ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年03月05日

ファミからソロへ

昔は毎月のように行ってたファミキャン

ファミからソロへ

ファミからソロへ


時にはグルキャンへもファミで参加

ファミからソロへ

ファミからソロへ


そんなこんなで子供達も巣立ってしまい
ソロの道へまっしぐら!

ファミからソロへ

ファミからソロへ


ただ、ソロと言っても完ソロは怖くて・・・(>_<)

これでソロキャンパーと言えるのか!?と
いつも内心思ってた。


今回完ソロの秘密兵器・・・強い味方を得た♪

その名は・・・・



ラジオ♪ ♪ ♪



仲間のオススメもあって、農業用のラジオを買いましたヽ(´ー`)ノ

ファミからソロへ



これで完ソロ大丈夫だと思います! うん!!!





このブログの人気記事
ケシュアとDDタープ
ケシュアとDDタープ

暑さとは無縁の高原キャンプ
暑さとは無縁の高原キャンプ

今年の初キャンプは海キャンプから
今年の初キャンプは海キャンプから

新幕デビュー ~軍幕/パップテント試し張り~
新幕デビュー ~軍幕/パップテント試し張り~

メスティンで0.5合のご飯が炊ける
メスティンで0.5合のご飯が炊ける

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
2020年 感謝を込めて一年の振り返り
回想録 ~キャンパーへの道~
2017年 たくさんの感謝を込めて一年の振り返り
☆2016年 たくさんの感謝を込めて一年の振り返り☆
☆2015年 たくさんの感謝を込めて一年の振り返り☆
2014年 いつもの仲間達と新たな出会いに感謝を込めて☆
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 2020年 感謝を込めて一年の振り返り (2020-12-31 20:24)
 回想録 ~キャンパーへの道~ (2020-04-29 16:58)
 2017年 たくさんの感謝を込めて一年の振り返り (2017-12-30 18:20)
 ☆2016年 たくさんの感謝を込めて一年の振り返り☆ (2016-12-31 16:53)
 ☆2015年 たくさんの感謝を込めて一年の振り返り☆ (2015-12-31 18:44)
 2014年 いつもの仲間達と新たな出会いに感謝を込めて☆ (2014-12-31 02:12)

この記事へのコメント
フレンディの写真、圧巻ですね(^^)
さすがタイムさん、年季が違うわ!

完ソロ、念願叶うといいですね!
Posted by えちろ〜 at 2013年03月05日 00:34
おはようございます。

フレンディ、すごいですね!
ラジオ、でかい音で周囲の音が聞こえないようにして頑張ってくださいね(^_^)ノ
Posted by ピノ at 2013年03月05日 06:34
おはようございます

同感です! 完ソロは心細いですよね

わたしはラジオがあっても無理です 笑
Posted by ダッチ at 2013年03月05日 08:13
昔の写真いい感じですね~~

木谷はもう、庭みたいなもんなんじゃないですか?

ラジオ聞きながら一人まったりで、いいかもですね。
Posted by ロン at 2013年03月05日 09:46
農業用?
スピーカーがめちゃデカイですね!

これで完ソロの日も近いですね?
早くしないと、人が増える季節になっちゃいますよ〜
Posted by 左 at 2013年03月05日 11:15
ラジオがあれば、ひとりの夜も楽しく過ごせます♪
Posted by よーさん at 2013年03月05日 17:38
ラジオええですよ。
私もソロ用に買いました。
ソロの時はラジオ必携ですね。


それにしても色々キャンプしてますね^^
Posted by kimurin at 2013年03月05日 23:44
えちろ~さん>
 こんばんは

 フレンディーのオーナークラブのオフ会です^^
 ちなみにオーナークラブの会長はいなっちょさん!
 全国オフも頻繁に行われていて楽しかったですよ♪

 完ソロ・・・今年中には成し遂げたい目標です。
 
Posted by タイム at 2013年03月06日 00:09
ピノさん>
 こんばんは

 ピノさんのフレンディ見た時、すごく思い出が蘇りました。
 あの車は最高によかったです!
 ディーゼル規制がなければ、まだまだ乗ってたはず。

 ラジオ。。。 ここでは電波は拾うんですが
 キャンプ場で電波入らなかったらどうしょう^^;
Posted by タイム at 2013年03月06日 00:11
ダッチさん>
 こんばんは

