ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年10月16日

大野アルプスランド(10/16)

標高753m
そこからの眺めは絶景でした☆

大野アルプスランド(10/16)












そんな絶景を一望出来、しかも満天の星
大阪の夜景、雲海が見えるキャンプ場がある。
その名は『大野アルプスランド』

この週末突発的に行ってきました。
秋真っ盛りだから、場所取りが大変だと思っていたら・・・
広い広いキャンプ場には誰もいない。。。

そこで景色が最高に見える場所~通称『スカイラウンジ』~を確保♪

大野アルプスランド(10/16)












晴れてたら最高の眺めだけど、あいにく濃霧で視界悪し(>_<)


音楽を聴きながら飲んでまったりしていると
キャンプ仲間が参戦~☆

大野アルプスランド(10/16)












二人でキャンプすることになったのですが
人が増えてきたのが17時あたりから。
しかも全てソロ! (ソロ7名)
ファミリーは夜中に来た1組だけ。

これからの季節、ファミリーキャンプは
だんだんと減っていくんだろうなぁ。。。
そしてベテランキャンパーの独断場になるんだろうなぁ。。。

なんてことを考えながら、温度計とにらめっこ。

大野アルプスランド(10/16)

























さすがに朝はひんやりしてたので
温室化されたテント内でヒーターをつけて寒さ対策を。


日の出とともに霧がはれ、見渡す限り雲海*'☆.:*:'☆':*:♪

大野アルプスランド(10/16)













明け方までの雨・風・霧がウソのように最高の天候に恵まれた(^O^)

今年のキャンプは雨との遭遇が大半だったので
雨対策はだんだん完璧に近づいてきました。
次は寒さ対策。
経験も大切だけど、いろんな人の寒さ対策のスタイルを見て
自分なりの寒さ対策を追求していきたい。


【補足】

◇洗濯バサミ

 私のキャンプスタイルの中でかかせないもの。
 それは・・・洗濯バサミ♪
 先日「強力な挟む力」を謳い文句にしてる洗濯バサミが
 売っていたので、試しに購入。
 それを、テントとビニールシートを挟むと・・・
 少々の風でもはずれないd(^-^)
 お買い得のキャンプグッズでしたヽ(´∇`)ノ

大野アルプスランド(10/16)














◇お部屋拝見

 あまりキレイな部屋じゃないですが、
 こんな感じでテント内でくつろいでます☆

大野アルプスランド(10/16)














◇蛇足

 やっぱりロースタイルは楽~(^O^)

大野アルプスランド(10/16)




このブログの人気記事
ケシュアとDDタープ
ケシュアとDDタープ

暑さとは無縁の高原キャンプ
暑さとは無縁の高原キャンプ

今年の初キャンプは海キャンプから
今年の初キャンプは海キャンプから

新幕デビュー ~軍幕/パップテント試し張り~
新幕デビュー ~軍幕/パップテント試し張り~

メスティンで0.5合のご飯が炊ける
メスティンで0.5合のご飯が炊ける

同じカテゴリー(大野アルプスランド)の記事画像
最後の大野アルプス
4月から料金改定 ~大野山アルプスランド~
景色を楽しむキャンプ
軽く見過ぎていた温帯低気圧
TCタープは涼しい
暑さ対策は麦わら帽子
同じカテゴリー(大野アルプスランド)の記事
 最後の大野アルプス (2025-03-30 16:03)
 4月から料金改定 ~大野山アルプスランド~ (2024-12-08 16:34)
 景色を楽しむキャンプ (2024-10-13 22:08)
 軽く見過ぎていた温帯低気圧 (2024-09-22 16:24)
 TCタープは涼しい (2024-08-11 20:36)
 暑さ対策は麦わら帽子 (2024-07-07 17:18)

この記事へのコメント
静かで良かったですね~

それにしても7名、ソロばっかりですか。
さすが「聖地」
ここのブロガーさんも居られたかもしれませんね。

最後の写真、気持ち良さが伝わってきます(笑)
Posted by えちろ~ at 2011年10月17日 09:38
お座敷スタイル、いいですね!
僕もソロ用に使う比較的コンパクトなスクリーンタープを買ったので、今年の冬はお座敷スタイルに挑戦してみようと思います。

15日の夜は大野と笠置で迷ったのですが、雨だったので車を横付けできる笠置にしてしまいましたが、大野に行けばよかったと公開しています。
Posted by DoneDone at 2011年10月17日 10:09
えちろ~さん>
 他のソロの装備見ると・・・
 3名はSTにストーブ焚いてコットで寝てました。
 1名は三角テントにコット
 う~ん、、、 冬はコットがいいの?って興味津々でした☆

 場所がみんな離れてたので、挨拶しか出来なかったです。
Posted by タイム at 2011年10月17日 23:35
Doneさん>
 お座敷スタイルに変えたのは、この夏からで
 まだまだ改良の余地あるみたいです。

 大野に来られればよかったのに・・・
 確かに車から荷物運ぶのに距離があるのは難点ですが(>_<)
Posted by タイム at 2011年10月17日 23:38
はじめまして~!

その三角テントにコットで寝てた者です^^;

スカイラウンジの黄緑幕!オリジナルなメッシュかなぁ!?なんて見てました!

大野に限らず、木谷山にもよく行きます。
またお逢いしたときには、ヨロシクお願い致します<(_ _)>
Posted by たぁやんたぁやん at 2011年10月28日 17:55
たぁやんさん>
 初めまして!

 同じ日にキャンプしてましたね~(^O^)
 「てっこつ団」の垂れ幕とロッジ型テント・・・
 お手洗いに行く途中、チラチラ拝見させていただきました。

 活動範囲が同じような気がしますので
 いずれお逢いできると思います。
 お逢いした時は、こちらこそよろしくお願いします。
Posted by タイムタイム at 2011年10月28日 23:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大野アルプスランド(10/16)
    コメント(6)