ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 近畿 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年10月17日

ロゴス ビッグキャノピーCTドームZ

久しぶりにロゴスのテント
ビッグキャノピーCTドームZ♪

ロゴス ビッグキャノピーCTドームZ




ソロテントで前室は広く
タープも兼ね備えている。

そしてフライシートのみでの設営も可

前後の風通しもよく
当時は画期的なソロテントのひとつ

最近ケシュアばかりで
出番がめっきり減ったので
久しぶりに設営しました。

ロゴス ビッグキャノピーCTドームZ

ロゴス ビッグキャノピーCTドームZ




いつもならインナーテントは使わないのですが
カメムシ対策のためインナーテントを使います。

ロゴス ビッグキャノピーCTドームZ



コットをインナーテントに入れるのですが
2人用のケシュアよりも中は狭い。。。

ロゴス ビッグキャノピーCTドームZ



エアーマットにすればよかった!と後悔。。。


結果的に、テント内が狭く
コットから起き上がるのに一苦労で
しかも頭と足が幕にあたるので
熟睡出来ず。。。。。




いつものキャンプの始まりは
お刺身から*'☆.:*:'☆':*:

つぶ貝ですヾ(≧∇≦)/

ロゴス ビッグキャノピーCTドームZ



コリコリとした歯応えある食感
磯の香りがする貝類
美味しいです~~~♪


その後デザートタイム☆

ロゴス ビッグキャノピーCTドームZ




期限間近で値引きしてたので
思わず買ってしまった。。。



食べ終わった後は
ハロウィンの飾り付け*'☆.:*:'☆':*:

ロゴス ビッグキャノピーCTドームZ




昨年までとは全く違うハロウィン

仮装は・・・・全員鬼滅の刃!!!

ロゴス ビッグキャノピーCTドームZ

ロゴス ビッグキャノピーCTドームZ

ロゴス ビッグキャノピーCTドームZ

ロゴス ビッグキャノピーCTドームZ



ものすごい人気!!!


しかも本格的です!

ロゴス ビッグキャノピーCTドームZ

ロゴス ビッグキャノピーCTドームZ

ロゴス ビッグキャノピーCTドームZ



すっごい影響ですね~
もうビックリ! 唖然!


大人は昔の飾りで十分

ロゴス ビッグキャノピーCTドームZ

ロゴス ビッグキャノピーCTドームZ

ロゴス ビッグキャノピーCTドームZ




悪霊退散!!!!!

今年も健康で無事一年を迎えれた事を感謝!



夜はかなり冷え込んだので
豚汁が美味しい~♪

ロゴス ビッグキャノピーCTドームZ



フリース着ても寒いので
その上にジャンパー

昼間と気温差が激しいので
10℃半ばでも寒く感じます。

焚き火が温まりますね~

ロゴス ビッグキャノピーCTドームZ




夜中から明け方にかけて雨

夜中にトイレ行くのに
テント内は結露と雨漏りで
テントから出るたびにずぶ濡れ(-_-;)

ケシュアにしておけばよかった。。。。。



急激な寒さに
テントにいた虫達も
動きが鈍かったです。

ロゴス ビッグキャノピーCTドームZ

ロゴス ビッグキャノピーCTドームZ



キャンプもハロウィンも楽しめて
一粒で二度美味しいキャンプでした♪




タグ :キャンプ

このブログの人気記事
ケシュアとDDタープ
ケシュアとDDタープ

暑さとは無縁の高原キャンプ
暑さとは無縁の高原キャンプ

今年の初キャンプは海キャンプから
今年の初キャンプは海キャンプから

新幕デビュー ~軍幕/パップテント試し張り~
新幕デビュー ~軍幕/パップテント試し張り~

メスティンで0.5合のご飯が炊ける
メスティンで0.5合のご飯が炊ける

同じカテゴリー(木谷山キャンプ場)の記事画像
懐かしのホームへ
麦わら帽子のキャンパー
懐かしい仲間達とホタルキャンプ
またいつかどこかで! ~オフ会の区切り~
カナディアンドームの使い道
久しぶりのTCタープ
同じカテゴリー(木谷山キャンプ場)の記事
 懐かしのホームへ (2024-06-02 17:00)
 麦わら帽子のキャンパー (2023-08-06 18:06)
 懐かしい仲間達とホタルキャンプ (2023-06-11 21:38)
 またいつかどこかで! ~オフ会の区切り~ (2023-04-16 16:39)
 カナディアンドームの使い道 (2023-02-05 17:16)
 久しぶりのTCタープ (2023-01-22 16:59)

