2023年10月08日
百均ショップグッズで楽しむキャンプ
今回は百均グッズでもキャンプは楽しめる!
使ってないアイテムも活用次第で再利用出来る!
をテーマに♪

このキャンプ場を予約したのは2週間程前
天文台のあるサイトをお願いしたのですが
その時は、天文台の炊事棟にスズメバチの巣があり
たくさん飛び回っているので危険!
とのことで広場サイトでお願いしました。
当日受付時に、
「スズメバチの巣は駆除したので
天文台の方でもいいですよ!」
とのことなので迷わずそこへ♪
ただ、戻りバチが数匹飛び回っているので
気をつけて下さいとのことです。
万が一の逃げ込み先を考えて
大きめのケシュアとロックシールドです。


この画面の右手に炊事棟があるので
東屋横に設営です。

前回来た時は、この東屋にスズメバチの巣があり
たくさんのスズメバチが飛び回っていたのですが
新しい巣を求めて巣立ったのか
巣だけ残って、しばらく見ても何もいなかったです。
ただ、スズメバチがいなくなった巣を
乗っ取るスズメバチもいるらしいので注意しなきゃ!
ロケーション抜群の景色を眺めながら
キャンプスタートです♪

今回は百均ショップの鉄板のみで
キャンプを楽しみます♪

昼食はソバなので
焼き豚をトッピング~♪

柔らかくしたいため
焼く?温めます。

柔らかくなったらトッピング♪

トッピングだらけでお腹満腹!
トッピングは玉子、ウインナー、ワカメ、
とろろ、メンマ、焼き豚、白ネギ
おかげで夕食のモダン焼き食べれず。。。
デザート食べて一寝入り

さて、百均グッズの再利用が出来るか試します。
10年程前に買った百円の豆球ランタン
電池式で尚かつ豆球なので
使うことなく自宅で飾っていたもの。
今使っているLEDランタンとサイズ的に
それほど変わらないので閃きが*'☆.:*:'☆':*:

豆球部分と電池ボックスを外します。
外すというよりも切断したという表現かな?
そこにLEDランタンを入れると・・・
シンデレラフィット*'☆.:*:'☆':*:

これなら吊るすだけではなく
テーブルやテント内に置いても使える♪
ただ、LEDランタンの半分近くは
本体に埋まっているので明るさが心配。。。
試しに点けて見ると・・・

お!
いいんじゃない!
レトロ感がいい感じです!
オイルランタンと並べます。

これはいい!!!
見事に再利用出来ましたヾ(≧∇≦)/
百円なのですべてプラスチックで出来ていますが
そのまま使うよりも楽しみが出来ました!
新しい発見で使わなくなったものを
再利用出来るって楽しいです*'☆.:*:'☆':*:
夕食はお腹いっぱいなので
お酒の肴を鉄板で焼きます。
焼き豚と鳥のササミ

