2014年06月14日
金晩(夕)アルプスへ再び ~ノースイーグル BIG420 NE168とともに~
金曜日夜・・・
また人が多いんだろうなぁって覚悟した大野アルプス
到着してビックリ!
テントを張ってた人は一組だけ。
やはり昼間の雨の影響か・・・
遠慮なくこのキャンプ場の
最高の場所をゲットンヾ(≧∇≦)〃

今回のテントは新幕のワンポールテント
「ノースイーグル BIG420 NE168」

テントはいくつか所持しているものの
ワンポールテントは今回が初めて☆
インナーもセットで付いてるけど
自分のキャンプスタイルに
フルインナーは使い勝手が悪いので
フライシートのみで設営
それを地面に広げると・・・・

450cm×450cmの大きさは想像以上!
これだけ大きいと平地の少ないキャンプ場では
張る場所が限られてしまう。。。
8箇所をペグダウンして、真ん中にポールを立てると・・・

はい(^O^)
出来上がり~☆
後は張り綱をすれば終わり。
張り綱まで含めると10分程
この設営の簡単さを味わうと
他のテントの設営がめんどうと思ってしまう(^^;
ワンタッチテントは別です。
さて、、、、、、
問題はインナーテントをどうするか?
正直悩みました。
このテントの本来の使い方をすれば
450cm×450cmの大きさのグランドシートが必要。
ホームセンターに行って調べると
この大きさのブルーシートで1800円程。
この金額なら理想的なサイズ(120cm×200cm)のテントが
ひとつ買えてしまう(-_-;)
買う前に物置を見てると・・・
もう絶対に使うことがない色褪せたテント。

インナーのサイズは
100cm×200cm と 200cm×200cm
う~ん、、、、
取りあえず両方持って行って
しっくりくる方を選ぼうと思った。
もしこれでインナーテントだけでも使えるなら
捨てることなく有効利用出来るのでありがたい。
早速大きい方から・・・

ん・・・・・・
ちょっと窮屈そうだけど
メッシュがいっぱいついてて
これからの時期使えそうなので
これで決まりかな?
ゆったり寝たいしー(^^)v
よし! これで決定~♪
このテントのポールは太いので
ランタンフックは挟み込みタイプしか
使用出来ないです。

設営が終わって外から見ると

ドーーーーン!!!!!
で、でかっ!
まるで富士山みたい*'☆.:*:'☆':*:
夕陽に照らされてオレンジ色に輝いてます*'☆.:*:'☆':*:
見てるだけでホレボレするなぁ。。。 (*^_^*)
キャンプ場入り口から見ても目立つ!

下から見ても目立つ!

上から見ても目立つ!

こんな存在感のあるテントは初めて☆
夜には入り口近くでキャンプしているご夫婦が
「カッコイイですね~。
中見せてもらっていいですか?」
テント広さと高さに驚き、
テントの中にテントが入ってることに驚き
「ええなぁ~、ええなぁ~」の連発。
こんなにビックリされたり
羨ましく思われたの初めてだなぁ。。。
気づいたらお互い結構話してました^^;
話しは戻ってテントの話題へ。
このワンポールテントには他にはない特徴があります。

前後の入り口部分が跳ね上げ式になっていて
タープの役目を果たしてくれます。
この部分は十分な大きさと高さがある。
このポイントはめちゃ高いです☆
口コミではここから雨が入ってくるのが難点と
結構な人がマイナス評価をしてたけど、
工夫すれば雨は入ってこないです。
ポイントはビニールシートと洗濯バサミd(^-^)
マイナス部分は工夫して克服していけばいいだけ。
このテントは安価なだけではなく
遊び心をかき立ててくれますヽ(´∇`)ノ
キャンプの楽しさが倍増します!
そんなことを考えながら
設営後の乾杯 (*  ̄▽)o□☆

