ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 近畿 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年09月10日

竹林キャンプ

一度は経験してみたいと思ってた
竹林の中でのキャンプ♪

プライベート感満載のサイトを
案内していただきました♪

竹林キャンプ



サイトが狭いので、
ケシュアは重宝します。

なんとかタープも張れて
いつものコックピットスタイルで♪

竹林キャンプ



竹林の山を開拓中のキャンプ場なので
見渡す限り竹林です*'☆.:*:'☆':*:

竹林キャンプ

竹林キャンプ



いい感じです!
たぶん上空から見ると
アリの巣状のようなサイトになってるかと。

まだまだ開拓しているので
サイト数が増えそうですが、
大半が月極めのサイトなので
プライベートキャンプ場を持ちたい人には
市街地からも近く温泉も近くにあり
最高の立地条件かと思います。


アーリーチェックインにして
お刺身でキャンプスタート♪

竹林キャンプ


目の前が竹林というロケーション最高です!

竹林キャンプ



そよ風で竹の葉が
サワサワ~ サワサワ~

涼しくて心地よいです(≧∇≦)


開店と同時にスーパーに行ったので
お値打ち品がいっぱい!

「半額」というのに弱い・・・・

竹林キャンプ



初めてきたキャンプ場なので
雨が降らないうちに散策します。

目立つ1本だけ真っ黒な竹

竹林キャンプ



1本だけというのが不思議。。。


広大な土地なので
竹林を抜けると・・・・
めっちゃ景色がいい~*'☆.:*:'☆':*:

竹林キャンプ



見るとここにもサイト番号が!!!
管理人さんに聞くと
ソロ専用サイトとのことでした。

ここにも泊まりたい!!!
とすごく思いました!
次はここへ~~~~



ここはまだ開拓中で
洗い場もないので
極力洗い物が出ないような
食材を買いました。

シンプルな塩おむすび

竹林キャンプ



これを玉子で炒めると・・・

竹林キャンプ



具材はなくても
自分が好きな焼き飯の味に近いです!



夕食は久しぶりのたこ焼き♪

竹林キャンプ



揚げたこ焼き風にすると
外はカリッ! 中はジューシー!
ビールによく合います♪


泊まったサイトからトイレまでは
200m程あるのですが、
途中にcafeの電気が一晩中点いてるので
安心して行けました。

竹林キャンプ



夕方からの雨が全然止まず
しかも雨水がテント下に溜まります(T_T)

竹林キャンプ



地面が粘土質なので
水が引くのが追いつかず
サイト内はあちこち水溜まり


朝目覚めて
恐る恐るテントの周りを見ると・・・

竹林キャンプ



反対側まで水が繋がったようです。

もう1m程後ろに設営しておけば
水溜まりは出来ていなかったので
設営する前に地形を見て
設営すべきだったと反省。。。



洗い場がないので
ホットサンドメーカーは水を煮沸させてから
ペーパータオルで拭くときれいに油汚れが取れます。

竹林キャンプ




今回、懐かしい人と久しぶりにご一緒していただき
楽しく充実したキャンプになりました♪

竹林キャンプ






竹林キャンプ







タグ :キャンプ

このブログの人気記事
ケシュアとDDタープ
ケシュアとDDタープ

暑さとは無縁の高原キャンプ
暑さとは無縁の高原キャンプ

今年の初キャンプは海キャンプから
今年の初キャンプは海キャンプから

新幕デビュー ~軍幕/パップテント試し張り~
新幕デビュー ~軍幕/パップテント試し張り~

メスティンで0.5合のご飯が炊ける
メスティンで0.5合のご飯が炊ける

同じカテゴリー(クラブ西宮)の記事画像
雨天決行! だけど暴風雨とは聞いてないよ~(-_-;)
自然を生かしたキャンプ場
同じカテゴリー(クラブ西宮)の記事
 雨天決行! だけど暴風雨とは聞いてないよ~(-_-;) (2023-02-19 15:42)
 自然を生かしたキャンプ場 (2022-11-20 17:43)

この記事へのコメント
おこんにちわ。^^
新規の場所でしょうか。月極とか変わった料金体系のある
キャンプ場ですね!@@
立地的には、、、悪くなさそう。^^
それだけに人気で予約も取るのが難しそうな雰囲気は
感じられます。

竹藪のキャンプ場って、極個人的に気になるのが
藪蚊が多いんじゃない?と言う思い込み。w
実際はどうなんだろう?www

今回はグルキャンだったんですね。
ケシュア仲間でしょうか?
お天気はイマイチだったようですがm楽しい時間を過ごされた
ようで何よりです。^^
Posted by ノコギリ鳥ノコギリ鳥 at 2022年09月12日 16:59
>ノコギリ鳥さん
 こんばんは

 ここはまだ開拓途中のキャンプ場です。
 キャンプ場を経営する立場になると、月極めがあると
 その分安定収入になるので考え方としていいなーと思いました。
 利用者側になっても、そのサイトを自分の好きなように作れるし
 いつ来ても自分のプライベートキャンプ場がある!
 というのは大きなメリットと思いました。
 有馬温泉からすぐ近くというのも最高の条件ですね^^

 私も蚊がいっぱいいると思ってたのですが
 蚊取り線香を焚いていたので、蚊はほとんど近寄ってこなかったです。
 
 今回は3名のグルキャンでしたが、偶然にも
 それぞれがケシュアを持ってたので、ケシュアで行きましょう!
 になってしまっただけで、10年程前からのキャンプ仲間です。

 懐かしく楽しい時間が過ごせてよかったです。
Posted by タイムタイム at 2022年09月12日 21:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
竹林キャンプ
    コメント(2)