ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 近畿 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年07月03日

防災警報で初の早朝撤収

予約時はまだ梅雨で暑さもそれほど・・・と思ってたら、
梅雨も明け猛暑のキャンプ(-_-;)


ロケーションのいい場所が空いてたらいいなぁ~
とキャンプ場の進入路をドキドキしながら通ります。

防災警報で初の早朝撤収



到着すると・・・

ラッキー♪ 
特等席の場所が空いてる~ヾ(≧∇≦)/

周りを見渡しても
人があまり見当たらない。。。


大半の方が左奥の木陰エリアか
一番奥の木陰エリアに固まってます。



暑さよりもロケーション重視の私には
すごくありがたい!


翌日雨予報に天気が変わったので
水たまりが出来にくい場所を探して設営!

防災警報で初の早朝撤収



草が覆い茂ってますが
ここからでも景色が一望出来ます。

防災警報で初の早朝撤収

防災警報で初の早朝撤収



車も横付け出来るし最高の場所♪

防災警報で初の早朝撤収



暑くてもいつものコックピットスタイルは変わらず

防災警報で初の早朝撤収



このエリア、木陰がないので誰もいません。

防災警報で初の早朝撤収



左奥エリアの高台は風があるようですが
ここは風がほとんどないので
タープ下と外では気温差はあまりないです。

防災警報で初の早朝撤収



私の真夏の必須アイテム

~ 麦わら帽子 ~

防災警報で初の早朝撤収



通気性がよくて、首筋も直射日光から防いでくれるので
真夏の炎天下では最強のアイテムです(≧∇≦)

この麦わら帽子・・・もう10年くらい使ってます。



準備が出来たところで
お刺身でキャンプスタート♪

防災警報で初の早朝撤収



キンキンに冷えたビールが旨い!!!


その他の肴は・・・

防災警報で初の早朝撤収



「ちょっとがいいね!」シリーズ♪

このサイズ、すごくいいです!
一人用で食べきれる量だし
食材を残して帰ることもない!

このシリーズ
いろんなものを作ってほしいです!


キャンプ場内には野菜の販売

防災警報で初の早朝撤収

防災警報で初の早朝撤収



ナスとキュウリを1個ずつ買いました!

こういう売り方をしてくれると
すごくありがたいです!


おまけで黒にんにくもいただきました。

防災警報で初の早朝撤収



初めて食べましたが
ナツメみたいな味で甘くて美味しかったです。



選んだナスはホットサンドメーカに入るサイズ

防災警報で初の早朝撤収



これを4等分にしてじっくり焼きます。

防災警報で初の早朝撤収



焦げた皮は水で洗ってとり
しばらくクーラーで冷やして出来上がり~♪

防災警報で初の早朝撤収



焼きナスヾ(≧∇≦)/

トロッとしてめちゃ美味しかったです!


キュウリはちくわと合わせて

防災警報で初の早朝撤収



よく見かけるキュウリちくわ?に

防災警報で初の早朝撤収



普通にちくわだけでも美味しいだけに
キュウリが加わると最高に美味しかったです(≧∇≦)


もちろん・・・・・
美味しすぎてビールの消費が半端なかったです。



最後にデザート食べて

防災警報で初の早朝撤収



トイレに行ってお昼寝

防災警報で初の早朝撤収



あ!
トイレのマークが男女同じ色になってる!

私が住んでいる地区の市長は男女の色分けを禁止しました。
それが他地区のここでも!!!




お昼寝から目覚めたらもう夕方

防災警報で初の早朝撤収



涼しくなったし焚き火エリアで焚き火開始♪

防災警報で初の早朝撤収



時刻は19時過ぎ

太陽は沈みましたが夕焼け空ではないなぁ。。。

防災警報で初の早朝撤収



ひょっとしてこの前と同じで
日没後から赤く染まるかも・・・
と思って、焚き火しながら空を見ていると!!!


予想通り、だんだんと赤く染まっていきます。

防災警報で初の早朝撤収



日没後から30分


め~~~~っちゃきれいな夕焼け空*'☆.:*:'☆':*:

防災警報で初の早朝撤収



しかも池に反射して
シンメトリーになってます*'☆.:*:'☆':*:

ここでこんな夕焼けが目の前で見れるなんて!

防災警報で初の早朝撤収



色の移り変わりがすごくて
焚き火との相性抜群♪



そして最後は真っ赤な空になり
街灯りが映えます*'☆.:*:'☆':*:

防災警報で初の早朝撤収




すると雲の切れ目から三日月が*'☆.:*:'☆':*:

防災警報で初の早朝撤収

防災警報で初の早朝撤収



すごい景色♪♪♪

暑さよりロケーションが大事!

こんな景色が見れるなんて
キャンプしててよかった~!って思える瞬間です。


もう言葉はありません。

翌朝の雨に備えて
タープ下に荷物を入れて就寝
(*_ _).。oOぐぅぐぅー



チロリン チロリン ♪

まだ寝ている5時
この音で起こされました。

なんだろう?
と思ってスマホを見ると・・・

防災警報!!!

