ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 近畿 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2025年04月13日

ようやく春装備のキャンプ

春装備になると車の室内がスカスカ
何か忘れ物をしたのでは・・・
と思うほど不安になってしまう。。。

ケシュアも一回り小さくなって
今回は春仕様のウグイス柄で~

ようやく春装備のキャンプ



そして夜半から雨なので
雨対策もしっかりやっておきます

ようやく春装備のキャンプ



いつものルーティン
貝三昧でスタート♪

ようやく春装備のキャンプ



醤油を普通の「さしみ醤油」から
「あまくておいしい醤油」に変えて
一段と刺身が美味しく食べれる♪
そうなるとビールも必然と進む~

お刺身の後は、塩焼きで売っている出来あいのホッケを
カリカリなるまで油多めに焼きます

ようやく春装備のキャンプ



すると、、、、
骨も皮も残すことなく
美味しくいただけます*'☆.:*:'☆':*:



ビールが進み過ぎて酔いが回ってしまったので
寝てしまう前に先週蕾だった桜を見に行きます

新緑がまぶしくなって春らしさを感じます

ようやく春装備のキャンプ


ようやく春装備のキャンプ



お寺の桜
蕾が咲いていて満開!!!

ようやく春装備のキャンプ


他の桜も満開*'☆.:*:'☆':*:

ようやく春装備のキャンプ


ようやく春装備のキャンプ



こんなきれいな桜も来週には散ってるだろうなぁ
桜の花の命は短くて・・・


キャンプ場横の畑で
「ケーン! ケーン!」と鳴き声がしたので
その方向を見ると・・・キジ!

ようやく春装備のキャンプ



鳴いてなければ見つからなかったのに・・・
「キジも鳴かずば・・・」ですね^^

サイト横にあったボロボロに腐った朽木
樹皮をめくると冬眠していたチビクワガタ!!!

ようやく春装備のキャンプ



クワガタ好きにはたまらない~~~ヾ(≧∇≦)/
ただ、このチビクワガタは樹液よりも他の幼虫やミミズを好むので
飼育することは断念しました



昼間は太陽の陽射しがあったのに
夕方にはおぼろ雲の中

ようやく春装備のキャンプ



雨という天気予報はあたりそう


夕食はお手軽な冷凍たこ焼き

ようやく春装備のキャンプ



焚き火をしながら
たこ焼きをいただきます

ようやく春装備のキャンプ



この日はあちこちでグループの輪が!!!
静かな杜がこの日だけは再会の笑いで賑やかです


では、、、 私も♪

小動物にゴミを荒らされないように
ゴミ袋を高いところに吊るします

ようやく春装備のキャンプ



このキャンプ場にとって
この日は特別な一日♪



知り合いのサイトへ

ようやく春装備のキャンプ




良きキャンプ!




タグ :キャンプ

このブログの人気記事
ケシュアとDDタープ
ケシュアとDDタープ

暑さとは無縁の高原キャンプ
暑さとは無縁の高原キャンプ

今年の初キャンプは海キャンプから
今年の初キャンプは海キャンプから

新幕デビュー ~軍幕/パップテント試し張り~
新幕デビュー ~軍幕/パップテント試し張り~

メスティンで0.5合のご飯が炊ける
メスティンで0.5合のご飯が炊ける

同じカテゴリー(杜のテラス)の記事画像
里山の桜はまだ蕾
終日雨が降り続くキャンプ
雨がテントの泥を洗い流してくれる
変形タープ(3m×5m)大活躍
雨は夜更け過ぎに雪へと変わらなかった
新年キャンプ始動 ~杜のテラス~
同じカテゴリー(杜のテラス)の記事
 里山の桜はまだ蕾 (2025-04-06 15:08)
 終日雨が降り続くキャンプ (2025-03-16 14:18)
 雨がテントの泥を洗い流してくれる (2025-03-02 17:12)
 変形タープ(3m×5m)大活躍 (2025-02-16 14:26)
 雨は夜更け過ぎに雪へと変わらなかった (2025-02-02 15:11)
 新年キャンプ始動 ~杜のテラス~ (2025-01-05 14:37)

この記事へのコメント
4月も半ば  春はもうすぐ

ケシュアもサイズ変えて  ストーブインから 焚火に ですね

サクラ  キジ  クワガタ  周りを見れば 人間より 春を待っていた

生き物の姿  キャンプは そんな姿を近くで見れる 非日常の時間

タイムさんは 常にアンテナ立てて  そんな時間を楽しまれている

もちろん 自分の楽しみ  ビール スイーツ  タコ役 ETC・・・

また ご一緒しましょう
Posted by だいな at 2025年04月15日 09:30
おこんにちわ。^^
ウグイス柄のケシュア、久々に見た気がします。
やはり春と言えばコレですよね!^^

そして場所は、、、、いつもの定位置が空いていたよう
でしょうか。w

桜が満開のようでとても奇麗ですね!
家の近所では葉っぱと花が半々でだいぶ緑が濃くなって
来ましたが、流石に里山の方は未だこれからみたいですね。

友人と集うキャンプもまた楽しいですね。^^
Posted by ノコギリ鳥ノコギリ鳥 at 2025年04月15日 12:31
>だいなさん
 こんばんは

 本格的な春はもうすぐですね
 暖かくなって、使えるテントの選択肢が増えたので
 キャンプのスタイルもいろいろと楽しめそうです

 桜やクワガタ、キジと言った季節感を味わえる自然があるって
 いいなーって思います。

 自然を楽しむのもキャンプの醍醐味なので
 やっぱりキャンプはいつまでも続けていたいですね

 またご一緒しましょう!
 
Posted by タイムタイム at 2025年04月15日 20:41
>ノコギリ鳥さん
 こんばんは

 ウグイス柄のケシュアは咲き年秋以来ですね~
 このサイズのケシュアはストーブイン出来ないので
 冬には不向きです。
 なのでこれから活躍しそうです。

 このキャンプ場ではこのサイトが好きなサイトのひとつです
 杜のストリートサイトはもちろん大人気ですが
 このサイトはソロキャンパーの人気は高いです。

 道中は葉桜も多かったですが、里山はちょうど満開でした!
 それだけ気温差があったのかな?って感じです

 偶然、同じ日にキャンプに来てた知り合い
 友人が集うのも会話があって楽しいですね^^
Posted by タイムタイム at 2025年04月15日 20:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ようやく春装備のキャンプ
    コメント(4)