鳥のササミは安価なのに
秘伝の塩コショウで食べると最高に美味しい~♪
白ネギも焼いて

ちくわも焼いて

もうこれ以上食べれない。。。
曇り空で夕焼けも
満天の星空も見えないので
テントに入ってTVerでサッカーのLIVEを見ます。

翌朝、
ナンを焼いて

たまごとウインナーを焼いて

朝食終わり
百均ショップの鉄板ですが
これだけでもキャンプ出来ました!
また百均の豆球ランタンの再利用も出来て
ワクワク感いっぱいのキャンプでした!
使ってないアイテムも活用次第で再利用出来る!
をテーマに♪
このキャンプ場を予約したのは2週間程前
天文台のあるサイトをお願いしたのですが
その時は、天文台の炊事棟にスズメバチの巣があり
たくさん飛び回っているので危険!
とのことで広場サイトでお願いしました。
当日受付時に、
「スズメバチの巣は駆除したので
天文台の方でもいいですよ!」
とのことなので迷わずそこへ♪
ただ、戻りバチが数匹飛び回っているので
気をつけて下さいとのことです。
万が一の逃げ込み先を考えて
大きめのケシュアとロックシールドです。
この画面の右手に炊事棟があるので
東屋横に設営です。
前回来た時は、この東屋にスズメバチの巣があり
たくさんのスズメバチが飛び回っていたのですが
新しい巣を求めて巣立ったのか
巣だけ残って、しばらく見ても何もいなかったです。
ただ、スズメバチがいなくなった巣を
乗っ取るスズメバチもいるらしいので注意しなきゃ!
ロケーション抜群の景色を眺めながら
キャンプスタートです♪
今回は百均ショップの鉄板のみで
キャンプを楽しみます♪
昼食はソバなので
焼き豚をトッピング~♪
柔らかくしたいため
焼く?温めます。
柔らかくなったらトッピング♪
トッピングだらけでお腹満腹!
トッピングは玉子、ウインナー、ワカメ、
とろろ、メンマ、焼き豚、白ネギ
おかげで夕食のモダン焼き食べれず。。。
デザート食べて一寝入り
さて、百均グッズの再利用が出来るか試します。
10年程前に買った百円の豆球ランタン
電池式で尚かつ豆球なので
使うことなく自宅で飾っていたもの。
今使っているLEDランタンとサイズ的に
それほど変わらないので閃きが*'☆.:*:'☆':*:
豆球部分と電池ボックスを外します。
外すというよりも切断したという表現かな?
そこにLEDランタンを入れると・・・
シンデレラフィット*'☆.:*:'☆':*:
これなら吊るすだけではなく
テーブルやテント内に置いても使える♪
ただ、LEDランタンの半分近くは
本体に埋まっているので明るさが心配。。。
試しに点けて見ると・・・
お!
いいんじゃない!
レトロ感がいい感じです!
オイルランタンと並べます。
これはいい!!!
見事に再利用出来ましたヾ(≧∇≦)/
百円なのですべてプラスチックで出来ていますが
そのまま使うよりも楽しみが出来ました!
新しい発見で使わなくなったものを
再利用出来るって楽しいです*'☆.:*:'☆':*:
夕食はお腹いっぱいなので
お酒の肴を鉄板で焼きます。
焼き豚と鳥のササミ
鳥のササミは安価なのに
秘伝の塩コショウで食べると最高に美味しい~♪
白ネギも焼いて
ちくわも焼いて
もうこれ以上食べれない。。。
曇り空で夕焼けも
満天の星空も見えないので
テントに入ってTVerでサッカーのLIVEを見ます。
翌朝、
ナンを焼いて
たまごとウインナーを焼いて
朝食終わり
百均ショップの鉄板ですが
これだけでもキャンプ出来ました!
また百均の豆球ランタンの再利用も出来て
ワクワク感いっぱいのキャンプでした!
Posted by タイム at 21:39│Comments(6)
│八塔寺
この記事へのコメント
おこんにちわ。
東屋にスズメバチの巣がったキャンプ場に行かれて
いたんですね。 以前書かれていたのを覚えてます。
駆除と言っても巣の撤去はしないんですね。@@
何もいなくても大きな巣なので威圧感はありますね!
ランタンの再利用、素晴らしい♪w^^
ホヤの内部の灯りをLED化したのかと思いましたが、
ホヤの部分含め取っ払ってゴールゼロ(かな?)が
ピッチリ収まるんですね!@@
これはなかなか面白い♪^^
雨は大丈夫だったようでしょうか。
うちは今週末久々の出動ですがお天気はビミョー。。。><
でも雨は降らない仕様でもう荷物を車に積み込みました。w
東屋にスズメバチの巣がったキャンプ場に行かれて
いたんですね。 以前書かれていたのを覚えてます。
駆除と言っても巣の撤去はしないんですね。@@
何もいなくても大きな巣なので威圧感はありますね!
ランタンの再利用、素晴らしい♪w^^
ホヤの内部の灯りをLED化したのかと思いましたが、
ホヤの部分含め取っ払ってゴールゼロ(かな?)が
ピッチリ収まるんですね!@@
これはなかなか面白い♪^^
雨は大丈夫だったようでしょうか。
うちは今週末久々の出動ですがお天気はビミョー。。。><
でも雨は降らない仕様でもう荷物を車に積み込みました。w
Posted by ノコギリ鳥
at 2023年10月09日 18:42

こんばんは
最近の百均商品のクオリティーは高く、
キャンプ道具売場を見るのも楽しいですよね。
思い付いた工夫がはまると尚更ですね♪
最近の百均商品のクオリティーは高く、
キャンプ道具売場を見るのも楽しいですよね。
思い付いた工夫がはまると尚更ですね♪
Posted by mirumiru.n
at 2023年10月09日 19:06

