ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 近畿 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年10月22日

今年ラストシーズンの峰山高原を満喫

このキャンプ場はスキー場に切り替えるため
キャンプは11月中旬まで

今シーズン最後の峰山高原を満喫しました!



1番乗りでキャンプ場到着♪

いままで見てきた景色とは違う景色が見たくて
見晴らしのいい場所を確保

今年ラストシーズンの峰山高原を満喫

今年ラストシーズンの峰山高原を満喫



いつものケシュアと
寒さ対策でロックシールドを
パップテントとして使います。

横からケシュアをイン!


この場所すごくイイ!
目の前には遠くの山が見える。

そして周りはススキ*'☆.:*:'☆':*:

今年ラストシーズンの峰山高原を満喫

今年ラストシーズンの峰山高原を満喫



ちょうどススキの見頃シーズンで
隣の砥峰高原は圧巻だろうなぁ~

私にはこの時期は
一番花粉症に悩まされる時期。。。

それでもこの景色を見たら
花粉症の辛さも軽減される(^^)

今年ラストシーズンの峰山高原を満喫



久しぶりに絶景を見た!
という感じです。


パップテント内は
後ろからの風を防ぐように
コックピットを配置!

今年ラストシーズンの峰山高原を満喫



この秘密基地感が
ワクワクを増幅させてくれます♪



朝立ち寄ったスーパー。
お刺身が全く売ってない!!!

開店から1時間以上経ってるのになんで?

お刺身なければ合鴨の燻製と探すも
そういう系統も一切なし、、、、

このスーパーは平日の朝は無理なのかなぁ。。。



もう頭の中は最初の1杯目のビールの肴を
何にするか・・・それを求めて店内ウロウロ

う~ん、、、

結局即食べれるカマボコと砂ずりに・・・

今年ラストシーズンの峰山高原を満喫



前回のキャンプで野菜炒めとズリが美味しかったので
温めまて食べます。

今年ラストシーズンの峰山高原を満喫

今年ラストシーズンの峰山高原を満喫



1杯目のビールの肴にしては
結構なボリュームだったので
もうお腹いっぱい(>_<)


取り合えず動かないと
これ以上何も食べれない!
と思って、キャンプ場の外周を散策

今年ラストシーズンの峰山高原を満喫



外周のキャンプ場の方が景色良さそう


今年ラストシーズンの峰山高原を満喫



このあたり平地で結構広いので
ここでもいいなー

松の木の雰囲気もいいしー



やっぱり外周で一番いいのはここかな?

今年ラストシーズンの峰山高原を満喫



車横付け出来るし
景色最高だし、東屋あるし。。。

ただ、トイレまで5分かかるのが難点・・・


でも、いつかここに泊まってみたい!



グルリと回って斜面を降りたらキャンプ場

今年ラストシーズンの峰山高原を満喫



外周もススキがいっぱい!

今年ラストシーズンの峰山高原を満喫



ススキの穂が太陽に照らされて
まるで黄金色にように光ってました*'☆.:*:'☆':*:


戻ってからデザートタイム♪

今年ラストシーズンの峰山高原を満喫


カボチャのプリンアラモード♪

美味しかった~♪



トイレに行く途中の駐車場で
ワイアーフォックステリアという
見た事ある犬が!!!

その隣には見覚えのある顔



ちょうど1年前に
このキャンプ場で出会った方です(≧∇≦)

そして昨年の富士山キャンプ遠征前に
ソロホームステッドの購入決断をさせてくれた人!


なんという偶然!!!
週末ではなく金曜日なのに・・・

帰る日の朝にゆっくりお話出来ました!


今年は縁あってか
いろんな人と出会ったり
知り合ったりします。

人の縁って不思議です。




きれいな夕焼けと思っていたら

今年ラストシーズンの峰山高原を満喫



急に雲が出てきました。。。

今年ラストシーズンの峰山高原を満喫



満天の星空を期待してるのに。。。
そして21日はオリオン座流星群

新月前だし雲がなければ見える!!!

楽しみに夜を待ちます。



今回はあちこちで鹿の群れ

今年ラストシーズンの峰山高原を満喫



全て雌鹿ばかりで
集団行動してます。

しかし、、、、
鹿って警戒心強いですね~

遠く離れていても
必ずこちらを見ている。


もともと彼らの生息地にお邪魔しているので
驚かすようなことはしません。



夕食の時間!

いつもは骨まで食べれるよう
揚げるように焼いているホッケ

今回はそのままの味で食べれるよう
温めただけです。

今年ラストシーズンの峰山高原を満喫



うーん!!!
やっぱりこの方がはるかに美味しい!
ホッケ本来の味がする。


日の入り後には気温は8℃
パップテント内で焚き火をして温まります。

今年ラストシーズンの峰山高原を満喫



半分温室みたいな感じなので
結構温かいです。

このスタイル、、、 
これからの季節いいかも~☆


相変わらず薄曇り状態で21時になっても
星ひとつ見えず

今年ラストシーズンの峰山高原を満喫



残念ですが諦めて就寝



翌朝も薄曇り

今年ラストシーズンの峰山高原を満喫




今シーズン最後の峰山高原
満天の星空は見ることが出来なかったですが
景色も出会いも堪能出来てよかったです!




