ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 近畿 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年08月13日

発泡クーラーは暑さ対策に効果あるかの実証キャンプ

今回は暑さ対策の実証も兼ねて市街地に近いキャンプ場へ

このキャンプ場では初のエリアに泊まります。

いつも人気があるエリアで、
イベントやグルキャンで貸切りになるエリアです。
それなのに・・・誰一人いないのでビックリ!


ここには木陰がたくさんあるのですが、
高台の最前列のスカイラウンジに憧れてたのでそこに張ります。

発泡クーラーは暑さ対策に効果あるかの実証キャンプ

発泡クーラーは暑さ対策に効果あるかの実証キャンプ



ゲリラ豪雨対策のため
スカイオーバータープの出番です。

これならテントがすっぽりとタープ下に入るので
雨降ってもテントが濡れることなく撤収出来ます。


ケシュアを入れても
コックピットの場所もタープ下内で確保出来る!

発泡クーラーは暑さ対策に効果あるかの実証キャンプ



この場所は、前に遮るものがないので
見晴らしがいいです!

発泡クーラーは暑さ対策に効果あるかの実証キャンプ



初めて泊まるエリアですが
空も山も見えて癒されます♪




今回の暑さ対策の実証実験

一時期クーラーボックスを改造しての冷風機が流行っていましたが、
私には予算も工具もないので、いつもの百均ショップで
発泡クーラーと小型扇風機を買って発泡クーラーから
冷風が出るものを作りました。

発泡クーラーは暑さ対策に効果あるかの実証キャンプ



この小型扇風機ですが
かなり強風が出るので普通に使ってもよさそう。

発泡クーラーですが

発泡クーラーは暑さ対策に効果あるかの実証キャンプ



最初はこの発泡クーラーに直接穴を空ける予定だったのに
あまりにもバイクの荷台のBOXにきれいに収まったので
これなら釣りもこれでイケル!と思って
穴を空ける代わりに、下敷きを挟むことにしました。

氷の塊を入れます。

発泡クーラーは暑さ対策に効果あるかの実証キャンプ



穴をあけた下敷きを被せて完了(^^)v

発泡クーラーは暑さ対策に効果あるかの実証キャンプ



穴は風を送り込む穴と出口の穴ふたつ
出口は灯油缶のノズルを使いました。



テントの中で実証実験です!

発泡クーラーは暑さ対策に効果あるかの実証キャンプ



確かにノズルから冷風は出てくるけど、想像してたものと違う!
これでは…(-_-;)

10分程経過してもテント内の蒸し風呂状態は変わらず

吹き出し口が狭すぎると思って蓋をずらすと…
勢いよく隙間から冷風が出て来ました♪

発泡クーラーは暑さ対策に効果あるかの実証キャンプ



テント内を冷やそうと思ったら
この方法でも時間かかりそう。。。

普通に扇風機の方が即効で涼しいです!



う~ん・・・
改良の余地があるのか、
これが限界なのか・・・・





世間ではお盆休みに入ってるのか
スーパーではお刺身がほとんど並んでなくて
合鴨のスモークでキャンプスタート♪

発泡クーラーは暑さ対策に効果あるかの実証キャンプ



最近ハマっているホッケ

これを油多めにして
骨まで食べれるように焼きます。

発泡クーラーは暑さ対策に効果あるかの実証キャンプ



骨が骨せんべいみたいになって
すごく美味しい~♪


あとは「ちょっとがいいね!」シリーズ
鳥のもも肉です。

発泡クーラーは暑さ対策に効果あるかの実証キャンプ



なんでもちょっとづがイイ!



デザート食べて休憩

発泡クーラーは暑さ対策に効果あるかの実証キャンプ





人がすごく少ないです。
キャンプ場内散策しても7組

夕方管理人さんが集金に来られ
やっぱり夏場は暑いためか
デイの方が多く、
泊まりは10組前後とのことらしい。



曇り空だったけど
夕焼けも色が薄かったです。

発泡クーラーは暑さ対策に効果あるかの実証キャンプ



焚き火はテントから離れて
姫路市街の夜景が見えるところで!

