ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 近畿 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年06月07日

新幕でワクワクドキドキの再開キャンプ ~星降る高原~

5月21日には緊急事態宣言が解除されたものの
県内の大半のキャンプ場は5月末まで閉鎖

それならと、堂々とキャンプに行ける
6月に近場でリハビリキャンプを!



毎週末がキャンプ生活だったのに
この2か月間はノーキャンプ!!!

庭キャンプや部屋キャンプが出来るほど
テントを張るスペースもないので
グッと我慢!!!



リハビリキャンプするなら
地元で星空を眺めながらまったりしたい!
と選んだキャンプ場は星降る高原*'☆.:*:'☆':*:


新幕の初張りも兼ねてるので
前夜からワクワクドキドキ・・・・


受付時間の少し前に行く予定でしたが
当日は朝早くに目覚めてしまったので
早めに行ってリクラシアの森でも散策するか・・・



現地に到着したのは10時45分

新幕でワクワクドキドキの再開キャンプ ~星降る高原~



到着してびっくり!!!

すでに4組並んでいる。。。。。。。

しかも前後の間隔がない!(-_-;)
ソーシャルディスタンスは???

11時半になるともう大変なことに!

車は駐車場はもちろんいっぱい!
道路沿いにズラ~~~~と並ぶ

そして受付待ちは長蛇の列
少なく見てもざっと50人は超えていた。

しかもみなさんキャンプ用のチェアを引っ張り出して
楽々と座っている。

私は一人なので椅子を取りに行ってる間に
順番抜かされたら・・・と考えると(-_-;)


12時にはもう列が蛇行して、
ギュウギュウ詰めの状態。

それを見かねた係りの方が

 「代表でお一人ずつ並んで下さい。
  距離を開けて下さい。」

とアナスンス

  #もっと早くそれを言ってよ~と思う


そして12時半受付開始!

私は一人なので千円握りしめて
申込書を渡す時に「昨年利用しました!」
と言葉を添えて利用料を渡します。

すると早いもので
場内のルールは省略
車番を書いた紙をすぐにもらって
キャンプ場へ!!!!!!



もちろん目指す場所はあの木の前

新幕でワクワクドキドキの再開キャンプ ~星降る高原~



車停めてケシュア担いでダッシュ!
  ,,,,,,,,,,θヘ(* - -)ノ


私より前に走った方にその場所を取られた!
と思ったら
その方は木の向こう側の広い場所をキープ!


走ったかいありましたヾ(≧∇≦)/

新幕でワクワクドキドキの再開キャンプ ~星降る高原~



ここは比較的平らな場所

なのですぐ後ろと隣が埋まった。



いつものようにコックピットスタイル♪

新幕でワクワクドキドキの再開キャンプ ~星降る高原~



目の前に私の好きな形の木があるので
この木を眺めながらま~ったり

新幕でワクワクドキドキの再開キャンプ ~星降る高原~



花柄と同じ3人用のケシュアですが
花柄のインナーサイズは210×190に対して
このケシュアのインナーサイズは210×210
そして前室あり!!!

コットを入れてもかなりの空きスペースです。

新幕でワクワクドキドキの再開キャンプ ~星降る高原~



また思った以上に奥側の天井が低くないので
背の低いストーブなら入れれそうです。


設営を全て終えて1時半過ぎ
受付時間までに来てた人達で
キャンプ場はもういっぱいです!!!

新幕でワクワクドキドキの再開キャンプ ~星降る高原~




2か月間ノーキャンプだと
いろんな弊害が出てきます。

星空撮るぞー!と出したカメラ

新幕でワクワクドキドキの再開キャンプ ~星降る高原~



(-_-;)
な、なんとバッテリーが放電してました(>_<)

なので、今回の写真は全てスマホです。
夜景や星空は今回撮影出来ませんでした。。。


そしてもうひとつ
体の抵抗力がガタ落ち。。。。。

2月からの花粉症が長引いて
それがいつの間にか本格的な鼻炎に・・・(T_T)

イネ科の花粉にも敏感なので
このキャンプ場に着いてもグズグズ。。。


凹んでばかりいられないので
楽しい事! 楽しい事!ヾ(≧∇≦)/



さて!!!

