2022年04月30日
雨のち晴れキャンプ
キャンプ当日は最悪の天気予報(-_-;)
大雨しかも風速10m/s
ただ、雨は9時過ぎから降り始め
18時には止むらしい。。。。。
それならば
雨が降る前に設営を終えたい!
早々に自宅を出発したものの
買い出しで30分以上も店内をウロウロ
まったく料理しないんですけどねぇ~
なんでこんなに時間かかるんだ!?
開店すぐのスーパーなので
あちこちで品出し中で
お目当てのお刺身は・・・何もない!!!
お店を出るとすでに雨・雨・雨・・・
一般道なので混み合うことなく
お店から30分で到着
到着して唖然!!!
一気に雨が降ったためか
ほとんどのサイトはプール状態(T_T)
設営したかった場所は・・・

完全にプール。。。
それなら奥の広い場所へと
キャンプ場内の道は川のように雨水が流れてる

そして目的のサイトは・・・・

これはダメだ!!!
これから北風が強くなってくるので
もうこの際ロケーションがいいところはやめて
とにかく浸水しない かつ 風の影響少しでも受けない
という場所を求めて場内ウロウロ
救いは連休にもかかわらず
ガラ空きだったこと
やっと北風を防げてプール状態になっていない場所を発見!
車のバックドアの下で
ポールやガイロープ、ペグ、テントの準備をして
先に必要な数のガイロープをペグダウン。
そしてテントにポールを入れたまま
車のバッグドアから移動して設営


この手順でやれば、このテントでも
わずか5分程で設営出来たので
ずぶ濡れにならずに済みました!
これで風対策OK!


雨が吹き込んでも多少は大丈夫なように
コックピットはテントの真ん中へ

このロックシールドですが
左右がクローズ出来るので
横からの雨風にも対応出来て
すごく優れたパップテントです♪
早速ビール♪
今回はトップバリューのプレミアムビール♪

トップバリュー製は安価だけど
レベルが高いと思ってます。
お刺身がなかったので
貝の七味焼で~

意外や意外!
ビールが旨い!!!
某プレミアビールと変わらない味!
発泡酒とさほど変わらない値段で
本格的なビールが飲めるなんて最高すぎです(≧∇≦)
お昼はナンドッグ♪

ホットサンドで温めるだけ~~~

焼きすぎて表面がパリパリでしたが
なんとなくドッグを食べてる感じでした(^^;
ビールの味変!
泡・泡・泡 @@@ ♪

寒くないから
泡が次から次へ出ます(≧∇≦)
その間も雨は激しく降ってます。

でも、このパップテント内は
雨漏りもしないし、雨も吹き込まないし
最高で最強です!!!
このTCバージョンもあるのですが、
耐水圧が400mmという。
たぶんこの雨なら撥水が追いつかず
安心出来ないかも。。。
いったんデザートを食べてからお昼寝します。

(*_ _).。oOぐぅぐぅー
雨ばかりで食べることしかないので
鳥を焼いて食べます!

ソースはBBQソース!
スモーク風味のケッシャップソース?
みたいな味で美味しかったです♪
食べることしかない・・・
というのもトイレや炊事棟に張られている看板見てショック!

「スピーカーでの音楽禁止!」
よく利用させてもらってる杜テラも同じです。
誰か他人に迷惑になるような
大音量で聴いてた人がいたんでしょうね(-_-;)
何かあるたびに禁止事項が増えるのは
悲しいかなどこのキャンプ場も同じ!
ただ、このキャンプ場は
違反者は即退出で以降出禁!!!
これでよりよく使いやすいキャンプ場になってほしいです。
トイレがきれいになってました!

普通に洋式になってたのには
腰痛持ちで体が固い私には
すごくありがたいです!
17時頃に雨が上がりました!

天気予報が当たった!!!
雨上がりと同時に
冷え込んできたので焚き火で
テント内を温めます。

雨上がりの夕陽に照らされた木が
すごく輝いて見えます*'☆.:*:'☆':*:

このままだと夜は冷え込み確実なので
寝床はケシュアの登場です(≧∇≦)


雨に濡れることなく
ケシュアも設営出来たのでヨシ!
今回の新アイテム♪
オイルランタンの傘です!

傘があるといい雰囲気になりますね~☆
このオイルランタンはホームセンターの
処分特価で買ったんですが、この傘は
その倍以上の価格でした。。。
なかなかかわいいので
ぶら下げずに近くに置いて
ニタニタ眺めながら過ごしました。

周りに人が全くいないので
静かでいい雰囲気になってきました♪

とても連休とは思えない!
集金に来られた時に
今日は大半キャンセルとのことでした。
さて夕食の時間♪
広島お好み焼き~♪

これもホットサンドで温めるだけ(^^;

トロ火でじっくり焼いたおかげで
美味しく出来ました!