お刺身と泡たっぷりのビールです(^^;
クリーミーな泡にしたいんだけど
いつも泡だらけになってしまいます(-_-;)
いよいよ太陽も沈み

テントに灯りが点く瞬間です。

テント生地が薄いので
黄金のようにテントが輝いてます*'☆.:*:'☆':*:

遠くからでも一目瞭然☆
また眼下には宝石を散りばめたような大阪の夜景*'☆.:*:'☆':*:

いつ見てもキレイ*'☆.:*:'☆':*:
そんなキレイな夜景を見ながら飲んで
ま~ったりした贅沢な時間を過ごしました♪
小鳥のさえずりで目覚めた朝
いつものように早朝登山です!

空は明るいですが、これでもまだ6時頃です。
登頂記念に久しぶりに自分撮りしようかと・・・(^^ゞ
セルフタイマーで撮影(^^)
ところが・・・・・・
後ろを振り向いた瞬間に雲海が見えたので
見とれたままパシャリ☆

障害物なしで見たい!と思い
天文台へ一目散εεεεεヾ(*´ー`)ノ
下って登って・・・・
息を切らせながら見た景色は絶景です*'☆.:*:'☆':*:

早起きするもんだなぁ~。
きれいに雲海が見えてます。
夜景に癒され、雲海に癒され・・・
この場所は最高!!!!!
そして眼下に広がる景色を見ながら
次のキャンプのことを考えるタイムでした(^^ゞ

また人が多いんだろうなぁって覚悟した大野アルプス
到着してビックリ!
テントを張ってた人は一組だけ。
やはり昼間の雨の影響か・・・
遠慮なくこのキャンプ場の
最高の場所をゲットンヾ(≧∇≦)〃
今回のテントは新幕のワンポールテント
「ノースイーグル BIG420 NE168」

