2020年07月18日
キャンプでホッピー ~杜のテラス~
長引く梅雨
緊急事態宣言が解除された一カ月前から
ほとんど雨が降ってる感じです。
しかも新型コロナも再び感染拡大しはじめたので
油断せず感染予防対策をしっかりして
キャンプライフを楽しみたいと思います。
今回は泊まりたかったサイトのひとつ
5番サイトを選びました!

長方形のサイトですが
どういうレイアウトにしようか
想像するだけでも楽しいです(≧∇≦)
いろいろイメージして
最終的に通路側を前にして設営♪
いつものケシュアと青空タープとコックピットスタイルです。

ただ、このサイト
通路側が石積みで高くなってるので
寝ぼけてまっすぐ歩くと
大変なことになってしまいます。

なので寝ぼけて前に行かないよう
ポールでタープをあげることで
動線を確保し対策します。

汗だくの設営が終えたら
早くプシューがしたくて♪
今回はたこ刺しで
キンキンに冷えたビールをいただきますヾ(≧∇≦)/

おや
たこ刺しの向こうに見えるのは・・・・(≧∇≦)
ビールで喉が潤ったら
やっと昼食です♪
めずらしい抹茶いなりが売ってたので
買ってしまいました(^^;

とろろそばと抹茶いなりです!
ネギ特盛りで~~~♪

抹茶は揚げだけですが
抹茶の色がごはんにまでついてるので
なんだか変な感じでした。。。
でも、これはありですね~♪
意表をつくような味で美味しかったです!
この時点でまだ雨が降ってなかったので
食後の散歩です。
やっぱりこの看板を見ると
ついつい写真を撮ってしまいます。

一筆書きのようで
そうでないデザインに惹かれます(*^_^*)
秋でもないのに
そこらじゅうキノコがいっぱい生えてます。

ほんの一例ですが
右下なんかめっちゃ美味しそう♪
でもキノコの知識が全くないので
怖くて食べれないですが・・・
発酵臭の強烈な匂いがする木を発見!

地面に近い場所ですが
この匂い・・・期待大です!!!
明るいうちはスズメバチがいますが
夜になれば・・・・ ( ´艸`) ムププ
それまで呑み直し~~~♪
久しぶりのホッピーですヾ(≧∇≦)/

関西では馴染みが薄いですが
東京ではメジャーなお酒♪
キンミヤで割るとめちゃ美味しいんですが
あいにく茜霧島しかなかったので
それで割ります。

氷を入れて、
焼酎を指2本入れて
その後に一気にホッピーを注ぎます♪
いや~ この感じ
たまらん~~~ (o_ _)ノ彡☆ バンバン
味は・・・・・
やっぱり茜霧島の味が強すぎて
なんだかなぁ~って感じ
いいちこでよかったかも。。。
2杯めを飲もうとホッピーの瓶を持ったところ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
?????
ちょっと眼鏡をかけて確認
!!!!!
えっ!
こ これは!!!

170110
もしかして・・・・
賞味期限切れ???
いやいや
もしかしなくても賞味期限はるかにオーバー(-_-;)
飲んじゃった、、、、、(T_T)
大丈夫か、自分?
買い置きしてた自分が悪い。。。
今はなんともないので
どうやら大丈夫みたいです。
何故か今回は暗さを楽しみたくなったので
久しぶりのオイルランタンの登場です*'☆.:*:'☆':*:
夕方でまだ明るいですが着火~♪

久々なので癒されます~~~♪
おや
ランタンの向こうに見えるのは・・・・(≧∇≦)
このところメインデッシュは
エリンギとソーセージと鶏肉~♪


黒瀬のスパイスだけなら喉が渇くので
焼き肉のタレと併用です。
暗くなってきたら
焚き火ですヾ(≧∇≦)/

これだけでもそこそこの灯り
ただ、手元が見えないので
いつも使ってるUFOライトを
一番小さい灯りで点けます。

ここでコーヒータイム
ξ
■P
自分だけの時間
自分だけの空間
これがソロキャンの醍醐味
時間は20時
サイトの上を見上げると
木々の間から夜空が見える。

幻想的でいい感じ*'☆.:*:'☆':*:
ライトアップされた木々も
すごく幻想的です*'☆.:*:'☆':*:

このライトアップの下にもサイトがあります。
この紅葉が真っ赤に燃える頃
この下のサイトでキャンプしたいと思います。
辺りは真っ暗になりました。

この夜は煌煌と明るいランタンを使ってる人は
ほとんどいなかったです。
なので、暗い雰囲気を思い切り楽しめました♪
さてさて
昼間の発酵臭の匂いがする木へ行きます。
やっぱり!!!!!
期待通りでしたヾ(≧∇≦)/

カブトムシ4匹とクワガタ1匹
クワガタがたくさんいると思ったけど
カブトムシがメインでした。
しかし、このカブトムシ
小さくて角もほとんどない!

