2016年04月17日
初めてのキャンプ場は・・・
自宅から近い場所にありながら
今回初めて行くキャンプ場
天候がよければ問題ないけど
夜は風が強く時折強い雨の予報
ただでさえ初めてのキャンプ場は
場内の様子や設営場所に悩むもの
それに雨が加わると
用意周到型(または心配性とも言う)の私には
いろいろ大変です^^;
まずは到着すると案内板で付近の様子を知る。

サイトの隣には川が流れ
その上流にはダムがある。


となると
ダムの水が溢れ
川が増水すると川側の設営はあぶないかな?
それに・・・・

湿地帯を好むマムシ
設営するなら川から離れた方がよさそう。
こんな看板もありましたが
これはどこでも当たり前なので無視~

サイトを見渡します。

さて設営はどこにしょうかな?
一時的にでも強い雨なら水捌けよくても
水たまりが出来るので
芝にコケがついてない場所を選ぶと。。。
ん~~~~(-_-;)
ここしかない。。。

満サイトならこの場所は嫌だけど
今回は少なそうなのでここで我慢(^^;
イスの位置を横に向けているのは
見事な桜が見えるから*'☆.:*:'☆':*:

桜吹雪がめちゃきれい~*'☆.:*:'☆':*:
設営して飲んでまったりしていると
「タイムさん!」
という御挨拶の声
昨年一度お会いしたMTさん♪
よく覚えていただいてビックリ!!!
そして気付かなかったけど
そのお隣の方はMOSさん

いつもblogは拝見させていただいてるものの
お会い出来たのは初めて♪
偶然の出会いっていいですね~^^
おまけに焼き鳥まで焼いていただきましたヾ(≧∇≦)/

めっちゃ美味しそうで
アツアツをいただきたかったんですが
来客がありそのままにしていたら
全て後から来られたお子様達の胃袋に入ってしまいました(T_T)
付近の散策も忘れずに
ちと長いウォーキング


お手頃な岩山があったので
登ってみたいと思ったけど
何やら鎖場が見えるので断念。
めっちゃいい天気なのに

これが夜には嵐になるとは
信じられないくらい。
まだ雨風がないうちに
豪雨の対策と突風の対策をします。

タープは一段さげて地面に直接打ちつけます。
テントはケシュアのエアータイプなので
横の隙間から雨が入り込まないよう
シートで覆います。
ここには東屋がないので
Iさんがタープを設営されました。
宴会用にとのことなので
ありがたく使わせていただきます♪
タープの設営場所は
極力風を防げる場所へ~

管理棟の隣で西風を防ぐ場所(^^)v
道路側から来る風が凄かったですが
タープのおかげで快適に過ごせたので
助かりました♪
迎えた夜
予想以上に突風が凄すぎでした(>_<)
突風が来る前のゴォーという轟音
その音が近づいてくると
テントが激しく揺れます。
自分のテントはケシュア
フレームが柔らかく風を受け流してくれるので
テントが崩壊する心配はなし。
時おりテントから顔を出して
周りは大丈夫だろうか・・・
と見渡していたり、
タープがテントにたたきつける音で
熟睡出来ず。。。(-_-;)
明るくなった朝6時過ぎに周りを見渡すと

左奥の山岳用テントがなくなってるので
夜中に撤収したみたい。
そして他にも一張り風雨の中撤収中。
どなたも被害はなかったようです。
普段でも突風の中でのキャンプはしないですが
今回は予想以上の突風にビックリしました!
ただ、ここの地形上、風が通る道は
西から東の一方通行。
この風の通り道を早めに知ったおかげで
難を逃れました。
誰もが怪我なく無事に過ごせたので
いいキャンプになりました♪

