ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年01月09日

今年の初釣りは・・・

明石は、海岸一帯全てが釣り場。

しかし、一部の不心得な者が不法投棄で釣り場を荒らし
悲しい事に昨年から釣り場が次々と閉鎖されている。

ある者は家電製品を捨て、またある者は車を乗り捨てる。
なんだかなぁ。。。。。


そういう残念で複雑な気持ちと
今年の釣り初めとしての新鮮な気持ちで迎えた初釣り。


昨年夏以降、海の異変(海水温が高い)で釣れるべき時期に
釣れる魚が釣れなかったり、普段は釣れない魚が爆釣りしたり・・・

この冬は何が釣れるか若干期待してみた♪

今年の初釣りは・・・ 


竿をあげると最初に釣れた魚はアブラメ <゚)))ミ

今年の初釣りは・・・


次に釣れた魚は、な、なんとタコ ○:ロ彡
正真正銘の明石タコ~ヽ(´∇`)ノ♪

今年の初釣りは・・・ 



海の恵みに感謝*'☆.:*:'☆':*:


初釣り・・・儀式みたいなものだけど
今年もたくさん釣れることを祈願して(-人-)


また今年も全力疾走で駆け抜けます♪





タグ :釣り

このブログの人気記事
ケシュアとDDタープ
ケシュアとDDタープ

暑さとは無縁の高原キャンプ
暑さとは無縁の高原キャンプ

今年の初キャンプは海キャンプから
今年の初キャンプは海キャンプから

新幕デビュー ~軍幕/パップテント試し張り~
新幕デビュー ~軍幕/パップテント試し張り~

メスティンで0.5合のご飯が炊ける
メスティンで0.5合のご飯が炊ける

同じカテゴリー(釣り)の記事画像
ハゼ釣り
(7月18日)東二見人工島でサビキ釣り
東二見人工島でサビキ釣り
アジ釣り ~いつもの場所で~
サビキ釣り ~東二見人工島~
原付アングラー再び ~柳の下のドジョウを狙って~
同じカテゴリー(釣り)の記事
 ハゼ釣り (2020-10-10 21:34)
 (7月18日)東二見人工島でサビキ釣り (2016-07-20 23:37)
 東二見人工島でサビキ釣り (2015-09-23 23:43)
 アジ釣り ~いつもの場所で~ (2015-08-15 18:00)
 サビキ釣り ~東二見人工島~ (2015-07-22 23:33)
 原付アングラー再び ~柳の下のドジョウを狙って~ (2014-08-14 22:28)

この記事へのコメント
こんばんは。

本場のタコ、いいですね!
今年もお互い、全力で楽しみましょう(^^)
Posted by Done at 2012年01月09日 19:39
おはようございます。

キャンプ場もそうですが、我々のささやかな楽しみを
一部の心ない輩に奪われていくのは本当に腹立たしく思います。

マナーの良いタイムさんに、海からのお年玉ですね(^^)
Posted by えちろ〜 at 2012年01月10日 10:41
>悲しい事に昨年から釣り場が次々と閉鎖されている。
釣りの世界は昔から不心得な方の影響で釣り禁になること多くて
嫌になりますよね。
二見もついに侵入禁止になったんですが、みんな無視して進入したり
路駐しまくりで^^;
そのうち全員逮捕したったら良いのにね^^

あなごは今の時期でも良いんですかね?
Posted by kimurinkimurin at 2012年01月10日 21:13
Doneさん>
 こんばんは

 ちょっと時期遅れのタコですが
 素揚げにして食べました(^O^)

 そうですね^^
 お互い全力で楽しみましょう♪
Posted by タイムタイム at 2012年01月11日 22:37
えちろ~さん>
 こんばんは

 そうですよね~
 キャンプ場も山も不法投棄やゴミや直火のあと・・・
 マナーは守ってほしいですよね~。

 海のお年玉・・・う~ん、もう1回もらいに行こ^^;
Posted by タイムタイム at 2012年01月11日 22:39
kimurinさん>
 こんばんは

 そうですよね~
 二見はヨットハーバに係留してる人だけが車乗り入れできるのに
 どこからか情報が漏れていて、カギの番号入手してるようです。
 この釣り場は、二見人工島でも唯一釣り可の水路です。

 今年は隣の新島も閉鎖されるようですよ。
 たまりませんね~。。。

 はい、昨年の初釣りはちょうど同じ日に夜釣りで
 アナゴ釣りましたよd(^-^)
 日没直後~21時くらいまでが食いがよいようです。
Posted by タイムタイム at 2012年01月11日 22:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年の初釣りは・・・
    コメント(6)