既にこの時間に入口左エリアにいた
2台の車が出て行きました。

そしてテントから出ると
撤収している人の姿もチラホラ


まだ豪雨までは時間がありそうなので
テントのみ片付けてタープ下で朝食


すると6時には目の前の山が見えなくなり
これは豪雨まで時間がない!と
タープはゴミ袋撤収して6時半には
キャンプ場を出ました。


6時半にはキャンプ場を後にする
早朝撤収は初めてかも。



普通の雨なら昼までキャンプしてたけど
防災警報での撤収は仕方なし。



見事な夕焼け空が見れただけでもヨシ!としよう!




タグ :キャンプ

このブログの人気記事
ケシュアとDDタープ
ケシュアとDDタープ

暑さとは無縁の高原キャンプ
暑さとは無縁の高原キャンプ

今年の初キャンプは海キャンプから
今年の初キャンプは海キャンプから

新幕デビュー ~軍幕/パップテント試し張り~
新幕デビュー ~軍幕/パップテント試し張り~

メスティンで0.5合のご飯が炊ける
メスティンで0.5合のご飯が炊ける

同じカテゴリー(姫路牧野キャンプ場)の記事画像
TCタープに綿ぼこり? いや違う!
牧野キャンプ場
久しぶりのTCタープで♪
発泡クーラーは暑さ対策に効果あるかの実証キャンプ
はしごキャンプ ~暑いのか寒いのかどっち?~
雨のち晴れキャンプ
同じカテゴリー(姫路牧野キャンプ場)の記事
 TCタープに綿ぼこり? いや違う! (2023-09-03 17:11)
 牧野キャンプ場 (2023-07-30 16:58)
 久しぶりのTCタープで♪ (2023-05-28 16:04)
 発泡クーラーは暑さ対策に効果あるかの実証キャンプ (2022-08-13 21:38)
 はしごキャンプ ~暑いのか寒いのかどっち?~ (2022-05-21 22:50)
 雨のち晴れキャンプ (2022-04-30 17:18)

この記事へのコメント
おこんばんわ。^^
6月末から7月初にかけての暑さ、尋常じゃない
ですよね!@@
その暑い時に行かれていたんですね!@@

しかし、めっちゃ料理してますやん!^^
焼きなす美味しそう♪^^
ちくわ胡瓜も美味しそうだわぁ♪^^

夕焼けは土曜日の夕方ですよね。
私も買い物の帰りに西の空が凄い色してるな!@@
と思ったんですが、運転中でよく見れなかったん
ですよ。

朝は慌ただしかったようですね。><
防災ではなく、呼び出しで真冬に6時半撤収した事は
ありますが。w 
でもマジの災害に巻き込まれなくて良かったですよ。^^
Posted by ノコギリ鳥ノコギリ鳥 at 2022年07月03日 22:22
>ノコギリ鳥さん
 こんばんは

 この暑さは尋常じゃないですね~
 でも、、、私は暑さは苦手じゃないんです。
 汗が出にくい体質なので、暑さバテがなくて・・・

 これは料理というより、温める、切る、冷やす
 これだけなので、すごく早く出来てお酒の肴にピッタリ!
 このキャンプ場は、自冶会が運営しているので
 地元で採れた食材をこのキャンプ場で販売してます。
 1個づつ買えるのでムダがなくていいですよ。

 土曜日の夕焼けは圧巻でした!
 しかも目の前に遮るものはないし、焚き火しながら
 座って見れたのが最高でした!

 スマホをマナーモードにするのを忘れてたおかげで
 警報音で目覚めました。
 もしマナーモードのままなら気づかずに寝てたかと。
 大雨降る前に撤収完了出来てよかったです。
Posted by タイムタイム at 2022年07月04日 21:18
さて 暑いキャンプでしたね  36度。・・・

十分 ご注意ください

まぁ 食欲もおありのようで 余計な心配ですか (笑)

夕焼けと 焚火が シンクロして きれいですね

いいシャッター切れましたね

テントの下は 自分の時間 場所 ほんと 自由な時間

また、素敵な思い出持って帰れましたね 

写真の本ができそうですね
Posted by だいな at 2022年07月05日 19:57
>だいなさん
 こんばんは

 暑さも慣れれば大丈夫ですよ^^
 炎天下よりもタープ下の方が暑く感じました。

 今まで暑さでバテたことがないので
 たぶん今のところは大丈夫そうです。
 無理しない程度で夏キャンプ楽しみます。

 夕焼けを特等席で見れて最高でした*'☆.:*:'☆':*:
 ちょうど大野の夜景を特等席で見るのと同じですね^^

 たくさんのいい写真がいっぱい溜まりました。
 写真の本も作りたいし、スライドショーみたいなものも作りたい。

 もっともっとロケーションのいいキャンプ場に行ってみたいです。
Posted by タイムタイム at 2022年07月05日 20:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
防災警報で初の早朝撤収
    コメント(4)