今回初めて行くキャンプ場
天候がよければ問題ないけど
夜は風が強く時折強い雨の予報
ただでさえ初めてのキャンプ場は
場内の様子や設営場所に悩むもの
それに雨が加わると
用意周到型(または心配性とも言う)の私には
いろいろ大変です^^;
まずは到着すると案内板で付近の様子を知る。
サイトの隣には川が流れ
その上流にはダムがある。
となると
ダムの水が溢れ
川が増水すると川側の設営はあぶないかな?
それに・・・・
湿地帯を好むマムシ
設営するなら川から離れた方がよさそう。
こんな看板もありましたが
これはどこでも当たり前なので無視~
サイトを見渡します。
さて設営はどこにしょうかな?
一時的にでも強い雨なら水捌けよくても
水たまりが出来るので
芝にコケがついてない場所を選ぶと。。。
ん~~~~(-_-;)
ここしかない。。。
満サイトならこの場所は嫌だけど
今回は少なそうなのでここで我慢(^^;
イスの位置を横に向けているのは
見事な桜が見えるから*'☆.:*:'☆':*:
桜吹雪がめちゃきれい~*'☆.:*:'☆':*:
設営して飲んでまったりしていると
「タイムさん!」
という御挨拶の声
昨年一度お会いしたMTさん♪
よく覚えていただいてビックリ!!!
そして気付かなかったけど
そのお隣の方はMOSさん
いつもblogは拝見させていただいてるものの
お会い出来たのは初めて♪
偶然の出会いっていいですね~^^
おまけに焼き鳥まで焼いていただきましたヾ(≧∇≦)/
めっちゃ美味しそうで
アツアツをいただきたかったんですが
来客がありそのままにしていたら
全て後から来られたお子様達の胃袋に入ってしまいました(T_T)
付近の散策も忘れずに
ちと長いウォーキング
お手頃な岩山があったので
登ってみたいと思ったけど
何やら鎖場が見えるので断念。
めっちゃいい天気なのに
これが夜には嵐になるとは
信じられないくらい。
まだ雨風がないうちに
豪雨の対策と突風の対策をします。
タープは一段さげて地面に直接打ちつけます。
テントはケシュアのエアータイプなので
横の隙間から雨が入り込まないよう
シートで覆います。
ここには東屋がないので
Iさんがタープを設営されました。
宴会用にとのことなので
ありがたく使わせていただきます♪
タープの設営場所は
極力風を防げる場所へ~
管理棟の隣で西風を防ぐ場所(^^)v
道路側から来る風が凄かったですが
タープのおかげで快適に過ごせたので
助かりました♪
迎えた夜
予想以上に突風が凄すぎでした(>_<)
突風が来る前のゴォーという轟音
その音が近づいてくると
テントが激しく揺れます。
自分のテントはケシュア
フレームが柔らかく風を受け流してくれるので
テントが崩壊する心配はなし。
時おりテントから顔を出して
周りは大丈夫だろうか・・・
と見渡していたり、
タープがテントにたたきつける音で
熟睡出来ず。。。(-_-;)
明るくなった朝6時過ぎに周りを見渡すと
左奥の山岳用テントがなくなってるので
夜中に撤収したみたい。
そして他にも一張り風雨の中撤収中。
どなたも被害はなかったようです。
普段でも突風の中でのキャンプはしないですが
今回は予想以上の突風にビックリしました!
ただ、ここの地形上、風が通る道は
西から東の一方通行。
この風の通り道を早めに知ったおかげで
難を逃れました。
誰もが怪我なく無事に過ごせたので
いいキャンプになりました♪
Posted by タイム at 23:30│Comments(16)
│古法華自然公園
この記事へのコメント
待ってました〜〜
良くぞ無事で!
あの風の中、嫁と撤収してるはずと言ってましたが…
まさかの、朝までとは、恐れ入ります。
ゴォー〜風の中では熟睡出来ませんよ。
怪我も無く、良かったです。
良くぞ無事で!
あの風の中、嫁と撤収してるはずと言ってましたが…
まさかの、朝までとは、恐れ入ります。
ゴォー〜風の中では熟睡出来ませんよ。
怪我も無く、良かったです。
Posted by モト
at 2016年04月18日 00:11

