2016年07月20日
(7月18日)東二見人工島でサビキ釣り
ようやく本腰を入れて釣りへ~♪
昨年のこの時期の記録を振り返ると
結構釣れていたので今回もアジ狙いで
東二見人工島へ行ってきました!
毎度のことながら車乗り入れ禁止なので
原付で軽量装備での釣行です。

釣り場は南側の台座のあるところに行きたかったんですが
入口で警備員に「ここから先はバイクでもダメ!」
と言われ、付け根にある防波堤へ
南側に行けない理由は護岸工事

また三角テトラへ降りないよう
ロープで張り巡らされています。
この工事は夏場は続きそうだなぁ。。。。
防波堤に到着して一番近い場所をキープ

休日にもかかわらず釣り人はまばらです。

それもそのはず!
プールがオープンしたため、車の駐車場がありません。
今年の夏は狙い目かも~☆
早速サビキの準備をするも
釣り餌屋で買ったレンガが冷凍でカチカチ(>_<)
解けるのに結構時間がかかりました。
いきなりハンデを背負った感じです。

そのため解け始めたエサを少しずつ網かごに入れて投入すると・・・
な、なんと!
竿がしなりまくり~~~~~
釣りあげると20cm程のサバ
かなりの数が回遊してます。
その後もアジ、サヨリ・・・
レンガ1個だけでこれだけの釣果*'☆.:*:'☆':*:


上出来ですヾ(≧∇≦)/
東二見人工島での初釣り
大漁でスタートしました♪
海の日の釣り
海の幸に感謝して
美味しくいただきました(≧∇≦)

昨年のこの時期の記録を振り返ると
結構釣れていたので今回もアジ狙いで
東二見人工島へ行ってきました!
毎度のことながら車乗り入れ禁止なので
原付で軽量装備での釣行です。
釣り場は南側の台座のあるところに行きたかったんですが
入口で警備員に「ここから先はバイクでもダメ!」
と言われ、付け根にある防波堤へ
南側に行けない理由は護岸工事
また三角テトラへ降りないよう
ロープで張り巡らされています。
この工事は夏場は続きそうだなぁ。。。。
防波堤に到着して一番近い場所をキープ
休日にもかかわらず釣り人はまばらです。
それもそのはず!
プールがオープンしたため、車の駐車場がありません。
今年の夏は狙い目かも~☆
早速サビキの準備をするも
釣り餌屋で買ったレンガが冷凍でカチカチ(>_<)
解けるのに結構時間がかかりました。
いきなりハンデを背負った感じです。
そのため解け始めたエサを少しずつ網かごに入れて投入すると・・・
な、なんと!
竿がしなりまくり~~~~~
釣りあげると20cm程のサバ
かなりの数が回遊してます。
その後もアジ、サヨリ・・・
レンガ1個だけでこれだけの釣果*'☆.:*:'☆':*:
上出来ですヾ(≧∇≦)/
東二見人工島での初釣り
大漁でスタートしました♪
海の日の釣り
海の幸に感謝して
美味しくいただきました(≧∇≦)
Posted by タイム at 23:37│Comments(0)
│釣り