ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 近畿 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年04月10日

桜の木のその下で~♪

先週のこの場所の桜は7分咲き

今週こそ満開か!
と向かったキャンプ場

最後のカーブを曲がった先に見えたのは・・・

桜の木のその下で~♪



ピンク色した花のかたまり*'☆.:*:'☆':*:
テンション♂♂ (≧∇≦)


しかし・・・
到着すると桜が散り始めていた(-_-;)


でも、今年最後の桜を楽しむため
桜の木のその下にテントを設営~☆

桜の木のその下で~♪



そしていつも利用している東屋
今回初めて通路側の端っこに設営

桜の木のその下で~♪



座ったとたん
すごく新鮮な感覚。

今まで見たこともない景色が
眼前に広がる。

すぐ横には桜の木

桜の木のその下で~♪



川のせせらぎも聞こえる。
まるで初めて来たような不思議な感覚。


そういう景色を堪能しながら
桜をバックに乾杯
(*  ̄▽)o□☆□o(▽ ̄ *)

桜の木のその下で~♪



この日は風が強かったので
桜の花びらがまるで雪のように舞う!

桜吹雪とはよく言ったもので
桜舞い散る姿はすごく幻想的~*'☆.:*:'☆':*:

それをカメラに収めようとするSRさん

桜の木のその下で~♪



かなりの数の花びらが舞い散ってるけど
うまくカメラで捉えることが出来ない(T_T)



春を満喫しようと池の土手へ行くと
ワラビがいっぱいヾ(≧∇≦)/

早速ワラビを採ります♪

桜の木のその下で~♪



自然の恵みに感謝♪




(゚゚;)え゛っ・・・・・・

炊事棟の東屋を見てビックリ!

な! なんと!
桜が根こそぎ倒れてる~(>_<)

桜の木のその下で~♪



倒れたのは週半ばの春の嵐の時らしい。

この木にはまだ桜がきれいに咲いている。。。

生命力の強さに感動してしまいました。
(;_;)ウルウル

そこでSさん

新たな命を育てようとします。

桜の木のその下で~♪



このまま大きく育ってくれたらいいなぁ~

 ※倒れた桜の木の処分は、
  地元の方が市へ連絡済みとのことです。





さて、ここからは夜を迎える準備をします。

いつもテーブルの上が暗いので
いろいろ工夫してきましたが
一番簡単な解決策が見つかったので
今回はそれを実行


もう使わなくなったケロシンランタンの傘が余ってたので
それをランタンに被せるとシンデレラフィットヾ(≧∇≦)/

桜の木のその下で~♪



そしてランタンに火を灯すと

桜の木のその下で~♪



周りより、下を照らしてくれるので
すごくいい感じ~*'☆.:*:'☆':*:

テーブルランタンもいらないくらい
焼け加減もはっきりわかるように(^^)v

桜の木のその下で~♪



使わなくなった装備の有効利用
費用もかからないので助かります(≧∇≦)

この座ってる位置から
夜桜もバッチリ*'☆.:*:'☆':*:

桜の木のその下で~♪



時期によってはこの場所いいかも~^^




この日もみなさん早い就寝
(*_ _).。oOぐぅぐぅー



・・・・・・・・・・・・・・・・・・



親父達の朝は早い(^^;

6時過ぎには起きてる~

今回もケシュア率の高いこと・・・

桜の木のその下で~♪



某通販サイトのおかげで増殖中~♪

設営撤収が楽なだけではなく
雨風に強く中も広い!!!
なによりお財布に優しい~♪


日曜日は地元のお花見とのことなので
9時には撤収して東屋でまったり~



帰りは復活した豚丼を食べに~♪

桜の木のその下で~♪



牛と違って甘みが少なく
癖になりそうな味(≧∇≦)



予約が取れないこの時期のキャンプ場
いつもお誘いいただき感謝です。

1年でわずか1週間しか味わえないこの桜
楽しいキャンプになりました♪

ありがとうございました!