これでも雄なんですが
幼虫時の栄養不足でこんな小さな角になってます。
ただ見ての通り、このカブトムシの色は赤茶色です。
これはこれで珍しいので、この色の大型が来年産まれるよう
飼育頑張ります♪
22時になると
次々に消灯
雨がテントにあたる音を聞きながら
眠りにつきます。
一晩中雨が降ってます。
朝目覚めた時も雨・・・

最初から雨撤収を覚悟してたので
雨でもへっちゃらです。
朝食は・・・・
2カ月程の自粛生活で体重増になってしまったので
バナナダイエットです(≧∇≦)

コーヒーとバナナ♪
はい、すみません。。。
ウソついてました(^^;
朝食はしっかり食べました(^^ゞ

半熟目玉焼きとガーリックパンです。
お腹も満たされたと思ったら
雨降ってるのに青空が!!!
しばらくすると
雨も上がり陽が射してきましたヾ(≧∇≦)/

想定外の晴れ!!!
おかげでビニール袋撤収ではなく
乾燥撤収出来ましたヾ(≧∇≦)/

帰る頃には完全な夏日

暑さがやっと戻ってきました。
週末は何処のキャンプ場もいっぱい!
予約出来るキャンプ場や
人が少ない穴場ならいいですが
少しでも3密を避けたいので
これからも金土でのキャンプを
増やしたいと思います。
久しぶりにお会い出来た方もいて
楽しいキャンプになりました♪
緊急事態宣言が解除された一カ月前から
ほとんど雨が降ってる感じです。
しかも新型コロナも再び感染拡大しはじめたので
油断せず感染予防対策をしっかりして
キャンプライフを楽しみたいと思います。
今回は泊まりたかったサイトのひとつ
5番サイトを選びました!
長方形のサイトですが
どういうレイアウトにしようか
想像するだけでも楽しいです(≧∇≦)
いろいろイメージして
最終的に通路側を前にして設営♪
いつものケシュアと青空タープとコックピットスタイルです。
ただ、このサイト
通路側が石積みで高くなってるので
寝ぼけてまっすぐ歩くと
大変なことになってしまいます。
なので寝ぼけて前に行かないよう
ポールでタープをあげることで
動線を確保し対策します。
汗だくの設営が終えたら
早くプシューがしたくて♪
今回はたこ刺しで
キンキンに冷えたビールをいただきますヾ(≧∇≦)/
おや
たこ刺しの向こうに見えるのは・・・・(≧∇≦)
ビールで喉が潤ったら
やっと昼食です♪
めずらしい抹茶いなりが売ってたので
買ってしまいました(^^;
とろろそばと抹茶いなりです!
ネギ特盛りで~~~♪
抹茶は揚げだけですが
抹茶の色がごはんにまでついてるので
なんだか変な感じでした。。。
でも、これはありですね~♪
意表をつくような味で美味しかったです!
この時点でまだ雨が降ってなかったので
食後の散歩です。
やっぱりこの看板を見ると
ついつい写真を撮ってしまいます。
一筆書きのようで
そうでないデザインに惹かれます(*^_^*)
秋でもないのに
そこらじゅうキノコがいっぱい生えてます。
ほんの一例ですが
右下なんかめっちゃ美味しそう♪
でもキノコの知識が全くないので
怖くて食べれないですが・・・
発酵臭の強烈な匂いがする木を発見!
地面に近い場所ですが
この匂い・・・期待大です!!!
明るいうちはスズメバチがいますが
夜になれば・・・・ ( ´艸`) ムププ
それまで呑み直し~~~♪
久しぶりのホッピーですヾ(≧∇≦)/
関西では馴染みが薄いですが
東京ではメジャーなお酒♪
キンミヤで割るとめちゃ美味しいんですが
あいにく茜霧島しかなかったので
それで割ります。
氷を入れて、
焼酎を指2本入れて
その後に一気にホッピーを注ぎます♪
いや~ この感じ
たまらん~~~ (o_ _)ノ彡☆ バンバン
味は・・・・・
やっぱり茜霧島の味が強すぎて
なんだかなぁ~って感じ
いいちこでよかったかも。。。
2杯めを飲もうとホッピーの瓶を持ったところ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
?????
ちょっと眼鏡をかけて確認
!!!!!
えっ!
こ これは!!!
170110
もしかして・・・・
賞味期限切れ???
いやいや
もしかしなくても賞味期限はるかにオーバー(-_-;)
飲んじゃった、、、、、(T_T)
大丈夫か、自分?
買い置きしてた自分が悪い。。。
今はなんともないので
どうやら大丈夫みたいです。
何故か今回は暗さを楽しみたくなったので
久しぶりのオイルランタンの登場です*'☆.:*:'☆':*:
夕方でまだ明るいですが着火~♪
久々なので癒されます~~~♪
おや
ランタンの向こうに見えるのは・・・・(≧∇≦)
このところメインデッシュは
エリンギとソーセージと鶏肉~♪
黒瀬のスパイスだけなら喉が渇くので
焼き肉のタレと併用です。
暗くなってきたら
焚き火ですヾ(≧∇≦)/
これだけでもそこそこの灯り
ただ、手元が見えないので
いつも使ってるUFOライトを
一番小さい灯りで点けます。
