ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 近畿 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2025年03月22日

日時計の丘で連泊キャンプ

連泊キャンプしたいなぁ~と予約表見たら
偶然にも見晴らしのいいサイトが連続で空いていたので
連泊で予約♪

連泊するなら場内または近くにお風呂かシャワーがあるのが
前提条件だったので、日時計の丘なら電源もあるし
充電が必要な機器類の心配をすることがないので良き!!!

日時計の丘で連泊キャンプ


日時計の丘で連泊キャンプ



この辺りは「日本のへそ」と呼ばれている地域

今回のサイトは、「森よこサイト」と言って
森の隣にサイトが8つあるうちのひとつ

日時計の丘で連泊キャンプ



前回は森よこ8で連泊したので
森よこ7で連泊します

日時計の丘で連泊キャンプ



おそらくこのキャンプ場では
サイトが一番狭いと思われます
タープ設営するとはみ出してしまうので
ロックシールドとケシュアの組み合わせ

日時計の丘で連泊キャンプ



ロックシールドにケシュアを横からイン!

日時計の丘で連泊キャンプ



こうすることでケシュアの出入り口が
雨から守られます

日時計の丘で連泊キャンプ



ここも石垣の上にあるサイト*'☆.:*:'☆':*:
カッコイイです!!!

秘密基地感満載のコックピットで寛ぎます

日時計の丘で連泊キャンプ



久しぶりに天候に恵まれます

日時計の丘で連泊キャンプ



いつものルーティン!
貝三昧からキャンプスタート♪

日時計の丘で連泊キャンプ



暖かくなったと思ったら
このキャンプの時期はまた寒さ逆戻り

なのでなんちゃってコタツ風で楽しみますヾ(≧∇≦)/

日時計の丘で連泊キャンプ



この座った場所から見える景色も最高~♪

日時計の丘で連泊キャンプ



ロケーションがいいと
リゾート気分に浸れるような感覚です

デザートですが、これ・・・すごく美味しい!

日時計の丘で連泊キャンプ



ソフトクリーム味の生クリーム
これはクセになる味。。。

場内を散策すると、こちらを見つめる視線、、、
シカが罠にかかってました

日時計の丘で連泊キャンプ



悲しそうな目で私を見つめていたけど
このまま放置されるのはかわいそうなので
管理棟に伝えてお任せしました


夕焼けも素晴らしいグラデーション*'☆.:*:'☆':*:

日時計の丘で連泊キャンプ



この景色が自分のサイトから見れるって最高!

電源があるので電気類は利用します

日時計の丘で連泊キャンプ



電源があると常夜灯として使えるのもメリット

日時計の丘で連泊キャンプ



ストーブは念のためということで持って行ったんですが
夜中から冷え込んできたのでストーブ点火
おそらく0度以下になってたと思います


翌日からはテント内に
寛ぎスペースを作って動画観まくり

日時計の丘で連泊キャンプ



いつもはキャンプから帰ると
体重が減ってるのですが、
今回はかなり食べすぎで
体重増えて帰るのでは・・・と不安

 ※案の定、帰宅して体重計ったら0.8kg増


ここからはまとめて食事を!
写真撮り忘れたもの多数あり

まずは焼き鳥

日時計の丘で連泊キャンプ



皮が好きなので皮三昧(≧∇≦)


たこ焼き

日時計の丘で連泊キャンプ


日時計の丘で連泊キャンプ



冷凍物なので油多めにして温めるだけ
外はカリカリ、中はジュシー


焼き肉

日時計の丘で連泊キャンプ



業務スーパー物なので
量が多すぎました


モダン焼き

日時計の丘で連泊キャンプ


日時計の丘で連泊キャンプ



これまた冷凍物
玉子をトッピング

毎食めちゃお腹いっぱい

日時計の丘で連泊キャンプ



他にもきしめん、ぜんざい、玉ねぎと山芋炒め・・・

よく食べた~

そりゃ体重増えますよね(^^;
歩く事もしなかったし、、、

なんかシャワーばかり浴びに行ってたような。。。

4回使わせていただきました



最終日の朝はクロワッサン

日時計の丘で連泊キャンプ



これ、4個入りなんですが
お持ち帰り面倒なので完食!



時間に制約されない連泊キャンプは
気分的にも楽なので、これからも
休みが合えば連泊キャンプしたい!と思う





タグ :キャンプ

このブログの人気記事
ケシュアとDDタープ
ケシュアとDDタープ

暑さとは無縁の高原キャンプ
暑さとは無縁の高原キャンプ

今年の初キャンプは海キャンプから
今年の初キャンプは海キャンプから

新幕デビュー ~軍幕/パップテント試し張り~
新幕デビュー ~軍幕/パップテント試し張り~

メスティンで0.5合のご飯が炊ける
メスティンで0.5合のご飯が炊ける

同じカテゴリー(日時計の丘公園)の記事画像
金曜日キャンプ
連泊キャンプは氷の世界と雪景色
雪ではなく泥のサイト
初期型ソロホームステッドで冬キャン
アーリーチェックインキャンプ
机上の空論 ~インナーテント~
同じカテゴリー(日時計の丘公園)の記事
 金曜日キャンプ (2025-03-08 22:16)
 連泊キャンプは氷の世界と雪景色 (2025-02-24 11:17)
 雪ではなく泥のサイト (2025-01-12 17:34)
 初期型ソロホームステッドで冬キャン (2024-12-22 15:54)
 アーリーチェックインキャンプ (2024-11-16 20:01)
 机上の空論 ~インナーテント~ (2024-10-26 21:18)

この記事へのコメント
広いサイトですね

タープも テントもレイアウト自由

おまけに 天気も良くて いいとこですね

美味しいもの食べて  時間楽しんで  連泊すると 自分は同じサイトで

別のサイトは 人が入れ替わり また 別のキャンプスタイルだったり

楽しめますね   キャンプスタイルは 年齢だったり 家族構成だったり

それぞれですよね  キャンプギア見るのも 楽しいし

使いたいテントがあるのに 行けてない  タイムさんの行動力  字z区力に

脱帽です  (笑)
Posted by だいな at 2025年03月24日 20:11
>だいなさん
こんにちは

私のサイトは車が写ってる奥側なので4×6m程かと
他のサイトは広いです
連泊だと朝から飲めるし、周りの人が撤収してても
焦ることがないので落ち着いてキャンプ出来ますね〜
そのかわりグータラしてしまうので
飲んで食べてばかりで健康的には良くないです
次回から連泊することがあれは二日目の昼間では
散策やドライブしたいと思いました!

使いたいテントってVASTのトンネルかな?
そのテントを張ってる方がおられたので
遠目から見たところ私のトンネルより良さげでした!
初張りが楽しみですね
Posted by タイム at 2025年03月25日 07:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日時計の丘で連泊キャンプ
    コメント(2)