>ノコギリ鳥さん
こんばんは
前回の巣はそのまま残っていましたが、今回は写真に写っている巣の
3倍程の大きさだったようで巣は撤去されてました。
ただ、その時に生き残ったスズメバチが巣を探し求めて
数匹飛び回ってました。
なので炊事棟は、広場サイトの方を使いました。
このLEDランタンはゴールゼロよりかなり格安のランタンですが
ピッタリ収まったのでびっくり!
素材がプラスチックで出来ているのですぐ壊れそうですが・・・
でもいい感じになりました!
帰路で雨に遭遇しただけでキャンプ中はほとんど曇り。
今週は今のところは晴天の予報ですね^^
星空撮影が出来るといいですね。
こんばんは
前回の巣はそのまま残っていましたが、今回は写真に写っている巣の
3倍程の大きさだったようで巣は撤去されてました。
ただ、その時に生き残ったスズメバチが巣を探し求めて
数匹飛び回ってました。
なので炊事棟は、広場サイトの方を使いました。
このLEDランタンはゴールゼロよりかなり格安のランタンですが
ピッタリ収まったのでびっくり!
素材がプラスチックで出来ているのですぐ壊れそうですが・・・
でもいい感じになりました!
帰路で雨に遭遇しただけでキャンプ中はほとんど曇り。
今週は今のところは晴天の予報ですね^^
星空撮影が出来るといいですね。
Posted by タイム
at 2023年10月09日 22:15

>mirumiru.nさん
こんばんは
百均商品もいいものが出てきましたね~
ただ、商品の入れ替えが早いので、ある時に買っておかないと
なかなか手に入りにくいです。
この豆球のランタンも100円だったので買ったのですが
単三電池2本で6時間程しか持たないのでキャンプでは不向き
なので家でオブジョとして飾ってました。
まさかこういう形で再利用出来るなんてビックリでした!
こんばんは
百均商品もいいものが出てきましたね~
ただ、商品の入れ替えが早いので、ある時に買っておかないと
なかなか手に入りにくいです。
この豆球のランタンも100円だったので買ったのですが
単三電池2本で6時間程しか持たないのでキャンプでは不向き
なので家でオブジョとして飾ってました。
まさかこういう形で再利用出来るなんてビックリでした!
Posted by タイム
at 2023年10月09日 22:18

最近の100均は アイテムがたくさんで
思わず買ってしまいますが ランタンは本格的ですね
ランタンは これから 必要になる時間が長くなるので
いくつあってもいいですね
トッピングですが 写真がすごいのか 実物がすごいのか
こちまでお腹一杯になります (笑)
食べ過ぎでは?? そろそろ薪ストーブ と豆炭アンカが 出番の
季節になりました。 さて いつ火入れをするかな~ の創造の毎日です
(笑)
思わず買ってしまいますが ランタンは本格的ですね
ランタンは これから 必要になる時間が長くなるので
いくつあってもいいですね
トッピングですが 写真がすごいのか 実物がすごいのか
こちまでお腹一杯になります (笑)
食べ過ぎでは?? そろそろ薪ストーブ と豆炭アンカが 出番の
季節になりました。 さて いつ火入れをするかな~ の創造の毎日です
(笑)
Posted by だいな at 2023年10月12日 19:37
>だいなさん
こんばんは
この豆球のランタンは、10年以上前に買ったのですが
その時はアウトドアコーナーなんてなくてライト類のところに売ってました。
いまは充実しましたね~
トッピング・・・実物がすごいです!
メンマは一袋丸ごと、とろろも一袋の半分。。。
満足でした~~~!
夕食抜きだったので、差し引きゼロですね^^;
今週末あたりから山間部の夜は10℃以下になりますね。
そろそろ豆炭あんか必要かと。
薪スト、そろそろ物色しなくては!!!
薪スト使うなら車横付け出来るキャンプ場でデビューしたいです。
こんばんは
この豆球のランタンは、10年以上前に買ったのですが
その時はアウトドアコーナーなんてなくてライト類のところに売ってました。
いまは充実しましたね~
トッピング・・・実物がすごいです!
メンマは一袋丸ごと、とろろも一袋の半分。。。
満足でした~~~!
夕食抜きだったので、差し引きゼロですね^^;
今週末あたりから山間部の夜は10℃以下になりますね。
そろそろ豆炭あんか必要かと。
薪スト、そろそろ物色しなくては!!!
薪スト使うなら車横付け出来るキャンプ場でデビューしたいです。
Posted by タイム
at 2023年10月12日 22:01
