2024年10月13日
景色を楽しむキャンプ
ようやく夜も涼しくなり
秋キャンプ到来かな?
いつも使っているロックシールド
今回は前後逆にして使用


逆にしただけで、雰囲気が変わり
秘密基地感満載!!!
こういう組合せの場合
このスタイルがベスト!と実感
まだ昼間は暑いので
早速いつもの貝三昧で~♪

それにしても
すごく青空がきれい*'☆.:*:'☆':*:

澄み切った青空 ~最高!~
街の景色は少しモヤってるけど

木々は確実に色づいてきてる

ふと振り返ると。。。。
山が夕陽で赤く染まってる!!!

これがアーベントロートか、、、
わずかな時間だけど、すごく鮮やかで赤く輝いてる!
これだと夕焼けは圧巻だろうなぁ~
急いで高台へ
え? なに?
この人だかりは???

みんな超望遠レンズのカメラを構えてる!
スマホで調べると
日没直後にアトラス彗星の見頃という!
割り込む隙間もないほどの人
そんな中、山に沈む夕陽

感動~~~~~!!!
私の肉眼とカメラではアトラス彗星が見れず
その代わり日没後のマジックアワーがすごい!

夕陽もすごいけどマジックアワーにも見惚れてしまって
最高のシーンを目に焼きつけました!
テントに戻った時はもう真っ暗

寒いのですぐに焚き火

目の前の夜景もすごい!


こんな夜景を見ながら
梅酒とモダン焼き(冷凍)

ここに書く言葉が見つからない程
素晴らしい景色の連続*'☆.:*:'☆':*:
しばらく夜景だけをみながら
まったりして就寝

朝目覚めて気温を見ると

11℃
10℃切るかな?と思ってたけど
寝る時は冬装備だったので快適でした
これだけ冷え込むと雲海が見れる!
と期待したのですが、かなりガスっててほぼ諦めモード
それでも高台まで行くと

ガスがだんだん晴れてくると

雲海が見れた!!!
もっと長くみたかったけぢ
風も強かったのでテントへ
朝食はぜんざい!

チェックアウトが10時なので
時間いっぱいまで乾燥撤収目指しましたが
夜露の水分を含んだTC幕は間に合わず
若干水分を含んだままでお持ち帰り
昼食はまたモダン焼きが食べたかったので
お好み焼きのモダン焼き♪

美味しい~♪
素晴らしい景色の連続で
すごく癒されました!
秋キャンプ到来かな?
いつも使っているロックシールド
今回は前後逆にして使用
逆にしただけで、雰囲気が変わり
秘密基地感満載!!!
こういう組合せの場合
このスタイルがベスト!と実感
まだ昼間は暑いので
早速いつもの貝三昧で~♪
それにしても
すごく青空がきれい*'☆.:*:'☆':*:
澄み切った青空 ~最高!~
街の景色は少しモヤってるけど
木々は確実に色づいてきてる
ふと振り返ると。。。。
山が夕陽で赤く染まってる!!!
これがアーベントロートか、、、
わずかな時間だけど、すごく鮮やかで赤く輝いてる!
これだと夕焼けは圧巻だろうなぁ~
急いで高台へ
え? なに?
この人だかりは???
みんな超望遠レンズのカメラを構えてる!
スマホで調べると
日没直後にアトラス彗星の見頃という!
割り込む隙間もないほどの人
そんな中、山に沈む夕陽
感動~~~~~!!!
私の肉眼とカメラではアトラス彗星が見れず
その代わり日没後のマジックアワーがすごい!
夕陽もすごいけどマジックアワーにも見惚れてしまって
最高のシーンを目に焼きつけました!
テントに戻った時はもう真っ暗
寒いのですぐに焚き火
目の前の夜景もすごい!
こんな夜景を見ながら
梅酒とモダン焼き(冷凍)
ここに書く言葉が見つからない程
素晴らしい景色の連続*'☆.:*:'☆':*:
しばらく夜景だけをみながら
まったりして就寝
朝目覚めて気温を見ると
11℃
10℃切るかな?と思ってたけど
寝る時は冬装備だったので快適でした
これだけ冷え込むと雲海が見れる!
と期待したのですが、かなりガスっててほぼ諦めモード
それでも高台まで行くと
ガスがだんだん晴れてくると
雲海が見れた!!!
もっと長くみたかったけぢ
風も強かったのでテントへ
朝食はぜんざい!
チェックアウトが10時なので
時間いっぱいまで乾燥撤収目指しましたが
夜露の水分を含んだTC幕は間に合わず
若干水分を含んだままでお持ち帰り
昼食はまたモダン焼きが食べたかったので
お好み焼きのモダン焼き♪