 この前のキャンプで、いろんな音が聴こえて
 すごく恐怖感を味わったので、まずはその音が
 気にならない工夫を・・・と

 これで、完ソロ出来なかったらもうダメですね^^;
Posted by タイム at 2013年03月06日 00:13
ロンさん>
 こんばんは

 昔の写真・・・ この頃はデジカメがなかったので
 スキャナーでパソコンに取り込みました。
 なので、色合いが悪いです^^;

 最初はラジオ聴きながらまったり~。。。
 慣れてくると、静けさを好むようになるかと・・・
Posted by タイム at 2013年03月06日 00:15
左さん>
 こんばんは

 う~ん、農作業向けのラジオかな?
 かなりの音量が出ます。

 これでなんとか恐怖心を払拭して完ソロへ・・・
 そっかぁ。。。 これから逆に完ソロ狙うの難しくなるんですね。
 じゃ、早く実行に移さなきゃ!!!
Posted by タイム at 2013年03月06日 00:18
よーさん>
 こんばんは

 通勤用のラジオが、キャンプ場では全く役に立たなかったので
 今回よーさんオススメの農作業用のラジオ買いました♪
 だけど・・・これ電波拾うか心配・・・^^;

 今週末試してきます♪
Posted by タイム at 2013年03月06日 00:20
kimurinさん>
 こんばんは

 いままでキャンプ場でラジオって発想なかったですが
 土曜日は懐メロがいっぱい流れてていいなーと思いました^^

 昔はいろんなキャンプしてたんですが
 いまはワンパターンのキャンプです^^;
 でも、これが楽~~~☆
Posted by タイム at 2013年03月06日 00:22
1枚目の写真で白い服着て、なんか棒を持って焼いている人って・・・
タイムさん???^^;

ラジオいいですね!
私も昔バイクでソロキャンしてた時、必ず携帯してました。
特に野球シーズンで阪神戦聞きながら・・・マッタリしてたな^^

これで、完ソロキャンパーが増えましたね!!^^
Posted by しばっちんしばっちん at 2013年03月07日 17:46
しばっちんさん>
 こんばんは

 そそ^^; 飯盒炊爨してます。
 はじめチョロチョロ、中パッパッ・・ってやつです。

 ラジオ・・・通勤用よりはるかに安いので
 電波が入るか心配です。。。

 今までキャンプ場にラジオなんて持ち込んだことないので
 ワクワクしてます(^O^)
Posted by タイムタイム at 2013年03月07日 22:27
こんばんは、

今ではへーぜんとソロやってますが、
始めた頃は、怖かったですよ
ちょっとした物音で眠れなくなったり…

なので、
初期のころは、ラジオ終夜つけて寝てましたね

そのうち馴れて、熟睡できるようになりますよ♪
Posted by kimama at 2013年03月08日 02:10
kimamaさん>
 こんばんは

 え~~~ そーだったんだぁ。。。
 今の私と同じ^^;
 物音にビクビクしています。

 で、ラジオで克服_φ(.. )メモメモ

 みんなが通ってきた道のようなので
 これで先が見えてきました(^O^)
Posted by タイム at 2013年03月09日 00:12
おぉーーー!なつかすぃーーー!!!(^^)v
富士裾野キャンプ場は、うちの娘が生まれるGWに嫁さんを病院に置いて、長男次男と行ったんでしたね。
この年の7月には、伊那谷キャンパーズビレッジのオフに参戦していましたが(^^;

あの時、うちのガキどもがお世話になったおタイムさんちの兄ちゃんお姉ちゃんに感謝!
Posted by いわどん at 2013年03月20日 11:35
いわどんさん>
 こんばんは

 懐かしいですよね~♪
 この時がこのメンバーとの初めての出会い。
 いわどんさんのイレクターパイプで作った囲炉裏と
 ハシゴは今でも鮮明に覚えてますよ*'☆.:*:'☆':*:

 みんな大きくなってしまいましたね^^
Posted by タイム at 2013年03月20日 23:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ファミからソロへ
    コメント(20)