この上にたまごを乗せます。

出来上がり~~~!
こうやって振り返ると
ほんとに料理しないですね~
そのまま・焼く・温める・・・
朝早くから来たので
眠たくて21時には就寝

翌朝、
設営したかった場所は水溜まりなし

やっぱりここからの景色最高*'☆.:*:'☆':*:

夏場は池横は蚊が多そうなので
私には期間限定の場所かな?
雨のち晴れキャンプ♪

満喫出来ました!!!
大雨しかも風速10m/s
ただ、雨は9時過ぎから降り始め
18時には止むらしい。。。。。
それならば
雨が降る前に設営を終えたい!
早々に自宅を出発したものの
買い出しで30分以上も店内をウロウロ
まったく料理しないんですけどねぇ~
なんでこんなに時間かかるんだ!?
開店すぐのスーパーなので
あちこちで品出し中で
お目当てのお刺身は・・・何もない!!!
お店を出るとすでに雨・雨・雨・・・
一般道なので混み合うことなく
お店から30分で到着
到着して唖然!!!
一気に雨が降ったためか
ほとんどのサイトはプール状態(T_T)
設営したかった場所は・・・
完全にプール。。。
それなら奥の広い場所へと
キャンプ場内の道は川のように雨水が流れてる
そして目的のサイトは・・・・
これはダメだ!!!
これから北風が強くなってくるので
もうこの際ロケーションがいいところはやめて
とにかく浸水しない かつ 風の影響少しでも受けない
という場所を求めて場内ウロウロ
救いは連休にもかかわらず
ガラ空きだったこと
やっと北風を防げてプール状態になっていない場所を発見!
車のバックドアの下で
ポールやガイロープ、ペグ、テントの準備をして
先に必要な数のガイロープをペグダウン。
そしてテントにポールを入れたまま
車のバッグドアから移動して設営
この手順でやれば、このテントでも
わずか5分程で設営出来たので
ずぶ濡れにならずに済みました!
これで風対策OK!
雨が吹き込んでも多少は大丈夫なように
コックピットはテントの真ん中へ
このロックシールドですが
左右がクローズ出来るので
横からの雨風にも対応出来て
すごく優れたパップテントです♪
早速ビール♪
今回はトップバリューのプレミアムビール♪
トップバリュー製は安価だけど
レベルが高いと思ってます。
お刺身がなかったので
貝の七味焼で~
意外や意外!
ビールが旨い!!!
某プレミアビールと変わらない味!
発泡酒とさほど変わらない値段で
本格的なビールが飲めるなんて最高すぎです(≧∇≦)
お昼はナンドッグ♪
ホットサンドで温めるだけ~~~
焼きすぎて表面がパリパリでしたが
なんとなくドッグを食べてる感じでした(^^;
ビールの味変!
泡・泡・泡 @@@ ♪
寒くないから
泡が次から次へ出ます(≧∇≦)
その間も雨は激しく降ってます。
でも、このパップテント内は
雨漏りもしないし、雨も吹き込まないし
最高で最強です!!!
このTCバージョンもあるのですが、
耐水圧が400mmという。
たぶんこの雨なら撥水が追いつかず
安心出来ないかも。。。
いったんデザートを食べてからお昼寝します。
(*_ _).。oOぐぅぐぅー
雨ばかりで食べることしかないので
鳥を焼いて食べます!
ソースはBBQソース!
スモーク風味のケッシャップソース?
みたいな味で美味しかったです♪
食べることしかない・・・
というのもトイレや炊事棟に張られている看板見てショック!
「スピーカーでの音楽禁止!」
よく利用させてもらってる杜テラも同じです。
誰か他人に迷惑になるような
大音量で聴いてた人がいたんでしょうね(-_-;)
何かあるたびに禁止事項が増えるのは
悲しいかなどこのキャンプ場も同じ!
ただ、このキャンプ場は
違反者は即退出で以降出禁!!!
これでよりよく使いやすいキャンプ場になってほしいです。
トイレがきれいになってました!
普通に洋式になってたのには
腰痛持ちで体が固い私には
すごくありがたいです!
17時頃に雨が上がりました!
天気予報が当たった!!!
雨上がりと同時に
冷え込んできたので焚き火で
テント内を温めます。
雨上がりの夕陽に照らされた木が
すごく輝いて見えます*'☆.:*:'☆':*:
このままだと夜は冷え込み確実なので
寝床はケシュアの登場です(≧∇≦)
雨に濡れることなく
ケシュアも設営出来たのでヨシ!
今回の新アイテム♪
オイルランタンの傘です!
傘があるといい雰囲気になりますね~☆
このオイルランタンはホームセンターの
処分特価で買ったんですが、この傘は
その倍以上の価格でした。。。
なかなかかわいいので
ぶら下げずに近くに置いて
ニタニタ眺めながら過ごしました。
周りに人が全くいないので
静かでいい雰囲気になってきました♪
とても連休とは思えない!
集金に来られた時に
今日は大半キャンセルとのことでした。
さて夕食の時間♪
広島お好み焼き~♪
これもホットサンドで温めるだけ(^^;
トロ火でじっくり焼いたおかげで
美味しく出来ました!
この上にたまごを乗せます。
出来上がり~~~!
こうやって振り返ると
ほんとに料理しないですね~
そのまま・焼く・温める・・・
朝早くから来たので
眠たくて21時には就寝
翌朝、
設営したかった場所は水溜まりなし
やっぱりここからの景色最高*'☆.:*:'☆':*:
夏場は池横は蚊が多そうなので
私には期間限定の場所かな?
雨のち晴れキャンプ♪
満喫出来ました!!!
Posted by タイム at 17:18│Comments(2)
│姫路牧野キャンプ場
この記事へのコメント
おこんにちわ。^^
金曜日は、雨も結構降ってましたが風が強かったのが
凄く気になって「今日行ってる人は大変だろうなぁ。。。」
っと思っていましたが、行ってらしたんですね!@@
設営も雨の中大変だったかもですが、池になる場所は
既に池になっていたと思うのでw、そういう場所を
避けて設営できて良かったのかも知れませんね。
後から浸水してしまうよりは良かったと思います。^^
食事はうちもほぼ焼いて温めるだけですよ。www
たまには、飯盒炊飯でもしてみようかと思いつつも、
家でやって現地ではしてないという。。。w^^;
簡単でも美味しくできればOKですよね。w^^
何か肌寒いですよねぇ!><
雨降ってより一層かもしれません。土曜日は嘘のように
良いお天気でしたが、私の体感的には袖の有るものが
欲しいなぁって感じだったので、金曜日の夜は寒かった
のではと思います。^^
季節の変わり目で不安定なお天気ですが、来々週末は
晴れるかなぁ。。。。^^
金曜日は、雨も結構降ってましたが風が強かったのが
凄く気になって「今日行ってる人は大変だろうなぁ。。。」
っと思っていましたが、行ってらしたんですね!@@
設営も雨の中大変だったかもですが、池になる場所は
既に池になっていたと思うのでw、そういう場所を
避けて設営できて良かったのかも知れませんね。
後から浸水してしまうよりは良かったと思います。^^
食事はうちもほぼ焼いて温めるだけですよ。www
たまには、飯盒炊飯でもしてみようかと思いつつも、
家でやって現地ではしてないという。。。w^^;
簡単でも美味しくできればOKですよね。w^^
何か肌寒いですよねぇ!><
雨降ってより一層かもしれません。土曜日は嘘のように
良いお天気でしたが、私の体感的には袖の有るものが
欲しいなぁって感じだったので、金曜日の夜は寒かった
のではと思います。^^
季節の変わり目で不安定なお天気ですが、来々週末は
晴れるかなぁ。。。。^^
Posted by ノコギリ鳥
at 2022年05月01日 14:09