おはようございます。
お疲れさまでした!
ケシュア、最強のテントですよね(^_-)-☆
もしかしたら、今回はタープは無い方がよかったかもしれませんね。
夜だけ天候は荒れましたが、日中は晴れて良かったですね。
お疲れさまでした!
ケシュア、最強のテントですよね(^_-)-☆
もしかしたら、今回はタープは無い方がよかったかもしれませんね。
夜だけ天候は荒れましたが、日中は晴れて良かったですね。
Posted by ピノ
at 2016年04月18日 10:42

あら、珍しいですね。
姫路在住の頃は、たまにデイキャンプで利用してましたわ。
隣の法華山一乗寺は心霊スポットでもありますので、
是非次回は肝試しにもチャレンジして下さい
( ̄ー ̄)
姫路在住の頃は、たまにデイキャンプで利用してましたわ。
隣の法華山一乗寺は心霊スポットでもありますので、
是非次回は肝試しにもチャレンジして下さい
( ̄ー ̄)
Posted by えちろ〜 at 2016年04月18日 14:17
昼間はあんないい天気だったのに(^^;
翌朝仕事場に向かう途中、防波堤を波がこえていました(-_-)
あの日は天気もよく、前々から興味があったので下見に行く予定でした(^^)
昼ニンニクたっぷりのラーメン食べながら、偶々FB見たら、来てはるとの事だったので、ご挨拶に(^^;
焼き鳥食べるところにお邪魔して、申し訳ないです(^^;
翌朝仕事場に向かう途中、防波堤を波がこえていました(-_-)
あの日は天気もよく、前々から興味があったので下見に行く予定でした(^^)
昼ニンニクたっぷりのラーメン食べながら、偶々FB見たら、来てはるとの事だったので、ご挨拶に(^^;
焼き鳥食べるところにお邪魔して、申し訳ないです(^^;
Posted by グラスワンダー at 2016年04月18日 20:20
ご無事でなによりです。
夜は暴風警報!が出てましたよ(^^;
お昼は天気がとても良かったですね。
とても春らしくなってきましたね。
行きたかったなあ。
やっぱり姫路に近いだけあって利用者が多いんですね。
夜は暴風警報!が出てましたよ(^^;
お昼は天気がとても良かったですね。
とても春らしくなってきましたね。
行きたかったなあ。
やっぱり姫路に近いだけあって利用者が多いんですね。
Posted by 空耳
at 2016年04月18日 21:38

過去にそちらへお邪魔した事があったのですが、
テント張ってる時にずっと暴風やったんで、テントにしがみつきながら...
それでもそのまま飛ばされそうに...
あの時はホンマにやばかったです...
お山も結構ないいコースですよ(*^^*)
鎖を避けてきたのに、結局最後は鎖を使うしかなく...
鎖デビューは古法華ε-(´∀`; )
兎に角、タイムさんと皆さんがご無事で何よりです(*^^*)
テント張ってる時にずっと暴風やったんで、テントにしがみつきながら...
それでもそのまま飛ばされそうに...
あの時はホンマにやばかったです...
お山も結構ないいコースですよ(*^^*)
鎖を避けてきたのに、結局最後は鎖を使うしかなく...
鎖デビューは古法華ε-(´∀`; )
兎に角、タイムさんと皆さんがご無事で何よりです(*^^*)
Posted by TomokoRoll
at 2016年04月18日 22:58

>モトさん
こんばんは
お昼のあの天気から想定を超える嵐になるとは
思ってもいなかったです(^^;
テントはフレームの柔らかいケシュアだったので
風強くても倒壊の心配なしと安心してました。
もし他のテントだったら途中で撤収してたかも・・・
誰もが怪我がなかったのが一番よかったです☆
こんばんは
お昼のあの天気から想定を超える嵐になるとは
思ってもいなかったです(^^;
テントはフレームの柔らかいケシュアだったので
風強くても倒壊の心配なしと安心してました。
もし他のテントだったら途中で撤収してたかも・・・
誰もが怪我がなかったのが一番よかったです☆
Posted by タイム
at 2016年04月19日 23:05