テントはいくつか所持しているものの
ワンポールテントは今回が初めて☆
インナーもセットで付いてるけど
自分のキャンプスタイルに
フルインナーは使い勝手が悪いので
フライシートのみで設営
それを地面に広げると・・・・
450cm×450cmの大きさは想像以上!
これだけ大きいと平地の少ないキャンプ場では
張る場所が限られてしまう。。。
8箇所をペグダウンして、真ん中にポールを立てると・・・
はい(^O^)
出来上がり~☆
後は張り綱をすれば終わり。
張り綱まで含めると10分程
この設営の簡単さを味わうと
他のテントの設営がめんどうと思ってしまう(^^;
ワンタッチテントは別です。
さて、、、、、、
問題はインナーテントをどうするか?
正直悩みました。
このテントの本来の使い方をすれば
450cm×450cmの大きさのグランドシートが必要。
ホームセンターに行って調べると
この大きさのブルーシートで1800円程。
この金額なら理想的なサイズ(120cm×200cm)のテントが
ひとつ買えてしまう(-_-;)
買う前に物置を見てると・・・
もう絶対に使うことがない色褪せたテント。
インナーのサイズは
100cm×200cm と 200cm×200cm
う~ん、、、、
取りあえず両方持って行って
しっくりくる方を選ぼうと思った。
もしこれでインナーテントだけでも使えるなら
捨てることなく有効利用出来るのでありがたい。
早速大きい方から・・・
ん・・・・・・
ちょっと窮屈そうだけど
メッシュがいっぱいついてて
これからの時期使えそうなので
これで決まりかな?
ゆったり寝たいしー(^^)v
よし! これで決定~♪
このテントのポールは太いので
ランタンフックは挟み込みタイプしか
使用出来ないです。
設営が終わって外から見ると
ドーーーーン!!!!!
で、でかっ!
まるで富士山みたい*'☆.:*:'☆':*:
夕陽に照らされてオレンジ色に輝いてます*'☆.:*:'☆':*:
見てるだけでホレボレするなぁ。。。 (*^_^*)
キャンプ場入り口から見ても目立つ!
下から見ても目立つ!
上から見ても目立つ!
こんな存在感のあるテントは初めて☆
夜には入り口近くでキャンプしているご夫婦が
「カッコイイですね~。
中見せてもらっていいですか?」
テント広さと高さに驚き、
テントの中にテントが入ってることに驚き
「ええなぁ~、ええなぁ~」の連発。
こんなにビックリされたり
羨ましく思われたの初めてだなぁ。。。
気づいたらお互い結構話してました^^;
話しは戻ってテントの話題へ。
このワンポールテントには他にはない特徴があります。
前後の入り口部分が跳ね上げ式になっていて
タープの役目を果たしてくれます。
この部分は十分な大きさと高さがある。
このポイントはめちゃ高いです☆
口コミではここから雨が入ってくるのが難点と
結構な人がマイナス評価をしてたけど、
工夫すれば雨は入ってこないです。
ポイントはビニールシートと洗濯バサミd(^-^)
マイナス部分は工夫して克服していけばいいだけ。
このテントは安価なだけではなく
遊び心をかき立ててくれますヽ(´∇`)ノ
キャンプの楽しさが倍増します!
そんなことを考えながら
設営後の乾杯 (*  ̄▽)o□☆
お刺身と泡たっぷりのビールです(^^;
クリーミーな泡にしたいんだけど
いつも泡だらけになってしまいます(-_-;)
いよいよ太陽も沈み
テントに灯りが点く瞬間です。
テント生地が薄いので
黄金のようにテントが輝いてます*'☆.:*:'☆':*:
遠くからでも一目瞭然☆
また眼下には宝石を散りばめたような大阪の夜景*'☆.:*:'☆':*:
いつ見てもキレイ*'☆.:*:'☆':*:
そんなキレイな夜景を見ながら飲んで
ま~ったりした贅沢な時間を過ごしました♪
小鳥のさえずりで目覚めた朝
いつものように早朝登山です!
空は明るいですが、これでもまだ6時頃です。
登頂記念に久しぶりに自分撮りしようかと・・・(^^ゞ
セルフタイマーで撮影(^^)
ところが・・・・・・
後ろを振り向いた瞬間に雲海が見えたので
見とれたままパシャリ☆
障害物なしで見たい!と思い
天文台へ一目散εεεεεヾ(*´ー`)ノ
下って登って・・・・
息を切らせながら見た景色は絶景です*'☆.:*:'☆':*:
早起きするもんだなぁ~。
きれいに雲海が見えてます。
夜景に癒され、雲海に癒され・・・
この場所は最高!!!!!
そして眼下に広がる景色を見ながら
次のキャンプのことを考えるタイムでした(^^ゞ
Posted by タイム at 22:25│Comments(27)
│大野アルプスランド
この記事へのコメント
初張りおめでとうございます^ ^
結構大きいんですね!
参天に設営楽ですし、インナーテントインすると使い勝手もイイですよね〜^ ^
遊び心をかきたてるテントイイですね〜
タイムさんの手にかかるとどうなるのか、
楽しみですわ〜
あ、泡大杉です(笑)
結構大きいんですね!
参天に設営楽ですし、インナーテントインすると使い勝手もイイですよね〜^ ^
遊び心をかきたてるテントイイですね〜
タイムさんの手にかかるとどうなるのか、
楽しみですわ〜
あ、泡大杉です(笑)
Posted by 左
at 2014年06月15日 06:03

はい、泡大杉!(笑)
参天気に入られたようで、良かったですね!
また見せてもらいに行きます^ ^
今回の大野山も、最高のコンディションやったようで
雨でも行ってよかったですねー^ ^
参天気に入られたようで、良かったですね!
また見せてもらいに行きます^ ^
今回の大野山も、最高のコンディションやったようで
雨でも行ってよかったですねー^ ^
Posted by えちろ〜 at 2014年06月15日 06:56
おはようございます^o^
初張りおめでとうございます(≧∇≦)
居心地や設営撤収良かったみたいですね!?
フルインナーじゃなくてハーフインナーが付いてたら良かったですか!?
テントがランタンの様に光ってますね^_^
初張りおめでとうございます(≧∇≦)
居心地や設営撤収良かったみたいですね!?
フルインナーじゃなくてハーフインナーが付いてたら良かったですか!?
テントがランタンの様に光ってますね^_^
Posted by 姫路の山本ちゃん
at 2014年06月15日 07:39

