガの真っ最中
体の固い私には無理でした(^^;
ステージもきれいに出来上がってます。
昼過ぎにはFBI淡路のスタッフの方も参加され
演奏スタートです♪
ライブいいですね~♪
自然と体にリズムが刻みこまれます。
夕食をとるためにテントに戻ると
大阪や姫路では激しい雨になってるとの情報が。
雨雲レーダーを見ると

めっちゃ雨雲!!!!!
でも、奇跡的にこのキャンプ場は
雲の通り道にはなってない。
雨も降ってなくて薄っすら夕焼けも見える!
なんという幸運*'☆.:*:'☆':*:
鳥取の夜景も見えてきれいです。
ライトアップされた管理棟もすごくきれい!
こういう灯りに癒されます*'☆.:*:'☆':*:
そしてイベント広場ではファイヤーショーが始まります。
動きが速すぎて・・・
そして、その炎はファイヤーサークルへ
いよいよ点火です(≧∇≦)
勢いよく燃え上っていきます。
離れていてもあったか~い♪
もっとイベントの夜を楽しみたかったんですが
強烈な睡魔に襲われ、管理棟から流れてくる
懐かしい音楽に耳を傾けながら22時前には就寝
・・・・・・・・・・・・・・・・・
夜中から雨が降ったようで
朝目覚めた時からずーっと雨
するとスタッフの方がマイクを持って
「台風が近づいております。
皆様の安全のため
本日のイベントは中止します。」
雨だけなら雨天決行だったんでしょうが
さすがに台風がスピードをあげて近づいてるのなら
帰宅の足が奪われる心配があるので早々に撤収。
名残惜しいですが、
10時前には管理棟に行って挨拶して帰路へ
さてさて
問題は帰路!
ここはトンネルが多すぎ!!!(>_<)
そして帰路の途中には、トラウマになったトンネルがある!
そのトンネルを通過する時、フラッシュバックが起きないよう
助手席に人を乗せ、なおかつ先導してもらった。
思い出す恐怖のトンネル
その全貌が明らかになった!
佐用を越えたすぐのトンネル
「金近トンネル」
3車線がこのトンネルのすぐ手前で
2車線になってる!
もう何十年も前のことなのに
当時の状況がはっきりと思い浮かんだ。
原因がわかっただけでも一歩進歩かな。
遠征キャンプ
そして初のイベントキャンプ
今までとは違うキャンプになり
楽しめました♪
ありがとうございました!
タグ :FBI大山