お待ちかねのお刺身は・・・・

貝の三種盛り~~~ヾ(≧∇≦)/ヾ(≧∇≦)/ヾ(≧∇≦)/

新幕でワクワクドキドキの再開キャンプ ~星降る高原~



貝のお刺身大好物です!

歯応え、磯の香り・・・・
どれもが最高に旨い!(≧∇≦)


昼食はマグロ二色丼*'☆.:*:'☆':*:

新幕でワクワクドキドキの再開キャンプ ~星降る高原~



お刺身三昧でビールが進む進む~~~

(*_ _).。oOぐぅぐぅー・・・グガァ!! (; ̄◇ ̄)はっ!

自分のイビキで目覚めるというこの繰り返しで、
2時間程寝落ちしてました。



風も出てきて
少し肌寒くなってきたので
焚き火タイムです!

新幕でワクワクドキドキの再開キャンプ ~星降る高原~



焚き火に直接鍋とか乗せると
炭だらけになって服もマスクも
真っ黒になるのでトレーを乗せます。

新幕でワクワクドキドキの再開キャンプ ~星降る高原~



その上に百均ショップの鉄板を

新幕でワクワクドキドキの再開キャンプ ~星降る高原~



エリンギと鶏肉を焼いて
黒瀬のスパイスでいただきますヾ(≧∇≦)/

新幕でワクワクドキドキの再開キャンプ ~星降る高原~



そして次はたこ焼き

新幕でワクワクドキドキの再開キャンプ ~星降る高原~



初めて見る冷凍たこ焼きなので味見を

新幕でワクワクドキドキの再開キャンプ ~星降る高原~



特製のソースまでついていて
中が柔らかくて美味しかったです!

新幕でワクワクドキドキの再開キャンプ ~星降る高原~



8個しか入ってないんですが
小腹が空いた時の肴にはちょうどいいかも!



曇ってて夕焼けは見れなかったですが
雲がピンク色に染まってるのがきれかったです。

新幕でワクワクドキドキの再開キャンプ ~星降る高原~





夏日ということで持ってきた扇風機

新幕でワクワクドキドキの再開キャンプ ~星降る高原~



しかし・・・・
なんだこの寒さは!!!

冬用のロングコート持って来て正解でした。

寝る時は豆炭あんかで!

新幕でワクワクドキドキの再開キャンプ ~星降る高原~



真夏と真冬の両方を味わった気分です(^^;



でも、この標高900mもある場所では
焚き火があったか~~~い♪

新幕でワクワクドキドキの再開キャンプ ~星降る高原~



冷えるにつれて
鼻炎が収まらないので
22時には就寝

新幕でワクワクドキドキの再開キャンプ ~星降る高原~




朝、幼児の鳴き声で目覚める。
時計を見ると4時。
でも外は明るい。

で、トイレに行こうと
起き上がった瞬間・・・・
強烈な鼻炎がきたーーーーー!

ちょうど副鼻腔のあたりがキューっと(>_<)

いままで花粉症の鼻炎になっても
こんな症状は出なかったのに
今年の3月から突然にこの症状が出た!

よく鼻の奥がムズムズするとか例えられているけど
そんな簡単な言葉では言い表せない不快感(>_<)

もうここまでくると、鼻にテッシュ詰めて
完全に口呼吸の状態。。。

6時まで寝ようと思っても
こんな状態ではとても無理!

市販されている鼻炎の薬を飲んで
しばしぼーっと景色を眺めてました。


すると太陽の光が差し込んできた(≧∇≦)

新幕でワクワクドキドキの再開キャンプ ~星降る高原~



なんて神々しいんだろう!!!

