ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年03月12日

道標 ~その先にあったものは・・・~

先日のキャンプで見つけたハイキングコースに
挑戦してきました(^^)

道標 ~その先にあったものは・・・~


今の時期は草木が覆い茂っていないので
道に迷うこともなく、
毒虫にも襲われることもなく
快適なハイキングが出来る。

道標 ~その先にあったものは・・・~


案内を見ながら歩いていく。

道標 ~その先にあったものは・・・~


今は道の部分は枯れ草に覆われているから
迷わずあるけるけど、
これが夏になったら草木に覆われて
道がわからなくなったりするんだろうなぁ~
って思いながら、回りを見渡していると・・・

やはり迷わないように、また崖に落ちないように
至る所に木に赤いテープで道標をつけている。

道標 ~その先にあったものは・・・~

道標 ~その先にあったものは・・・~


奥に行く程、咳が出たり鼻がムズムズすると思って
上を見上げたら。。。。。。

道標 ~その先にあったものは・・・~


うわっ! スギ花粉!!!
どうりで辺り一面白く濁ってるなぁって思ってた(>_<)

戻ってもう一度案内板を確認すると
「スギ、ヒノキの植林」って書いてある~。


道標の先にあったもの・・・

それは花粉の発信源でした!!!




散策から戻ってからは
お昼寝して飲んで~♪

ゴクゴク (* ̄O)◇ゞ (*^Q^)c[] ぷはぁ


道標 ~その先にあったものは・・・~

道標 ~その先にあったものは・・・~




お互い気づいたらもうすぐ20年・・・
月日が経つのは早いもんです。

キャンプが取り持つ縁も深い【絆】で結ばれてるって
実感したキャンプでした!






このブログの人気記事
ケシュアとDDタープ
ケシュアとDDタープ

暑さとは無縁の高原キャンプ
暑さとは無縁の高原キャンプ

今年の初キャンプは海キャンプから
今年の初キャンプは海キャンプから

新幕デビュー ~軍幕/パップテント試し張り~
新幕デビュー ~軍幕/パップテント試し張り~

メスティンで0.5合のご飯が炊ける
メスティンで0.5合のご飯が炊ける

同じカテゴリー(木谷山キャンプ場)の記事画像
懐かしのホームへ
麦わら帽子のキャンパー
懐かしい仲間達とホタルキャンプ
またいつかどこかで! ~オフ会の区切り~
カナディアンドームの使い道
久しぶりのTCタープ
同じカテゴリー(木谷山キャンプ場)の記事
 懐かしのホームへ (2024-06-02 17:00)
 麦わら帽子のキャンパー (2023-08-06 18:06)
 懐かしい仲間達とホタルキャンプ (2023-06-11 21:38)
 またいつかどこかで! ~オフ会の区切り~ (2023-04-16 16:39)
 カナディアンドームの使い道 (2023-02-05 17:16)
 久しぶりのTCタープ (2023-01-22 16:59)

この記事へのコメント
迷子にはならんかったんですね。
Posted by ロン at 2013年03月12日 00:47
↑木のテープがあるから、安心ですよね。(笑)

花粉発信源・・・みつけたくないものみつけちゃいましたね〜

あれ?そう言えば、完ソロじゃなかったんですか?
Posted by 左 at 2013年03月12日 06:25
ロンさん>
おはようございます

ハイキンクコースながら、足を滑らせると
急斜面を転がりそうです(>_<)
迷子より足場の悪いところがあるから要注意ですね~
Posted by タイムタイム at 2013年03月12日 07:44
毎度~( ̄^ ̄)ゞ

ハイキングコース、OPCの時に行こうおもてましたが。
こんなスギ花粉発信源みたら無理やわ。
大野山でも花粉で死にそうだったんですわ。
木谷山も辛いかもなぁ~、テンションさがってきました。
Posted by モーレー at 2013年03月12日 07:46
左さん>
おはようございます

スギ花粉の発信源なんて見たくなかった~(>_<)
花粉症の私には刺激が強すぎー…

今回は後三組の参加者がいたんですが
みなさん体調崩されてて前日・当日に
行けなくなったとの連絡が…

完ソロするなら、やはりここかな?
Posted by タイムタイム at 2013年03月12日 07:51
モーレーさん>
おはようございます

ハイキングコースはスギやヒノキの植林してますが
木谷山ならスギなさそうですよ(⌒∇⌒)
キャンプ場から木谷山山頂コースは三時間だそうです。
こちらは登山コースです。
いかが?
Posted by タイムタイム at 2013年03月12日 07:56
こんにちは。

凄い花粉ですね!
僕は花粉症は大丈夫なんですが、これ見たら花粉症にかかったと思い込みしそうですw

木谷山のコース、一度じっくり歩いてみたいものです。
Posted by ピノピノ at 2013年03月12日 13:06
こんばんは~

毎度遅コメ失礼します^^;

ハイキングコースの看板なんて架ってたの全く気付きませんでした><
満腹の腹ごなしに良い程度のコースでしょうか?

それにしても、花粉の量が半端じゃない!植林し過ぎですね~
Posted by aoaruyouaoaruyou at 2013年03月12日 20:45
ピノさん>
 こんばんは

 花粉がこんなに固まってるとはビックリです。
 おかげで、今も咳がとまらないです。。。(ノД`。)

 私もじっくり歩いたのは今回初めてなんですが
 全コース行けてないので、次回も時間があったら
 少し歩きたいと思います。
Posted by タイムタイム at 2013年03月12日 22:47
aoaruyouさん>
 こんばんは

 そそ^^; 私は飲んだ後に歩いて
 戻ってきたら眠気に襲われて寝てしまいました^^;
 勾配のない道なので、満腹の腹ごなしにはちょうどイイみたいです。
Posted by タイムタイム at 2013年03月12日 22:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
道標 ~その先にあったものは・・・~
    コメント(10)