>ノコギリ鳥さん
こんばんは
雨風強かったですが、夜には雨も風も収まる予報だったので
迷わず決行しました。
雨対策だけなら苦にならず雨キャンプ楽しめるんですが
台風並みの風では、風対策も限界があるので風が強い場合は
たとえ天気良くても断念することがあります。
雨が降る前に・・・と思ってたんですが、結果的に雨が降って
サイトの状況を見極める事が出来たので、水没を免れました!
雨に間に合わなくてテンション下がりましたが、結果オーライです。
え!!! ノコギリ鳥さんもほぼ焼いて温めるだけ・・・
あれだけきれいな食卓なのに・・・
春の天気は変わりやすいですが、やっぱり晴れの日のキャンプが
気持ちいいですよね~
次は来々週末なんですね。 ん?
こんばんは
雨風強かったですが、夜には雨も風も収まる予報だったので
迷わず決行しました。
雨対策だけなら苦にならず雨キャンプ楽しめるんですが
台風並みの風では、風対策も限界があるので風が強い場合は
たとえ天気良くても断念することがあります。
雨が降る前に・・・と思ってたんですが、結果的に雨が降って
サイトの状況を見極める事が出来たので、水没を免れました!
雨に間に合わなくてテンション下がりましたが、結果オーライです。
え!!! ノコギリ鳥さんもほぼ焼いて温めるだけ・・・
あれだけきれいな食卓なのに・・・
春の天気は変わりやすいですが、やっぱり晴れの日のキャンプが
気持ちいいですよね~
次は来々週末なんですね。 ん?
Posted by タイム
at 2022年05月01日 21:57