>左さん
こんにちは
ありがとうございます!
参天がこんなに簡単に設営出来るとはビックリでした!
インナーテントはもう少しだけ小さいのがいいですね。
泡・・・おいしいです( ̄¬ ̄) ジュル・・・
こんにちは
ありがとうございます!
参天がこんなに簡単に設営出来るとはビックリでした!
インナーテントはもう少しだけ小さいのがいいですね。
泡・・・おいしいです( ̄¬ ̄) ジュル・・・
Posted by タイム
at 2014年06月15日 16:18

>えちろ~さん
こんにちは
参天・・・めちゃ気に入りました(^^ゞ
高さに余裕があるのがすごくいいですね。
それに何より、このフライシートが薄いので
めちゃ軽いのが腰に優しい(^^;
大野山・・・土曜日の12時に出ましたが
それでもガラ空きでしたよ。
雨だと敬遠する人が多いからなんでしょうか・・・
こんにちは
参天・・・めちゃ気に入りました(^^ゞ
高さに余裕があるのがすごくいいですね。
それに何より、このフライシートが薄いので
めちゃ軽いのが腰に優しい(^^;
大野山・・・土曜日の12時に出ましたが
それでもガラ空きでしたよ。
雨だと敬遠する人が多いからなんでしょうか・・・
Posted by タイム
at 2014年06月15日 16:22

>姫路の山本さん
こんにちは
ありがとうございます!
居心地も設営撤収もめちゃよかったです (*^_^*)
ハーフインナーならもちろんそのまま使ってました。
フルだとテーブルや椅子が入れれないですから・・・
生地が薄いのでテントすごく光ります*'☆.:*:'☆':*:
こんにちは
ありがとうございます!
居心地も設営撤収もめちゃよかったです (*^_^*)
ハーフインナーならもちろんそのまま使ってました。
フルだとテーブルや椅子が入れれないですから・・・
生地が薄いのでテントすごく光ります*'☆.:*:'☆':*:
Posted by タイム
at 2014年06月15日 16:25

ノースイーグル BIG420 NE168 購入&初張り
おめでとうございます。
タイムさんのキャンプスタイルの変化と柔軟さに驚いています。
ええな~ ええな~ と近くのキャンパーさんお気持ちがわかります。
ぜひ 今度実物見せてくださいね。
おめでとうございます。
タイムさんのキャンプスタイルの変化と柔軟さに驚いています。
ええな~ ええな~ と近くのキャンパーさんお気持ちがわかります。
ぜひ 今度実物見せてくださいね。
Posted by いなっちょ
at 2014年06月15日 17:06

こんにちは!
アルプス、空いてて良かったですね〜^_^
新幕を何時もの場所に張れて最高ですね!
すごい存在感♪
いつものてっこつより広いですか?
確かに泡大杉です(笑)
アルプス、空いてて良かったですね〜^_^
新幕を何時もの場所に張れて最高ですね!
すごい存在感♪
いつものてっこつより広いですか?
確かに泡大杉です(笑)
Posted by ケージ at 2014年06月15日 17:27
こんにちは
ワンポール初張りおめでとうございます。
カンガルースタイルもいい感じ。
こういうの見ると欲しくなる。。。
ジョッキビールもいい、、、泡多いけどね。
ワンポール初張りおめでとうございます。
カンガルースタイルもいい感じ。
こういうの見ると欲しくなる。。。
ジョッキビールもいい、、、泡多いけどね。
Posted by fujifuji at 2014年06月15日 17:50
泡大杉です!
あっ初張りおめでとうございます!
しかもスカイラウンジ!
あっ初張りおめでとうございます!
しかもスカイラウンジ!
Posted by ロン at 2014年06月15日 21:43
>いなっちょさん
こんばんは
ありがとうございます!
このテント・・・他人の影響を受けて買ったテントですが
めっちゃいいです*'☆.:*:'☆':*:
コンパクトと言いながら、大きくなってしまいました(^^ゞ
是非是非このテント見て下さい。
一人で使うにはあまりの大きさに唖然とします^^;
こんばんは
ありがとうございます!
このテント・・・他人の影響を受けて買ったテントですが
めっちゃいいです*'☆.:*:'☆':*:
コンパクトと言いながら、大きくなってしまいました(^^ゞ
是非是非このテント見て下さい。
一人で使うにはあまりの大きさに唖然とします^^;
Posted by タイム
at 2014年06月15日 22:39