-------------------------------------------------------
定点観測 続・最終

4月10日

桜の木のその下で~♪






このブログの人気記事
ケシュアとDDタープ
ケシュアとDDタープ

暑さとは無縁の高原キャンプ
暑さとは無縁の高原キャンプ

今年の初キャンプは海キャンプから
今年の初キャンプは海キャンプから

新幕デビュー ~軍幕/パップテント試し張り~
新幕デビュー ~軍幕/パップテント試し張り~

メスティンで0.5合のご飯が炊ける
メスティンで0.5合のご飯が炊ける

同じカテゴリー(木谷山キャンプ場)の記事画像
懐かしのホームへ
麦わら帽子のキャンパー
懐かしい仲間達とホタルキャンプ
またいつかどこかで! ~オフ会の区切り~
カナディアンドームの使い道
久しぶりのTCタープ
同じカテゴリー(木谷山キャンプ場)の記事
 懐かしのホームへ (2024-06-02 17:00)
 麦わら帽子のキャンパー (2023-08-06 18:06)
 懐かしい仲間達とホタルキャンプ (2023-06-11 21:38)
 またいつかどこかで! ~オフ会の区切り~ (2023-04-16 16:39)
 カナディアンドームの使い道 (2023-02-05 17:16)
 久しぶりのTCタープ (2023-01-22 16:59)

この記事へのコメント
おはようございます。

お疲れ様でした!

桜、僕が着いた頃にはかなり散っていましたが、でもとてもきれいでした(^^)

ランタンのリフレクター、僕もペトロのをコールマンで使っていますが、あると無いとでは大違いですね(^_-)
Posted by ピノピノ at 2016年04月11日 05:20
こんにちは。

お疲れ様でした。

満開の桜は見れませんでしたが、程よい散り加減で綺麗な桜でした。



桜の木が倒れているのにはびっくりしました。

あの桜の枝が根付くといいですね(^_^)
Posted by 電 at 2016年04月11日 12:50
こんにちは~♪

今日はめちゃくちゃ寒いですけど、土日は暖かかったですね。
桜、都会は散っちゃったけど、ちょっと都会を外れるとこの土日が見ごろだったみたいですね。

お花見キャンプ日和で皆さん楽しそう♪

樹の生命力凄いですね。確かに感動です!!
Posted by kaka3kaka3 at 2016年04月11日 20:00
久々に 行くことができました、桜はおまけで きれいでした。

鳥のさえずり 人間のの声 暖かく 楽しい時間でした。

予約をしていただいた ありがとうございました。

私事ですが・・愛犬が お彼岸に先にあの世へ行きました。

ガンで 余命は4か月でしたが ・・・  でも もう痛くないし、いっぱい走って

いるんだろうな~    うちに来て幸せだったか??

そんなことを思うキャンプでした。
Posted by だいな at 2016年04月11日 22:14
>ピノさん
 こんばんは

 お疲れ様でした!
 昼過ぎたあたりから風が強くなり
 上段サイトの方はまるで雪吹雪状態でした。
 めちゃきれいでしたよ~*'☆.:*:'☆':*:

 リフレクターあると便利ですね^^
Posted by タイムタイム at 2016年04月12日 22:40
>電さん
 こんばんは

 お疲れ様でした!
 散り加減がよかったですね~
 満開より散り始めがきれいかも。。。

 ほんとにあの桜の枝が根付くといいですね~
Posted by タイムタイム at 2016年04月12日 22:41
>kaka3さん
 こんばんは

 昼間は半袖でも十分でしたが、日暮れとともに
 結構冷えてきました。
 昼との夜の気温差が激しいとかなり寒く感じますね~

 わずかな期間しか見れない桜の時期のキャンプが出来てよかったです。
 
 樹の生命力はすごいと実感しました!
Posted by タイムタイム at 2016年04月12日 22:45
>だいなさん
 こんばんは

 お疲れ様でした!
 愛犬があの世に行ったんですね。。。
 我が家にも5歳になる愛犬がいます。
 だいなさんが感じてることと同じ思いです。

 「我が家に来て幸せだったのだろうか・・・」

 そう思うと寂しくなりますが、来て幸せでしたよ^^
 思い出をいっぱい持って天国に行ったのが何よりの証拠d(^^)
Posted by タイムタイム at 2016年04月12日 22:48
こんにちは

3週連続のいつもの場所だったんですね
つぼみ → 七分咲き → 散り初めと愉しまれた、良いですね

そして、ワラビ美味しそうです
次はタケノコですね
Posted by kimamakimama at 2016年04月15日 15:07
>kimamaさん
 こんばんは

 今年は桜の開花から散り始めまで堪能出来ました(≧∇≦)
 これから春のキャンプ満喫です♪

 自給自足ではないですが、この地元の方々と知り合いになれたので
 タケノコや野菜もいただけます♪
 いよいよタケノコシーズンです。
Posted by タイムタイム at 2016年04月18日 00:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
桜の木のその下で~♪
    コメント(10)