ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 近畿 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年02月19日

雨天決行! だけど暴風雨とは聞いてないよ~(-_-;)

この週末は雨予報
なので、カナディアンドームはやめて
雨でも平気なロックシールドを持参。

買い出しでもたもたしていたら
キャンプ場の手前から本格的な雨(-_-;)

水溜まりが出来る前に設営完了したい!

15時前到着で設営完了が15時半

雨天決行! だけど暴風雨とは聞いてないよ~(-_-;)



必要なものだけ出して
残りは車の中

車横付け出来る特権ですね~


雨天時のスタイルは
ロックシールドとケシュアの組み合わせです。

雨天決行! だけど暴風雨とは聞いてないよ~(-_-;)



このスタイルだと後ろからと横からの風を防げるので
風向きを考えて設営すればそれほど寒くはないです。

雨天決行! だけど暴風雨とは聞いてないよ~(-_-;)




いつもなら遠くの景色が見えて
ロケーション最高なんですが
生憎の天候でガス状態。。。

雨天決行! だけど暴風雨とは聞いてないよ~(-_-;)



このキャンプ場で見たいものがあるので
お刺身の後すぐにデザート♪

雨天決行! だけど暴風雨とは聞いてないよ~(-_-;)



エアーストリームを設置したとのことなので見に行きます。

雨天決行! だけど暴風雨とは聞いてないよ~(-_-;)



キャンピングトレーラーをコテージ代わりにしている
キャンプ場も結構あるので見ていて楽しいです♪

キャンプ場の受付の隣に憩いの場

雨天決行! だけど暴風雨とは聞いてないよ~(-_-;)



こういうのがあると、いろんな人と交流しやすいですね。
この反対側には大きな焚き火サークルもあるし。


夕方から風が出てきたので
風対策でガイロープを補強します。

雨天決行! だけど暴風雨とは聞いてないよ~(-_-;)



夜は霧雨状態で
ロックシールドの真ん中まで雨が入ってきます。

雨天決行! だけど暴風雨とは聞いてないよ~(-_-;)



なので、焚き火で蒸発?させています^^;


夜景も一時的に見えた!と思ったら
雲で霞んでるしー

雨天決行! だけど暴風雨とは聞いてないよ~(-_-;)



風も強くなってきたので
20時過ぎにはテントに入ります。

目覚めたのは23時

トイレで目覚めたのではなく
突風でテントが地震のように揺れた!!!


まさかの暴風雨!

雨はほとんど気にならないですが
風はあらゆる危険が潜んでいるので
風アプリで風速を調べます。

現在地をして調べると4m/s

いやいや! これ当てにならない!
実際に10m/sを超えているのでは?と思うほど

遠くから風の唸り音が近づいてきたと思ったら
ドーン!!! とタープとテントを大きく揺さぶる。

一時的なものだと思ってたら
ずーっと夜通しこんな状態で
23時以降ほとんど眠れず。。。(-_-;)

夜が明けるのが待ち遠しく感じた!

明け方も相変わらずの突風!

雨天決行! だけど暴風雨とは聞いてないよ~(-_-;)



夜中に車を風除けにするために
風上に移動しても結果はかわらず。

こんな暴風雨だとわかってたら
キャンプしてなかったのに・・・


撤収時は風が弱まったものの
今度は雨が強くなってテント下は水溜まり
タープ下は川の流れ・・・・

しかもこの場所は下が土なので
何もかもが泥だらけ(-_-;)

帰宅してからが大変でした!



教訓!
晴天でも風が強い日は躊躇せず
キャンプはしない!




タグ :キャンプ

このブログの人気記事
ケシュアとDDタープ
ケシュアとDDタープ

暑さとは無縁の高原キャンプ
暑さとは無縁の高原キャンプ

今年の初キャンプは海キャンプから
今年の初キャンプは海キャンプから

新幕デビュー ~軍幕/パップテント試し張り~
新幕デビュー ~軍幕/パップテント試し張り~

メスティンで0.5合のご飯が炊ける
メスティンで0.5合のご飯が炊ける

同じカテゴリー(クラブ西宮)の記事画像
自然を生かしたキャンプ場
竹林キャンプ
同じカテゴリー(クラブ西宮)の記事
 自然を生かしたキャンプ場 (2022-11-20 17:43)
 竹林キャンプ (2022-09-10 17:10)

この記事へのコメント
こんばんは

暴風雨でしたか、開けたところだから?場所によって風の強さも変わりますね。

寝れなかったのは辛いですね。ご無事でなによりです。

私も雨撤収で帰宅後、テントを水洗い。今日は乾きませんね。
Posted by mirumiru.nmirumiru.n at 2023年02月19日 20:58
おこんばんわ。
いぁ~大変だったようですね!><
これ例の月単位でも借りれるという所ですよね。

タイムさんは雨キャンプは手馴れた物だと思いますがw
流石にそこに風も、、それも防風も共演となると
なかなか厳しいですね。><

まぁテント、タープは雨よりも風が天敵ですものね。
確かに風が強い時はキャンプはパスした方が良いです。^^

タイムさんのロックシールドなら車と合体して
車中泊仕様もできそうな、、、いや、それは何か
違うかな。www^^
(最近YOUTUBEで韓国系のを見てたらそういうのが
多かったのでつい。www)

何はともあれ、ご無事で良かった♪^^
Posted by ノコギリ鳥ノコギリ鳥 at 2023年02月19日 23:00
こんばんは!