>ケージさん
こんばんは
アルプスめちゃ空いてましたよ。
土曜日のお昼でもがら空きでした。
やはり天候の影響なんでしょうか?
広さで行くとやはりてっこつの方が広いです。
が、高さがあるテントは気持ちがいいですよ☆
泡まで旨いビール(^^;
こんばんは
アルプスめちゃ空いてましたよ。
土曜日のお昼でもがら空きでした。
やはり天候の影響なんでしょうか?
広さで行くとやはりてっこつの方が広いです。
が、高さがあるテントは気持ちがいいですよ☆
泡まで旨いビール(^^;
Posted by タイム
at 2014年06月15日 22:43

>fujifujiさん
こんばんは
ありがとうございます!
買う前からカンガルースタイルしか頭になくて・・・
初めての参天ですが、ひとつはあってもいいと思います(^^:
ビールジョッキで飲むとより美味しく感じますよd(^-^)
こんばんは
ありがとうございます!
買う前からカンガルースタイルしか頭になくて・・・
初めての参天ですが、ひとつはあってもいいと思います(^^:
ビールジョッキで飲むとより美味しく感じますよd(^-^)
Posted by タイム
at 2014年06月15日 22:45

>ロンさん
こんばんは
ありがとうございます!
スカイラウンジ周辺は誰も張ってないです。
こんな状況に遭遇したの初めて、、、
土曜日も人が少なかったですよ。
泡・・・注ぎ方を勉強します(^^ゞ
こんばんは
ありがとうございます!
スカイラウンジ周辺は誰も張ってないです。
こんな状況に遭遇したの初めて、、、
土曜日も人が少なかったですよ。
泡・・・注ぎ方を勉強します(^^ゞ
Posted by タイム
at 2014年06月15日 22:47

初張りおめでとうございます!^^
ワンポール、楽チン☆でいいですよね。
でも・・・うちのより、デカイ!!!(笑)
大野、人少なかったんですね。
実は今回知明湖にするか、大野にするか悩んでたんですけど・・
蛍見たいと言われ、知明湖にしました。
ワンポール、また見せて下さいね!
ワンポール、楽チン☆でいいですよね。
でも・・・うちのより、デカイ!!!(笑)
大野、人少なかったんですね。
実は今回知明湖にするか、大野にするか悩んでたんですけど・・
蛍見たいと言われ、知明湖にしました。
ワンポール、また見せて下さいね!
Posted by しば
at 2014年06月16日 08:40

こんにちは~♪
金晩キャンプなのに、まだ青空があって羨ましいです!!
青空が綺麗ですね。
しかも一組だけだったなんて・・・タイムさん日ごろの行いがいいからですね♪
テントもうまくはれてよかったですね。
ビール最高に美味しそうです!!
このワンポールテント、これからどんどん活躍しそうですね♪
金晩キャンプなのに、まだ青空があって羨ましいです!!
青空が綺麗ですね。
しかも一組だけだったなんて・・・タイムさん日ごろの行いがいいからですね♪
テントもうまくはれてよかったですね。
ビール最高に美味しそうです!!
このワンポールテント、これからどんどん活躍しそうですね♪
Posted by kaka3
at 2014年06月16日 17:13