タグ :キャンプ

このブログの人気記事
ケシュアとDDタープ
ケシュアとDDタープ

暑さとは無縁の高原キャンプ
暑さとは無縁の高原キャンプ

今年の初キャンプは海キャンプから
今年の初キャンプは海キャンプから

新幕デビュー ~軍幕/パップテント試し張り~
新幕デビュー ~軍幕/パップテント試し張り~

メスティンで0.5合のご飯が炊ける
メスティンで0.5合のご飯が炊ける

同じカテゴリー(星降る高原)の記事画像
新月の星降る高原
満天の星空と趣味を極めた人達 ~はしごキャンプ~
避暑キャンプは標高の高いキャンプ場へ
パップテントの温室化 ~OneTigris ROC SHIELD~
ワクワクの星降る高原
暑さとは無縁の高原キャンプ
同じカテゴリー(星降る高原)の記事
 新月の星降る高原 (2023-09-17 17:27)
 満天の星空と趣味を極めた人達 ~はしごキャンプ~ (2023-06-18 17:57)
 避暑キャンプは標高の高いキャンプ場へ (2022-08-27 19:42)
 パップテントの温室化 ~OneTigris ROC SHIELD~ (2021-11-13 21:45)
 ワクワクの星降る高原 (2021-10-10 20:49)
 暑さとは無縁の高原キャンプ (2021-08-07 23:23)

この記事へのコメント
こんばんは

ススキに囲まれた、いいサイトですね。
ホッケ、大きくて美味しそう(^^)
峰山に最後に行ったのが7年前、行きたいけど
平日休みがなかなか取れずに行けてません。
鹿が群れでいますよね。懐かしいです(^-^)
Posted by mirumiru.nmirumiru.n at 2022年10月23日 17:31
> mirumiru.nさん
 こんばんは

 ススキに囲まれた特等席でした!
 それに他の人とも距離が離れていたのがよかったです。

 今年に入ってから、キャンプでの食事は野菜、魚・・・と
 健康を気遣って量は少しずつでも偏らないようにしました。
 ホッケは安価でボリュームみあるのがいいですね。

 7年前・・・ というとまだガラ空きの時代ですよね~
 あの頃と比べたら、メインサイトの奥がスキーの滑降場になっていて
 設営場所が狭くなってます。
 鹿は相変わらず多いですが・・・
 
Posted by タイムタイム at 2022年10月23日 21:37
おこんにちわ。
今回のブログを読んでからYoutubeで峰山高原を
見てみました。  広いですねぇ!@@
でも繁忙期は結構車が並ぶんだ。。。
展望露天風呂もあって良いなぁ。^^
場所的には、、、播但道の方ですね。
昔、鉢伏高原にスキーに行っていた頃を思い出す
コースかもしれない。w

お刺身が売り切れだったのは残念ですが、ホッケ
はこれから季節だから美味しいですよねぇ♪
身も取れやすいし食べやすい。^^

タイムさんはこの近辺ならどこへ行っても誰かに
逢えるかもって楽しみがあって良いですねぇ♪w^^
Posted by ノコギリ鳥ノコギリ鳥 at 2022年10月24日 09:54
>ノコギリ鳥さん
 こんばんは
 
 周回道路沿いのキャンプ場も含めるとかなり広いです。
 ただ、週末は激混み覚悟になるので
 ここも週末を外して金土が正解かも。
 キャンプ場から歩いてお風呂にいけるのも魅力です!

 ここは私の自宅から杜テラへ行く距離とほとんど同じなので
 2時間以内で行ける範囲に入ってます^^

 スキーのリフトがキャンプ場横を通ってるので 
 スキーしてた頃を思い出しますよ~

 行けるキャンプ場を巡回している(リピート)感じなので
 どこかで誰かにお会い出来る確率は高いですね。
 そういう再会もまた会話が楽しくなります^^
Posted by タイムタイム at 2022年10月24日 17:15
貸し切り?? と思うほど

誰もいませんね

ススキも 秋がきてることを知るには いい話し相手ですね

ホットサンドメーカは ほんと 万能調理器? と思います

多分 キャンプ場につく時には 笑顔なんでしょうね?

今回は 何食べよう 寒くなったら 焚火して  星を眺めて

そんなキャンプが 理想ですが 
Posted by だいな at 2022年10月31日 21:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年ラストシーズンの峰山高原を満喫
    コメント(5)