ここでコーヒータイム
ξ
■P
自分だけの時間
自分だけの空間
これがソロキャンの醍醐味
時間は20時
サイトの上を見上げると
木々の間から夜空が見える。
幻想的でいい感じ*'☆.:*:'☆':*:
ライトアップされた木々も
すごく幻想的です*'☆.:*:'☆':*:
このライトアップの下にもサイトがあります。
この紅葉が真っ赤に燃える頃
この下のサイトでキャンプしたいと思います。
辺りは真っ暗になりました。
この夜は煌煌と明るいランタンを使ってる人は
ほとんどいなかったです。
なので、暗い雰囲気を思い切り楽しめました♪
さてさて
昼間の発酵臭の匂いがする木へ行きます。
やっぱり!!!!!
期待通りでしたヾ(≧∇≦)/
カブトムシ4匹とクワガタ1匹
クワガタがたくさんいると思ったけど
カブトムシがメインでした。
しかし、このカブトムシ
小さくて角もほとんどない!
これでも雄なんですが
幼虫時の栄養不足でこんな小さな角になってます。
ただ見ての通り、このカブトムシの色は赤茶色です。
これはこれで珍しいので、この色の大型が来年産まれるよう
飼育頑張ります♪
22時になると
次々に消灯
雨がテントにあたる音を聞きながら
眠りにつきます。
一晩中雨が降ってます。
朝目覚めた時も雨・・・
最初から雨撤収を覚悟してたので
雨でもへっちゃらです。
朝食は・・・・
2カ月程の自粛生活で体重増になってしまったので
バナナダイエットです(≧∇≦)
コーヒーとバナナ♪
はい、すみません。。。
ウソついてました(^^;
朝食はしっかり食べました(^^ゞ
半熟目玉焼きとガーリックパンです。
お腹も満たされたと思ったら
雨降ってるのに青空が!!!
しばらくすると
雨も上がり陽が射してきましたヾ(≧∇≦)/
想定外の晴れ!!!
おかげでビニール袋撤収ではなく
乾燥撤収出来ましたヾ(≧∇≦)/
帰る頃には完全な夏日
暑さがやっと戻ってきました。
週末は何処のキャンプ場もいっぱい!
予約出来るキャンプ場や
人が少ない穴場ならいいですが
少しでも3密を避けたいので
これからも金土でのキャンプを
増やしたいと思います。
久しぶりにお会い出来た方もいて
楽しいキャンプになりました♪
Posted by タイム at 22:02│Comments(6)
│杜のテラス
この記事へのコメント
こんばんは〜。
5番サイト、ぼくは泊まったこと無いんですが幕内から眺める景色が
落ち着いていて良い雰囲気ですね^^
やはりタイムさんのレポ見ると、次のキャンプでお寿司・お刺身が
食べたくなってきますw
そして安定のカブトムシゲットですね♪
自宅で全て飼育されてるんでしょうか?
5番サイト、ぼくは泊まったこと無いんですが幕内から眺める景色が
落ち着いていて良い雰囲気ですね^^
やはりタイムさんのレポ見ると、次のキャンプでお寿司・お刺身が
食べたくなってきますw
そして安定のカブトムシゲットですね♪
自宅で全て飼育されてるんでしょうか?
Posted by FFF
at 2020年07月20日 23:18

おこんにちわ。^^
隣の6番サイト、向かいの9,10番サイトは泊った事がありますが、
5番は未だ無いです。^^
(車からの荷下ろしが少し面倒そうなので敬遠してます。^^;)
お酒好きですねぇ~。w^^ いえ、私がほとんど飲まないので
人より楽しみが少ないと思うと羨ましいです。^^
タコ刺しの向こうに見えるのはまさかのK氏?、、、っという事は、
扇風機で火熾しをしていたのは、やはり。。。www^^
タイムさんのタープ&ケシュアの組合せ、解りやすいし!www
( ・・・・言葉は交わされたのだろうか、、少し気になるw)
コクピットスタイルも手慣れてらっしゃるから、まとまり感が
半端ない。www^^
実は最近、中古でケシュアのポップアップ(3人用)を衝動買い
しました。>< 一応、雨のきつい日、ソロの時用として。
はてさて、登場する日が来るのか来ないのか。www^^
隣の6番サイト、向かいの9,10番サイトは泊った事がありますが、
5番は未だ無いです。^^
(車からの荷下ろしが少し面倒そうなので敬遠してます。^^;)
お酒好きですねぇ~。w^^ いえ、私がほとんど飲まないので
人より楽しみが少ないと思うと羨ましいです。^^
タコ刺しの向こうに見えるのはまさかのK氏?、、、っという事は、
扇風機で火熾しをしていたのは、やはり。。。www^^
タイムさんのタープ&ケシュアの組合せ、解りやすいし!www
( ・・・・言葉は交わされたのだろうか、、少し気になるw)
コクピットスタイルも手慣れてらっしゃるから、まとまり感が
半端ない。www^^
実は最近、中古でケシュアのポップアップ(3人用)を衝動買い
しました。>< 一応、雨のきつい日、ソロの時用として。
はてさて、登場する日が来るのか来ないのか。www^^
Posted by ノコギリ鳥
at 2020年07月21日 10:15