暴風雨キャンプ、雨キャンプ自体はキャンセルの対象になりませんが、
風は怖いですよね。。。
うちは自然の森にいましたが、夜間は風はそうでもなかったです。
翌日の撤収時にいきなりの突風でタープが倒壊しましたが(・_・;
そして、当然テントもタープもドロドロで、
家で泥ジミを洗ったりと随分手間がかかりました(笑)




こちらのキャンプ場、来月行く予定なんです♪
できたばかりで開拓中という感じのようですが、
このエアストリームもちょっと魅力的♪
Posted by オディールオディール at 2023年02月20日 20:44
>mirumiru.nさん
 こんばんは

 まさか、まさかの暴風雨でした!
 こんな天気予報ではなかったのに・・・

 しかも私がテント設営した場所は、
 風の通り道になっていて凄かったです。
 竹林サイトの方だったら、まだマシだったと思います。

 夜中に寝れないと、朝までの時間がすごく長かったです。
 テントも破れることなく無事でした!

 雨撤収だったんですね。
 そのキャンプ場も地面が土だから
 テントも泥だらけだったとお察しします
Posted by タイムタイム at 2023年02月20日 22:00
>ノコギリ鳥さん
 こんばんは

 最初から想定してたらこんなもんか・・・って
 思うのですが、天気予報では風の情報は全くなく
 普通の雨としてしか思ってなかったので、、、
 さすがに今回の暴風は気持ち的に凹みました。

 ここは大半が月貸しで、個性的なサイトばかりです。
 私も一時月貸しで・・・と考えてました。

 風にも強いケシュアですが、今回の暴風で初めて
 ケシュアが破れてしまう!って感じました。

 ロックシールドと車の合体!
 めっちゃいいこと聞きました!
 これが出来るならRVパークに行けるので
 見てやってみます!
 すごくありがたい情報です♪

 テントもタープも私も無事でよかったです
Posted by タイムタイム at 2023年02月20日 22:00
>オディールさん
 こんばんは

 雨はそれなりの対策が出来るんですが
 風は対策に限界があるし、木が折れて倒れてきたり
 物が飛んできたりと自然には逆らえないので
 風の強い日は怖いです。。。

 木々に囲まれてても突風でタープ倒壊だったんですね。
 ペグが飛んできたりしなくてよかったですね。

 テントもタープもドロドロ・・・
 サイトが土のところは、どこも雨撤収だと同じですね^^;
 ドロが付くと、帰ってからのメンテが大変ですよね~

 来月行かれるんですね。
 私が今回泊まったサイトの近辺は開拓真っ最中です。
 来月あたりは、サイトが増えてると思います。
 
Posted by タイムタイム at 2023年02月20日 22:00
大変な天気でしたね

でもケシュアは変形しても 復元!

被害がなくてよかったですね  よく ポールの折れとか

タープの破れ とか  もう使えない ことがあるので

でも 経験として レベルが上がって 次回や 事故が起こるのを

予見できて いや 防げて こうやって写真で見せてもらうと

こっちも 助かります 

また レベル上げてください  (笑)
Posted by だいな at 2023年02月23日 09:09
>だいなさん
 こんにちは

 暴風雨とは聞いてなかったので夜中に慌てました。
 ケシュアは変形するもののポールが折れることなく
 形状記憶合金のように復元出来るのがすごいですね~

 ただ、今回の突風でケシュアの生地が破けるのでは・・・
 と夜通しヒヤヒヤしてました。

 設営する場所にもよりますが、私が設営した場所は
 風の通り抜け道ですごかったですが、竹林サイトは
 風音がすごいけど、竹が防風林の役目を果たしていて
 難を逃れれたようです。

 風を読むって難しいですね~
Posted by タイムタイム at 2023年02月23日 13:40
テントの中に居てもしとしと降る雨は嫌いではなく
どちらかと言うと好きですが強風はすごく不安ですよね。
タイムさんのテントの場所を見ると風を遮るものが何もなく
まともに強風を受けるのですから大変でしたね。

私はテントを張る場合、近くに木が立っていたり
何か建物が有ったりがなかったらすごく不安です。
だから海辺の砂浜とかいくら綺麗で広くても風を
遮るものがない場所ではテントは張りません。

車中泊をするようになってからテントから縁遠くなって
しまいましたが、やはりテント、タープを張った方が
食事を作って食べるにしても着替えなどするにしても
便利ですよね。またテント泊を再開したいと考えては
いますが・・・やっぱりキャンプを楽しみたいですねぇ
頑張ります!
Posted by ひとり旅 at 2023年02月23日 17:19
>ひとり旅さん
 こんばんは

 ほんとに風を遮るものがなにもなく
 風をまともに受けて、テントが大揺れでした!

 私も風がある場合は、風向きを判断して
 少しでも影響がすくないように設営場所とテントの向きを
 考えるのですが、このサイトでは何もなかったので大変でした!

 最近は車中泊も増えていて、車中泊専用のRVパークも
 充実してきているので、荷物を少なくして車中泊を楽しみたいです。
 以前の車(フレンディ)では、車中泊も多かったですよ。
 どちらも良さがあるので、楽しめるのが一番ですね。
Posted by タイムタイム at 2023年02月23日 23:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨天決行! だけど暴風雨とは聞いてないよ~(-_-;)
    コメント(10)