発泡クーラーは暑さ対策に効果あるかの実証キャンプ

発泡クーラーは暑さ対策に効果あるかの実証キャンプ




人が少なくて
点在していて距離が離れてるので
不気味なくらいすごく静かです。

満月の夜で空が明るすぎるので
流星群を見る事を諦めて就寝



朝起きてトイレに行くと
奥のエリアにいた2組は
デイだったようでがら空きのキャンプ場
初めてみました。

発泡クーラーは暑さ対策に効果あるかの実証キャンプ

発泡クーラーは暑さ対策に効果あるかの実証キャンプ







酷暑のキャンプとは思えないほど
夜は涼しかったです。

ただ、8時過ぎには気温も上昇し始め
9時には撤収



実証実験のテーマを持ってのキャンプ
キャンププラスαの楽しみがあって
いいキャンプになりました。




タグ :キャンプ

このブログの人気記事
ケシュアとDDタープ
ケシュアとDDタープ

暑さとは無縁の高原キャンプ
暑さとは無縁の高原キャンプ

今年の初キャンプは海キャンプから
今年の初キャンプは海キャンプから

新幕デビュー ~軍幕/パップテント試し張り~
新幕デビュー ~軍幕/パップテント試し張り~

メスティンで0.5合のご飯が炊ける
メスティンで0.5合のご飯が炊ける

同じカテゴリー(姫路牧野キャンプ場)の記事画像
TCタープに綿ぼこり? いや違う!
牧野キャンプ場
久しぶりのTCタープで♪
防災警報で初の早朝撤収
はしごキャンプ ~暑いのか寒いのかどっち?~
雨のち晴れキャンプ
同じカテゴリー(姫路牧野キャンプ場)の記事
 TCタープに綿ぼこり? いや違う! (2023-09-03 17:11)
 牧野キャンプ場 (2023-07-30 16:58)
 久しぶりのTCタープで♪ (2023-05-28 16:04)
 防災警報で初の早朝撤収 (2022-07-03 15:09)
 はしごキャンプ ~暑いのか寒いのかどっち?~ (2022-05-21 22:50)
 雨のち晴れキャンプ (2022-04-30 17:18)

この記事へのコメント
おこんにちわ。
酷暑の中、お疲れさまです。^^
一等地GETおめでとう御座います!
流石にこう暑いと空いているのも頷けます。w

簡易冷風機、工作で色々試している方、いらっしゃい
ましたね。 "ここひえ"なんて商品も出たりして
ポータブル冷風機も売れていたようです。

でも外で冷房はうやはり限度があるかなと。。。^^;
寒いのを温めるのは色々手段もあるし"燃やす"という
行為自体が熱を生み出しますが、冷やす方はなかなか
厳しいかなと思ってます。www
(なので、暑がりの私は冬キャンが好きなんです。^^)

合鴨スモーク、メッチャ美味しそうですやん♪@@
うちの近所のスーパーもお盆だと品揃えがいつもと
違っていて戸惑うことがあります。

日中、こう暑いと試し張りもできないからもう少し
涼しくなってくれればと思っています。^^
Posted by ノコギリ鳥ノコギリ鳥 at 2022年08月14日 23:11
>ノコギリ鳥さん
 こんばんは

 ベストポジションキープ出来てよかったです!
 やっぱり市街地は暑いので敬遠されるんですね。

 冷風機・・・氷が溶けたら終わりなので
 実用的ではないですよね、
 直接氷を扇風機の前に置いた方が涼しいです。
 ただ、それでも暑さ対策には限界がありますね。
 それなら暑さにも負けにくい体になるしか・・・
 私の場合は、真夏の炎天下でも釣りをしているので
 ある程度の暑さは我慢出来るみたいです。
 
 ほんとにお盆だと品揃えが違うので
 買い出しにも時間がかかってしまいます。

 まだまだ暑い日が続きそうなので
 杜テラのように木陰のキャンプ場が過ごしやすそう。
Posted by タイムタイム at 2022年08月15日 22:52
ナイス!

あれ 作ったんですね 

まぁ 結果は 想像とは違ったようですが 作る楽しみは

また 改良を繰り返す??

でも 暑いですね 先日も 墓参りで 四国のまんのう公園でキャンプしましたが

フリーサイトが空いてて 良かったのですが テントの設営で 久々に

疲れました (笑)   脱水症状か ビールの補給はかえってよくない??

まぁ  飲まずにはおれませんでしたが・・・
Posted by だいな at 2022年08月20日 08:25
>だいなさん
 こんばんは

 作ってみましたが・・・ 
 改良する間に涼しくなってきたので、これで打ち切りです^^;
 扇風機の前に氷の塊を置いた方がはるかに良さそう。

 ここ数日、昼間は暑いけど夜は涼しくなりましたね。
 標高の高いキャンプ場は、涼しいより寒いくらいです。

 まんのう公園、、、ここ冬はイルミネーションがきれいみたいですね。
 暑い時のビールは、すごく美味しいですよね~
 
Posted by タイムタイム at 2022年08月21日 20:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
発泡クーラーは暑さ対策に効果あるかの実証キャンプ
    コメント(4)