テラス
最近は 回数がおおくありませんか??
サイトが多くて それぞれに違った景色
一般的なキャンプ場は 区画サイトでも同じ風景になるに
ここは かぶと も クワガタも でも 面白かったのは
朝ごはんの ウソです、 し~かり食べてるじゃないですか!!
卵も 二つ ま、 この話の続きは 次回 参加できた特に・・・(( ´艸`)
最近は 回数がおおくありませんか??
サイトが多くて それぞれに違った景色
一般的なキャンプ場は 区画サイトでも同じ風景になるに
ここは かぶと も クワガタも でも 面白かったのは
朝ごはんの ウソです、 し~かり食べてるじゃないですか!!
卵も 二つ ま、 この話の続きは 次回 参加できた特に・・・(( ´艸`)
Posted by だいな at 2020年07月21日 19:51
>FFFさん
こんばんは
5番は角地?のような感じでよかったですよ。
炊事棟やトイレも近いし、また炊事棟からは
車が目隠しになってくれます。
キャンプ場について最初の一杯のビールを飲むのに
肴がお刺身系だったら美味しく飲める!と思ったので
ほとんどお刺身食べてます^^
持ち帰ったクワガタやカブトムシは
ちゃんと飼育して子孫残すようにしてます^^
こんばんは
5番は角地?のような感じでよかったですよ。
炊事棟やトイレも近いし、また炊事棟からは
車が目隠しになってくれます。
キャンプ場について最初の一杯のビールを飲むのに
肴がお刺身系だったら美味しく飲める!と思ったので
ほとんどお刺身食べてます^^
持ち帰ったクワガタやカブトムシは
ちゃんと飼育して子孫残すようにしてます^^
Posted by タイム
at 2020年07月21日 22:53

>ノコギリ鳥さん
こんばんは
私のスタイルがタープを使うので
選ぶサイトが長方形になってしまいます。
車がすぐ横に置けるので便利でしたよ。
このサイトはバックで車を入れることになります。
お酒は家ではほとんど飲まないので
こういうところで飲むのが好きです。
タコ刺しの向こう側はK師匠です^^
まさか目の前のサイトとはビックリしました。
ちゃんと会話も乾杯も一緒にしました^^
ただ、雨が降ってたので宴は別々でしたけど。
ケシュア買われたんですね。
雨や風のある日でも安心出来るテントです。
3人用をソロで使うと荷物も入れれるし
中でも寛げるのがいいですね。
こんばんは
私のスタイルがタープを使うので
選ぶサイトが長方形になってしまいます。
車がすぐ横に置けるので便利でしたよ。
このサイトはバックで車を入れることになります。
お酒は家ではほとんど飲まないので
こういうところで飲むのが好きです。
タコ刺しの向こう側はK師匠です^^
まさか目の前のサイトとはビックリしました。
ちゃんと会話も乾杯も一緒にしました^^
ただ、雨が降ってたので宴は別々でしたけど。
ケシュア買われたんですね。
雨や風のある日でも安心出来るテントです。
3人用をソロで使うと荷物も入れれるし
中でも寛げるのがいいですね。
Posted by タイム
at 2020年07月21日 22:53

>だいなさん
こんばんは
最近は月1回のペースですね。
ただ週末は予約いっぱいなので
金土でしかここに来てないです。
ここの区画サイトはそれぞれ特徴があって
風景がまったく違うのが、また来たい!
って思える魅力があります。
家では食パン1枚しか食べないので
ほんとにバナナだけでもすみそうです^^
こんばんは
最近は月1回のペースですね。
ただ週末は予約いっぱいなので
金土でしかここに来てないです。
ここの区画サイトはそれぞれ特徴があって
風景がまったく違うのが、また来たい!
って思える魅力があります。
家では食パン1枚しか食べないので
ほんとにバナナだけでもすみそうです^^
Posted by タイム
at 2020年07月21日 22:59