この記事へのコメント
おこんにちわ。^^
ロゴスさんのテントとはタイムさんにしては
珍しいですね。^^
やはりケシュアが楽で簡単で快適という事を
再認識されたかと思います。www

しかし、食べ物の流れが。。。www
つぶ貝のお刺身で1杯引っ掛けぇ後のプリンアラモード!
両方美味しそうですが、、、お腹大丈夫でした?w^^

時節はハロウィンですね。^^
鬼滅の刃は2シーズン目目前でTV放映も重なってまだまだ
勢いがとまりませんね!
(しかし、どちらのお嬢様なんだ・・・。www)

うちも今週末出撃ですが、ハロウィンは特に何も
しないかなぁ。。。。w^^
Posted by ノコギリ鳥ノコギリ鳥 at 2021年10月18日 10:45
ハロウィン、子供さんたちと一緒に楽しんでますね!
飾り付けの灯りの電源はどこからとってるの?

ロゴスのテントって古いのですか?
最近私が買ったモンベルのクロノスキャビンと形が
よく似てるけどモンベルのは新しい製品ですから
もしかしたらロゴスのマネをしたのかな?

ケシュアやテントを見ると欲しくなって買っちゃうけど
殆んど使わないのよね。テントの中で無理のない
体制で寝る工夫をしないとつい車の中で寝る私、
ホントはテントで寝たいんだけどなぁ・・・

つぶ貝だけのお刺身がパックで売ってるの?
生きたつぶ貝をその場で刺身にしてくれる漁師の店
北海道では海岸線を走ってるとよくありますが
美味しいですよね。大好きです!
寒くなりました、風邪に機をつけてキャンプに
お励みください。
Posted by ひとり旅 at 2021年10月19日 14:00
いろんなことが あるんですね な キャンプでした

は 確かに 仮装なイメージが今はメインで 子供たちは

楽しんでいて よかったと思います。

夜中の雨は キャンプのある意味 当たり前なのかもですね

自然が相手で 地面の上で これ以上降ると・・・心配しながら

眠れなかったり でも 自分のキャンプ場ではないので 誰もが使えるまま

残っていてほしい  誰かのものになって 姿を変えるのは 本来の

キャンプではないと思います。
Posted by だいな at 2021年10月19日 19:52
>ノコギリ鳥さん
 こんばんは

 ソロを始めた頃は、ソロテントって
 コールマンかロゴスくらいしかなくて・・・

 当時はコットではなくエアーマットだったので
 小さいテントでも苦にならなかったのになぁ~
 体が固くなると狭い空間でコットは辛いですね。

 甘い物好きなので・・・(^^ゞ
 いつもは焼きプリンがデザートです。

 子供達の鬼滅の刃の人気はすごいですね~
 TV放映も深夜の時間帯なのに・・・

 お子様は一緒にキャンプしている仲間と
 そのお友達です。

 やっとこの週末新アイテムの使用ですね^^
Posted by タイムタイム at 2021年10月19日 21:37
>ひとり旅さん
 こんばんは

 お子様がいるからハロウィンを楽しめます^^
 この飾り付けは全て百均ショップで単三電池の
 光りものばかりです。
 結構明るいので価値あるなぁ~って思いました。

 ロゴスは昔はソロテントの種類がたくさんあったのですが
 いまはほとんど大型テントになってソロは廃盤が多くなりました。

 やぱりケシュアは楽ですよ!
 テントの出入りがすごく楽だと実感しています。

 この形でつぶ貝のお刺身売ってます。
 扱っている店舗が少ないので、見つけたら
 必ず買ってるような感じです。
 もっと大きいつぶ貝がほしい!と思ってしまう。。。

 これからは冬装備で楽しみたいと思います。
Posted by タイムタイム at 2021年10月19日 21:38
>だいなさん
 こんばんは

 ハロウィンは仮装なイメージが
 定着してきましたね~

 雨でもシトシト雨ならいいけど
 一気に土砂降りになると
 地面はあっという間にプール状態
 夜はよく降りましたねー。

 このままの形で残ることを祈ってます。
Posted by タイムタイム at 2021年10月19日 21:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロゴス ビッグキャノピーCTドームZ
    コメント(6)