美味しい~♪
素晴らしい景色の連続で
すごく癒されました!
Posted by タイム at 22:08│Comments(4)
│大野アルプスランド
この記事へのコメント
こんにちは
お山はすっかり秋ですね♪夜景も雲海きれい!!
アトラス彗星?検索すると各地できれいに見えていたのですね。
知らなかった(^^)
お山はすっかり秋ですね♪夜景も雲海きれい!!
アトラス彗星?検索すると各地できれいに見えていたのですね。
知らなかった(^^)
Posted by mirumiru.n
at 2024年10月14日 11:19

>mirumiru.nさん
こんばんは
標高が高いだけあって山は色づき始めてます
夜景が珍しくクッキリと見えました!
彗星は、私もこの人だかりを見るまでは知らなかったです
周りのみなさんは、彗星を見る準備は万全で
双眼鏡も持ってたので見れたようです。
私のカメラはそれほど望遠機能がないので写らず、、、
こんばんは
標高が高いだけあって山は色づき始めてます
夜景が珍しくクッキリと見えました!
彗星は、私もこの人だかりを見るまでは知らなかったです
周りのみなさんは、彗星を見る準備は万全で
双眼鏡も持ってたので見れたようです。
私のカメラはそれほど望遠機能がないので写らず、、、
Posted by タイム
at 2024年10月14日 21:09

雲海ですね
OALはこの時期 雲海が見れますよね
実は 渡井も霧の中で 車中泊 和田山でした
竹田城ではないですが 行ってたら いい景色だったと思います。
いいサイトで いい天気で サイコーですね
三国鳥羽 と書いて とりま 読めます??
キャンプはしてませんが あんまり混んでなく ソロも結構いてて
着いた時間が遅くて 空きがあttらカーサイドで焚火したかったけど
道に迷い 途中まで行った黒川温泉郷の道の狭さに 引き返し
疲れました・・・(笑)
OALはこの時期 雲海が見れますよね
実は 渡井も霧の中で 車中泊 和田山でした
竹田城ではないですが 行ってたら いい景色だったと思います。
いいサイトで いい天気で サイコーですね
三国鳥羽 と書いて とりま 読めます??
キャンプはしてませんが あんまり混んでなく ソロも結構いてて
着いた時間が遅くて 空きがあttらカーサイドで焚火したかったけど
道に迷い 途中まで行った黒川温泉郷の道の狭さに 引き返し
疲れました・・・(笑)
Posted by だいな at 2024年10月15日 19:14
>だいなさん
こんばんは
秋のOALは雲海が見れるのが最高ですよね~
和田山ならさぞ高台にいたら雲海もきれいだったかと
この日は高台でキャンプしてた人は、
軒並み雲海の写真アップそてました
三国鳥羽 = とりま ??? 読めないです
ここも以前はよく行ってたんですが、今は行けてないです
こんばんは
秋のOALは雲海が見れるのが最高ですよね~
和田山ならさぞ高台にいたら雲海もきれいだったかと
この日は高台でキャンプしてた人は、
軒並み雲海の写真アップそてました
三国鳥羽 = とりま ??? 読めないです
ここも以前はよく行ってたんですが、今は行けてないです
Posted by タイム
at 2024年10月16日 22:53
