ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年03月16日

いざ四国へ ~大池オートキャンプ場~

少し長めの休暇をいただいたので
何処へ行こうか思案していた。

いろいろ雑誌を引っ張り出していたら
昔のキャンプオフ会のしおりがポロリ





四国・・・
近くて遠いという印象だったけど
「遠出するだけが旅じゃない!」
と思って四国へ決定!

四国のキャンプ場の情報を知らないので
いろいろネットで調べて調べて・・・
ファミリー主体のキャンプ場にソロは合わないので
海辺に近いフリーサイト併設のキャンプ場を探してると
「大池オートキャンプ場」が候補にあがった。

ブロガーさんがオフ会でよく利用されているので
まず間違いなく安心出来るキャンプ場と思って
このキャンプ場に決定!

2泊の予定だったけど、他に候補が見つからず
とにかく行ってこのキャンプ場がよければ
連泊しょう!と思ってた。


そうと決まれば、残る問題は・・・・
いずれ克服しなければならない壁!

明石大橋へ渡るには、その手前で3kmのトンネルがある。
今までは遠出や長いトンネルのある高速道路は
必ず先導車がいるか同乗者がいるか
何かあれば連絡してすぐに来れる人がいるか
そのどれかの条件があった。

今回はそのどれもなし。

でもここのトンネルは数回渡ってる。
なんとかなる!と自分に言い聞かせ
通勤時間帯を避けて少し遅めに出発!

空いてる道路は何故か安心出来るもので
あれよあれよという間に淡路SAへ到着ヾ(≧∇≦)/









病になってから初の一人でのトンネル運転
どうやら少しずつ克服出来てるようです。

のんびり旅なので、高速はここまで。
淡路ICで降り下道を走ります。

釣りが出来そうな場所があれば釣りを
珍しい物があればそこで休憩を

下道でも結構早いもので
1時間程で鳴門に到着





この日は大潮でちょうど干潮の時間
となれば、巨大な渦潮が見れる!と
思って渦潮が見れる場所まで行くと







渦というより大潮で干満の差が激しいので
海は川のように流れてました。

これはこれで圧巻でした。


昼食はここまでくれば本場の徳島ラーメンが食べたい(≧∇≦)







こちらでは「中華そば」と言うらしいです。
あっさりしてて美味しかった~*'☆.:*:'☆':*:

駐車場に戻る途中山に登る道があったので
どんどん登って行くと立て看板が。





鳴門山???
「山」が付いてるからどこかに三角点がある
と思って付近を捜すと





あった!!!

非常にわかりにくい場所に三角点!
敬意をはらうために三角点にタッチします。




時間も16時になったので
ここから海岸沿いに走って
キャンプ場を目指します。

30分程で到着





ここが大池オートキャンプ場の管理棟です。

この時点で、風がすごく強く
昨年の暴風を経験したのと同じくらい

管理人さんに

 「風を防げる場所あります?」

と尋ねると

 『今日は他には誰もいないので
  風除け出来る場所を使っていいよ』

と管理人さんが案内してくれました。





北風なので、ちょうどいい感じで
北風を防ぐように小高くなっており
木々が風を遮ってくれます。

久しぶりの青空タープの登場です♪

いつもは東屋があるからテントから離れて設営するんですが
一人なのでこれがオーソドックスなソロスタイル



明るいうちに場内散策です。

大池という名前の池ですが
この池は海と繋がっており海水です。





プライベートビーチになってて
この中でカヌーも出来るようになってます。

本来ならフリーサイトはここ!







この海に面してます。
ただ、北側向きにフリーサイトがあるので
風の影響をまともに受けます。
この日は風速8m~10m
とてもテントを張れる状況ではないです。

オートサイトは木々に囲まれ
多少は風を防いでくれます。




各サイトにシンクもついていて
かなり広いサイトです。

トイレも清潔感いっぱい!






めちゃ高規格キャンプ場
でも、フリーサイトはリーズナブル

ファミリーもソロも使いやすいキャンプ場です。


夕陽もすごくきれい!!!





風がなければ
この景色をずーっと眺めれたのに・・・
風のない日にもう一度来たいと思いました。


キャンプ場はサニタリーや自販機の電気がついてるので
暗闇ではないです。





各サイトに南国風の木があって
星空を見上げると南国そのものって感じです。





まんまるお月様がなければ、ここは街明かりがないので
星がきれいだと思います。


風の音が聞こえるのですが
風が吹いてくる方向に防風林があるので
ほとんど風の影響を受けることなく
安心して眠ることが出来ました。



ところが!!!



明け方4時くらいから風向きが変わり
タープがバタバタ

天気予報で調べると
ますます風が強くなる予報
風速13m・・・・・!!!!!

こんな風をまともに受けたら
テント崩壊する!と思い
目覚めてすぐに撤収!





朝食は車を風除けにして
車の横でいただきました。

風向きは北から北西に変わったようです。


その後も風は弱まることなく
海はしけ模様





これじゃ釣りは無理だなぁ~
と断念(-_-;)


四国に来たからにはうどん!
近場でクチコミのいいうどん屋さんを調べ
開店前に到着





うどんのコシをそのまま味わうため
冷やしうどんをいただきました♪






釣りを諦めたので
帰りは淡路島を西回りで帰りながら
キャンプ場偵察


昔、自転車で淡路一周した時にテント泊した
慶野松原キャンプ場へ行きます。






海まで行こうとするも
向かい風が強くて歩けない(>_<)
砂もいっぱい飛んでくるしー

やっとの思いで撮った一枚





海が荒れ狂ってます。
まるで冬の海ですね~


その後はFBIへ





スタッフさんがいるかな?っと思って探すも
管理棟が木で塞がれていたので見当たらず






早くここに来たいなぁ~
と思いながら別れをつげて帰路へ

上りと下りでは
明石大橋の見え方が違うので
帰りにパシャ!








四国行きながら淡路島一周しました!
これも時間がなければ出来なかったこと。

こういうのんびり旅
たまにはいいもんですね!
  


Posted by タイム at 00:05Comments(6)大池オートキャンプ場