こんばんは!
早くも初張りされましたね。
大きくて、腰に優しそうですね。
キャンプ行くたびに腰痛に悩まされるので、そんな目線です(笑
これの300版は見たことがあります。
色目もオレンジと黄色の中間みたいな印象です。
ピル○より断然いいっすね。
何せコスパが最高です。
うーん、ツーポールも飽きたので、
ちょっとワンポールシリーズを妄想してみます。
早くも初張りされましたね。
大きくて、腰に優しそうですね。
キャンプ行くたびに腰痛に悩まされるので、そんな目線です(笑
これの300版は見たことがあります。
色目もオレンジと黄色の中間みたいな印象です。
ピル○より断然いいっすね。
何せコスパが最高です。
うーん、ツーポールも飽きたので、
ちょっとワンポールシリーズを妄想してみます。
Posted by nate_hrsw (ネイト)
at 2014年06月16日 21:07

>しばさん
こんばんは
ありがとうございます。
このワンポールは高さがあるので
テントの中にいてもすごく楽です(^^)
知明湖はホタルが見れるんですね*'☆.:*:'☆':*:
いいな~。 ホタル見たかった。。。。
大野は珍しく土曜日昼間でもガラ好きでした。
次回、お互いのワンポール並べましょう♪
こんばんは
ありがとうございます。
このワンポールは高さがあるので
テントの中にいてもすごく楽です(^^)
知明湖はホタルが見れるんですね*'☆.:*:'☆':*:
いいな~。 ホタル見たかった。。。。
大野は珍しく土曜日昼間でもガラ好きでした。
次回、お互いのワンポール並べましょう♪
Posted by タイム
at 2014年06月16日 23:20

>kaka3さん
こんばんは
到着する直前までは大野山は雨降ってたみたいだけど
雨があがって晴れてくれてよかったです(^^)
雨上がりは空気も冷たくて気持ちいいですね~。
こんなに少ないとは思ってもみなかったです。
でも来月はあじさい祭りでキャンプ出来ない?かもなので
これからの週末はいっぱいかもしれないです。
このワンポールテント・・・いろいろ楽しめそうなので
活躍する機会が増えそうです(^^)
こんばんは
到着する直前までは大野山は雨降ってたみたいだけど
雨があがって晴れてくれてよかったです(^^)
雨上がりは空気も冷たくて気持ちいいですね~。
こんなに少ないとは思ってもみなかったです。
でも来月はあじさい祭りでキャンプ出来ない?かもなので
これからの週末はいっぱいかもしれないです。
このワンポールテント・・・いろいろ楽しめそうなので
活躍する機会が増えそうです(^^)
Posted by タイム
at 2014年06月16日 23:25

>nate_hrsw (ネイト)さん
こんばんは
初張りでうまく設営出来るか心配だったけど
簡単に設営出来てよかったです。
私も腰痛対策であれこれ。
特に寝る時はエアーマットは必須になってしまいました(^^ゞ
寝て起き上がる時の中腰が一番辛いので
これだけ高さがあると、腰への負担も少なくていいかも(^^)
コスパ最高です!
これからもいろいろと遊べそうです*'☆.:*:'☆':*:
こんばんは
初張りでうまく設営出来るか心配だったけど
簡単に設営出来てよかったです。
私も腰痛対策であれこれ。
特に寝る時はエアーマットは必須になってしまいました(^^ゞ
寝て起き上がる時の中腰が一番辛いので
これだけ高さがあると、腰への負担も少なくていいかも(^^)
コスパ最高です!
これからもいろいろと遊べそうです*'☆.:*:'☆':*:
Posted by タイム
at 2014年06月16日 23:30