>ピノさん
こんばんは
お疲れ様でした!
ケシュアは以前の大野山で風に強いことを知ったので
今回は風だけなら安心してました^^
風でテントが揺らぐけど最強ですねd(^^)
おっしゃる通りタープなしの方が安眠出来たかも~
しかし。。。あの嵐から一転、乾燥撤収出来たのが不思議♪
こんばんは
お疲れ様でした!
ケシュアは以前の大野山で風に強いことを知ったので
今回は風だけなら安心してました^^
風でテントが揺らぐけど最強ですねd(^^)
おっしゃる通りタープなしの方が安眠出来たかも~
しかし。。。あの嵐から一転、乾燥撤収出来たのが不思議♪
Posted by タイム
at 2016年04月19日 23:05

>えちろ~さん
こんばんは
ピノさんが前回利用してよかった!と言ってたので
一度行ってみたくて・・・・
時期によってはいい場所ですね^^
心霊スポット・・・(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)
これはあかん!
ここでの完ソロの選択は消えました(T_T)
こんばんは
ピノさんが前回利用してよかった!と言ってたので
一度行ってみたくて・・・・
時期によってはいい場所ですね^^
心霊スポット・・・(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)
これはあかん!
ここでの完ソロの選択は消えました(T_T)
Posted by タイム
at 2016年04月19日 23:05

>グラスワンダーさん
こんばんは
昼間は風もなくいい天気だったのに
夜になってから急変。。。
よくあの写真からこの場所特定出来ましたね。
キャンプ場の名前も出してないのに来られたので
ビックリでした!
ちょうど来られた時はダムまで歩いて帰ってきて
しかも焼き鳥をいただいてこれから一杯!という
タイミングでした。。。
愛想なくて申し訳なかったです。
こんばんは
昼間は風もなくいい天気だったのに
夜になってから急変。。。
よくあの写真からこの場所特定出来ましたね。
キャンプ場の名前も出してないのに来られたので
ビックリでした!
ちょうど来られた時はダムまで歩いて帰ってきて
しかも焼き鳥をいただいてこれから一杯!という
タイミングでした。。。
愛想なくて申し訳なかったです。
Posted by タイム
at 2016年04月19日 23:05

>空耳さん
こんばんは
そそ、携帯に気象情報が配信され「暴風警報」と。
しかも夜9時頃と明け方に警報メール来てました。
それと・・・・地震速報も4回
書き込みもっと早く見ていたらお声掛けさせてもらったのに・・・
その時は管理棟に管理人さんいましたから。
聞くところによると、横に川が流れているので
夏場は芋洗い状態みたいです。
ブロガーさん結構いるようですよ。
こんばんは
そそ、携帯に気象情報が配信され「暴風警報」と。
しかも夜9時頃と明け方に警報メール来てました。
それと・・・・地震速報も4回
書き込みもっと早く見ていたらお声掛けさせてもらったのに・・・
その時は管理棟に管理人さんいましたから。
聞くところによると、横に川が流れているので
夏場は芋洗い状態みたいです。
ブロガーさん結構いるようですよ。
Posted by タイム
at 2016年04月19日 23:06

>TomokoRollさん
こんばんは
ここ利用されたことあるんですね。
その時も暴風・・・(-_-;)
テントは雪マークのシェルターかな?
無事でよかったですね^^
山も岩肌が見えていていい感じでした。
岩の尾根に鎖場が見えたので運動靴では無理と判断しました^^;
でも、ここ登られたんですね~
次回は登ってみます(≧∇≦)
事前に風対策出来たのが功を奏したみたいです。
ありがとございます!
こんばんは
ここ利用されたことあるんですね。
その時も暴風・・・(-_-;)
テントは雪マークのシェルターかな?
無事でよかったですね^^
山も岩肌が見えていていい感じでした。
岩の尾根に鎖場が見えたので運動靴では無理と判断しました^^;
でも、ここ登られたんですね~
次回は登ってみます(≧∇≦)
事前に風対策出来たのが功を奏したみたいです。
ありがとございます!
Posted by タイム
at 2016年04月19日 23:06