キャンプしてなきゃ味わえない感動♪


すぐ横の木を見ると

新幕でワクワクドキドキの再開キャンプ ~星降る高原~



藤*'☆.:*:'☆':*:

今年はコロナの影響で有名な藤棚は
どこもバッサリ。。。。

こんなところで自然の藤を見れるなんて幸せ~



緊急事態宣言が解除されたから人が増えたのか
キャンプ人口が増えたからなのか

「密」ではなくなったこのキャンプ場

新幕でワクワクドキドキの再開キャンプ ~星降る高原~



もう週末はここは無理かな。。。。。



目の前の木を空を眺めながら朝食

新幕でワクワクドキドキの再開キャンプ ~星降る高原~



まさか鼻炎で苦しむキャンプになるとは・・・





2か月振りのキャンプは
ほんとにワクワク感いっぱいで
楽しく過ごせました~ヾ(≧∇≦)/




タグ :星降る高原

このブログの人気記事
ケシュアとDDタープ
ケシュアとDDタープ

暑さとは無縁の高原キャンプ
暑さとは無縁の高原キャンプ

今年の初キャンプは海キャンプから
今年の初キャンプは海キャンプから

新幕デビュー ~軍幕/パップテント試し張り~
新幕デビュー ~軍幕/パップテント試し張り~

メスティンで0.5合のご飯が炊ける
メスティンで0.5合のご飯が炊ける

同じカテゴリー(星降る高原)の記事画像
新月の星降る高原
満天の星空と趣味を極めた人達 ~はしごキャンプ~
今年ラストシーズンの峰山高原を満喫
避暑キャンプは標高の高いキャンプ場へ
パップテントの温室化 ~OneTigris ROC SHIELD~
ワクワクの星降る高原
同じカテゴリー(星降る高原)の記事
 新月の星降る高原 (2023-09-17 17:27)
 満天の星空と趣味を極めた人達 ~はしごキャンプ~ (2023-06-18 17:57)
 今年ラストシーズンの峰山高原を満喫 (2022-10-22 21:39)
 避暑キャンプは標高の高いキャンプ場へ (2022-08-27 19:42)
 パップテントの温室化 ~OneTigris ROC SHIELD~ (2021-11-13 21:45)
 ワクワクの星降る高原 (2021-10-10 20:49)

この記事へのコメント
タイムさんこんばんは。

青空タープに新幕の緑、さわやかで素敵な風合いですね^^
久々のキャンプ、かなりまったり過ごされたんじゃないでしょうか。
たき火はやっぱり色々と癒されますよね。

それにしてもキャンプ場はすごいテントの数ですね。
しばらくは有名なキャンプ場のフリーサイトはこんな感じが
続くんでしょうか。これからのキャンプ地選びを
考えさせられました。
Posted by FFFFFF at 2020年06月07日 23:55
さぁ  キャンプだ~ な 人たちが 多いのか

他に 行くと来ないのか? でも 天気が良くて 

体が元気なら  どっか行きたいですねぇ^

私も 海辺で タープ張って コーヒー淹れて サンドイッチ買って

まったりしてました。

収まってくれたらいいのですが 対抗性になったら 厄介ですねぇ

コロナウイルス  

では また
Posted by だいな at 2020年06月08日 19:45
>FFFさん
 こんばんは

 このテントのツートンがすごく目に焼き付いてしまったので 
 喉から手が出るほど欲しかったテントです!

 久々のキャンプ、、まったりし過ぎて寝落ちの連続でした^^;
 キャンプしに行ったのか、寝にいったのか・・・・
 でも、焚き火にはいつも癒されますね~

 予約なしのキャンプ場はどこもこんな感じだったようです。
 閉鎖開けなので余計人が密集したんでしょうか・・・

 私も今回のキャンプで考えさせられました。
 予約が必要なキャンプ場が一番いいと!
Posted by タイムタイム at 2020年06月09日 21:57
>だいなさん
 こんばんは

 閉鎖が開けての最初の週末なので
 人は集中して密になってしまったんでしょうか。
 こんな激混みの峰山は初めてです。

 海辺行かれてたんですね~
 海の景色を眺めながら飲むコーヒーは最高ですね^^

 コロナ・・・ 早く収まってくれることを祈るばかりです。
Posted by タイムタイム at 2020年06月09日 22:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新幕でワクワクドキドキの再開キャンプ ~星降る高原~
    コメント(4)