こんにちは
初張りおめでとうございます。
しかも良い具合にカンガルーも
雲海良いですね
私もいつか大野で雲海見たいです
初張りおめでとうございます。
しかも良い具合にカンガルーも
雲海良いですね
私もいつか大野で雲海見たいです
Posted by 令龍 at 2014年06月20日 17:45
>令龍さん
おはようございます。
ありがとうございます。
現地で初めて広げたのですが
あまりの占有面積にビックリです(^^;
ここは冷え込んだ早朝によく雲海が見れます。
雲海が見えるキャンプ場って山岳キャンプ以外では
ここが初めてなので、すごくいいですよd(^-^)
おはようございます。
ありがとうございます。
現地で初めて広げたのですが
あまりの占有面積にビックリです(^^;
ここは冷え込んだ早朝によく雲海が見れます。
雲海が見えるキャンプ場って山岳キャンプ以外では
ここが初めてなので、すごくいいですよd(^-^)
Posted by タイム at 2014年06月21日 10:34
そこ、に
いけば・・
タイムさんに!
逢える・・♪
の
かな?
お盆
八月の
コロ
シタゴコロ
丸出しに、して
大野原?
大野山?
!
行って
みたい、です!
いけば・・
タイムさんに!
逢える・・♪
の
かな?
お盆
八月の
コロ
シタゴコロ
丸出しに、して
大野原?
大野山?
!
行って
みたい、です!
Posted by MIE ー12 at 2014年06月22日 18:33
>MIEさん
こんばんは*'☆.:*:'☆':*:
川のせせらぎを聴きながらの河原でのキャンプも最高だけど
降り注ぐ満天の星空の下での山頂のキャンプも最高♪
ここは大野山(おおやさん)にあるキャンプ場「大野アルプスランド」です☆
予約不要、無料のキャンプ場ですが、MIEさんがblogに書かれてるような
絡んでくる人はいないので、感じよくていいですよd(^-^)
もし来られるのなら焚き火を囲んで一緒に飲みましょう♪
こんばんは*'☆.:*:'☆':*:
川のせせらぎを聴きながらの河原でのキャンプも最高だけど
降り注ぐ満天の星空の下での山頂のキャンプも最高♪
ここは大野山(おおやさん)にあるキャンプ場「大野アルプスランド」です☆
予約不要、無料のキャンプ場ですが、MIEさんがblogに書かれてるような
絡んでくる人はいないので、感じよくていいですよd(^-^)
もし来られるのなら焚き火を囲んで一緒に飲みましょう♪
Posted by タイム
at 2014年06月22日 22:12

このテントを買おうか迷ったのですが、このブログを見て購入を決めました。
かっこいいですね!
ちなみに出入り口の跳ね上げのタープ部分で使用しているポールは何センチのものでしょうか??もし良ければ教えてくださいm(__)m
かっこいいですね!
ちなみに出入り口の跳ね上げのタープ部分で使用しているポールは何センチのものでしょうか??もし良ければ教えてくださいm(__)m
Posted by morizo at 2015年07月06日 17:59
>morizoさん
こんばんは
購入決められたんですね。
跳ね上げのタープに使っているポールですが、
このポールは210cmの3本継ぎのポールで、
一番下の1本を折り曲げて使ってます。
なので高さは140cmでこの高さです。
ポールは折り曲げて使うことが出来るので
余っているポールがあればそれをご使用されるのが一番いいです。
こんばんは
購入決められたんですね。
跳ね上げのタープに使っているポールですが、
このポールは210cmの3本継ぎのポールで、
一番下の1本を折り曲げて使ってます。
なので高さは140cmでこの高さです。
ポールは折り曲げて使うことが出来るので
余っているポールがあればそれをご使用されるのが一番いいです。
Posted by タイム at 2015年07月06日 23:06
タイム様
参考になります!
届いて組み立てるのが待ち遠しいです^^
ありがとうございました!
参考になります!
届いて組み立てるのが待ち遠しいです^^
ありがとうございました!
Posted by morizo at 2015年07月07日 15:33