こんばんは〜。MOSSANです( ´ ▽ ` )ノ
私は雨で予定していたキャンプを
中止になるのが辛抱できなかったので…
金晩からでした〜´д` ;
土曜の夜中に家で寝てたら…想定してた以上の暴風雨で
何度か目が覚めた時には皆さん大丈夫やろか〜と思ってましたが
流石百戦錬磨の方々〜(;´Д`A
皆様お怪我も無く一安心です〜^o^
……翌日…蒸し暑すぎ〜(;´Д`A
私は雨で予定していたキャンプを
中止になるのが辛抱できなかったので…
金晩からでした〜´д` ;
土曜の夜中に家で寝てたら…想定してた以上の暴風雨で
何度か目が覚めた時には皆さん大丈夫やろか〜と思ってましたが
流石百戦錬磨の方々〜(;´Д`A
皆様お怪我も無く一安心です〜^o^
……翌日…蒸し暑すぎ〜(;´Д`A
Posted by MOSSAN
at 2016年04月20日 19:42

>MOSSANさん
こんばんは
最初 「ナチュログの方かな?」と思ってたんですが
私の中で「ブロガー=カメラ撮影している」という偏見?があったので
まったく気付かずすみませんでした(^^;
金晩からのキャンプが静かでいいですよね~
天気予報では日曜日の昼から晴れになってたので
寝てる間に雨降るならいいかーって思って強行しました(^^)
けど、夜中から明け方になるにつれ想定外の暴風雨!
私のテントより他の人のテントが心配でしたが
みなさん無事でよかったです。
日曜日の昼からは蒸し暑かったですね~(-_-;)
こんばんは
最初 「ナチュログの方かな?」と思ってたんですが
私の中で「ブロガー=カメラ撮影している」という偏見?があったので
まったく気付かずすみませんでした(^^;
金晩からのキャンプが静かでいいですよね~
天気予報では日曜日の昼から晴れになってたので
寝てる間に雨降るならいいかーって思って強行しました(^^)
けど、夜中から明け方になるにつれ想定外の暴風雨!
私のテントより他の人のテントが心配でしたが
みなさん無事でよかったです。
日曜日の昼からは蒸し暑かったですね~(-_-;)
Posted by タイム
at 2016年04月20日 22:12

我がブログに訪問ありがとうございます。
私もタイムさんと同じく
用意周到型=心配性(笑)なので共感持てます♪
しかし暴風雨の予報を知っていての出撃だったのですね!
私自身、雨の予報は知っていたのですが
暴風は全く知りませんでした。
私のブログで次回は今回の体験で得た
風対策を記そうと思いますので
また遊びに来てくださいませ。
後、お気に入り頂いてよろしいですか?
私もタイムさんと同じく
用意周到型=心配性(笑)なので共感持てます♪
しかし暴風雨の予報を知っていての出撃だったのですね!
私自身、雨の予報は知っていたのですが
暴風は全く知りませんでした。
私のブログで次回は今回の体験で得た
風対策を記そうと思いますので
また遊びに来てくださいませ。
後、お気に入り頂いてよろしいですか?
Posted by レフア
at 2016年04月21日 05:01

>レフアさん
おはようございます。
事前に風が強くなるのは予報で知ってましたが
まさかこんなに暴風になるのは想定外でした!
テントを守る風対策だけしっかりやっておけばいい!
という考えがレフアさんのブログで間違ってることに
気付かされました。
物が飛んでくる… これは思いもしなかったので
知る事が出来てよかったです。
同じ地域にお住まいなので
とこかでご一緒出来るといいですね。
お気に入り、こちらこそよろしくお願いします。
おはようございます。
事前に風が強くなるのは予報で知ってましたが
まさかこんなに暴風になるのは想定外でした!
テントを守る風対策だけしっかりやっておけばいい!
という考えがレフアさんのブログで間違ってることに
気付かされました。
物が飛んでくる… これは思いもしなかったので
知る事が出来てよかったです。
同じ地域にお住まいなので
とこかでご一緒出来るといいですね。
お気に入り、こちらこそよろしくお願いします。
Posted by タイム
at 2016年04月21日 08:00

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |