2019年12月22日
一足早いソロキャンパー達のクリスマスキャンプ♪
今年最後のキャンプになるかも・・・
とのことで貸切りのいつものキャンプ場で
一足早いソロキャンパー達の
クリスマスキャンプを楽しんできました♪
この一年お世話になったこのキャンプ場
設営場所は一番のお気に入りの場所♪
唯一川のせせらぎが聴こえる場所です(≧∇≦)


しかし・・・
川の水がチョロチョロだったので
せせらぎを聴くことが出来なかったです(T_T)
テントは久しぶりのロゴス
ビッグキャノピーCTドームZ
かなり前に廃盤になったテントですが
ロゴスは当初はソロテントの製品が多く
このテントもそのうちのひとつ
このテントはインナー吊り下げ式で
インナーを使わなくてもフライのみで
使えるのも最大のグッドポイント♪
なので今回はインナーなしで使用します。

そして前室にはストーブ

前室は広くて高さがあるので
ストーブを入れても安心です。
熱がテント内に籠らないように
入口部のチャックを開けています。
ここには東屋があるので
タープを張らずに東屋で
コックピットの設営です。

クリスマスバージョンヾ(≧∇≦)/
ランタンハンガーに電飾を巻きつけてます☆
まずはお刺身で~♪

その後はカツオきしめん~♪

そして・・・
クリスマスなのでテリヤキチキンヾ(≧∇≦)/

ストーブの上で温めます!

この時期しか売ってないので
美味しくいただきました(≧∇≦)
先日作ったパンケーキ
今回は生クリーム付きです♪

このタイプの生クリームは
初めて使うので加減がわからず
見栄えが悪かったです。。。。。

センスないなぁ~
美味しく見えるように勉強しなきゃ!
真ん中にパンケーキ
周りにバナナとシュークリーム
その上に生クリームを乗せています。
夕食は久しぶりに
メスティンでご飯を炊きます。

お米は無洗米なので
お米を研がすにそのまま水を入れます。

メスティンが炭で真っ黒になるのが嫌なので
バーナーで炊きます。

♪~ 始めちょろちょろ
中ぱっぱ
じゅうじゅうふいたら火を引いて ~♪
飯盒を焚き火でする時はこんな感じですが、
メスティンはグツグツがなくなったら出来上がり~♪

昔懐かしのボンカレーヾ(≧∇≦)/
夕食はカレーライスです!

大好物のカレーなんですが
この夕食に辿り着くまでに
たくさん食べたので
半分はカレー、残り半分は・・・・
卵かけご飯で~^^;
もうお腹がはち切れそう・・・(>_<)
クリスマス雰囲気を出すために
電気のついたコックピット♪


いつもと雰囲気が違うので
居心地がよさすぎです(≧∇≦)
ハロウィンで使ったランタン

このランタン買ったものの
使うのが年に一回ではもったいないので
このクリスマスにも登場させました*'☆.:*:'☆':*:
大型のウインドスクリーンのおかげで
身体全体がヌクヌクですヾ(≧∇≦)/

冷え込みもきつくなってきたので
焚き火をガンガンに焚きます。
夜は曇り予報だったのに満天の星空*'☆.:*:'☆':*:
少し薄雲があったので空全体が明るくなってます。

日の出前にトイレに行った時
テントから出たら身を刺すような寒さ(((>_<)))
朝、その時の気温を見たら・・・

マイナス3.7度・・・
こんな気温の時に薄着でトイレに行くのは
私には危険がいっぱい。。。。
これからはコート羽織ってテントから出よう!
テントに戻って寝袋に入ると
豆炭あんかでヌクヌク~~~

この時間なら湯たんぽはぬるくなってますが
豆炭はまだまだ温かさが持続しているので
寝袋内全体が温かいです!
冬キャンには豆炭あんかは最強のアイテムです!
今回このキャンプ場に来ている人全員が
豆炭あんかを使用してました。
これだけ気温が低いと
キャンプ場隣の池も蒸気霧がきれい!
と思って土手を登ると・・・・
え!
なにこれ?

池の水が全てなくなってました。。。
藻が生えてない!
池の底ってこんなふうになってたんだ・・・
朝食はテント内で使用していたストーブを出して
そこでお湯を沸かしてパンを焼きます。

これは便利です!
身体もストーブで温まるし一石二鳥♪
最後にカレー味のポップコーンをいただきましたヾ(≧∇≦)/

恵まれた天候と
恵まれたキャンプ場と
恵まれた仲間達に感謝です!
とのことで貸切りのいつものキャンプ場で
一足早いソロキャンパー達の
クリスマスキャンプを楽しんできました♪
この一年お世話になったこのキャンプ場
設営場所は一番のお気に入りの場所♪
唯一川のせせらぎが聴こえる場所です(≧∇≦)
しかし・・・
川の水がチョロチョロだったので
せせらぎを聴くことが出来なかったです(T_T)
テントは久しぶりのロゴス
ビッグキャノピーCTドームZ
かなり前に廃盤になったテントですが
ロゴスは当初はソロテントの製品が多く
このテントもそのうちのひとつ
このテントはインナー吊り下げ式で
インナーを使わなくてもフライのみで
使えるのも最大のグッドポイント♪
なので今回はインナーなしで使用します。
そして前室にはストーブ
前室は広くて高さがあるので
ストーブを入れても安心です。
熱がテント内に籠らないように
入口部のチャックを開けています。
ここには東屋があるので
タープを張らずに東屋で
コックピットの設営です。
クリスマスバージョンヾ(≧∇≦)/
ランタンハンガーに電飾を巻きつけてます☆
まずはお刺身で~♪
その後はカツオきしめん~♪
そして・・・
クリスマスなのでテリヤキチキンヾ(≧∇≦)/
ストーブの上で温めます!
この時期しか売ってないので
美味しくいただきました(≧∇≦)
先日作ったパンケーキ
今回は生クリーム付きです♪
このタイプの生クリームは
初めて使うので加減がわからず
見栄えが悪かったです。。。。。
センスないなぁ~
美味しく見えるように勉強しなきゃ!
真ん中にパンケーキ
周りにバナナとシュークリーム
その上に生クリームを乗せています。
夕食は久しぶりに
メスティンでご飯を炊きます。
お米は無洗米なので
お米を研がすにそのまま水を入れます。
メスティンが炭で真っ黒になるのが嫌なので
バーナーで炊きます。
♪~ 始めちょろちょろ
中ぱっぱ
じゅうじゅうふいたら火を引いて ~♪
飯盒を焚き火でする時はこんな感じですが、
メスティンはグツグツがなくなったら出来上がり~♪
昔懐かしのボンカレーヾ(≧∇≦)/
夕食はカレーライスです!
大好物のカレーなんですが
この夕食に辿り着くまでに
たくさん食べたので
半分はカレー、残り半分は・・・・
卵かけご飯で~^^;
もうお腹がはち切れそう・・・(>_<)
クリスマス雰囲気を出すために
電気のついたコックピット♪
いつもと雰囲気が違うので
居心地がよさすぎです(≧∇≦)
ハロウィンで使ったランタン
このランタン買ったものの
使うのが年に一回ではもったいないので
このクリスマスにも登場させました*'☆.:*:'☆':*:
大型のウインドスクリーンのおかげで
身体全体がヌクヌクですヾ(≧∇≦)/
冷え込みもきつくなってきたので
焚き火をガンガンに焚きます。
夜は曇り予報だったのに満天の星空*'☆.:*:'☆':*:
少し薄雲があったので空全体が明るくなってます。
日の出前にトイレに行った時
テントから出たら身を刺すような寒さ(((>_<)))
朝、その時の気温を見たら・・・
マイナス3.7度・・・
こんな気温の時に薄着でトイレに行くのは
私には危険がいっぱい。。。。
これからはコート羽織ってテントから出よう!
テントに戻って寝袋に入ると
豆炭あんかでヌクヌク~~~
この時間なら湯たんぽはぬるくなってますが
豆炭はまだまだ温かさが持続しているので
寝袋内全体が温かいです!
冬キャンには豆炭あんかは最強のアイテムです!
今回このキャンプ場に来ている人全員が
豆炭あんかを使用してました。
これだけ気温が低いと
キャンプ場隣の池も蒸気霧がきれい!
と思って土手を登ると・・・・
え!
なにこれ?
池の水が全てなくなってました。。。
藻が生えてない!
池の底ってこんなふうになってたんだ・・・
朝食はテント内で使用していたストーブを出して
そこでお湯を沸かしてパンを焼きます。
これは便利です!
身体もストーブで温まるし一石二鳥♪
最後にカレー味のポップコーンをいただきましたヾ(≧∇≦)/
恵まれた天候と
恵まれたキャンプ場と
恵まれた仲間達に感謝です!
Posted by タイム at 22:13│Comments(2)
│木谷山キャンプ場
この記事へのコメント
お誘いいただき ありがとうございました。
風もなく、日中はそんなに冷え込まず
イイ感じのキャンプでした。 タイムさんは結構食べていたのに
なんか チキンをすすめて 申し訳ありませんでした m(_ _"m)
わたしは クーラーBOXにせっかく買った エビを塩焼きで食べるのも
忘れて 家に帰ってから あら~ と 晩酌のおつまみになりました。
では、来年も楽しいキャンプにしましょう!
風もなく、日中はそんなに冷え込まず
イイ感じのキャンプでした。 タイムさんは結構食べていたのに
なんか チキンをすすめて 申し訳ありませんでした m(_ _"m)
わたしは クーラーBOXにせっかく買った エビを塩焼きで食べるのも
忘れて 家に帰ってから あら~ と 晩酌のおつまみになりました。
では、来年も楽しいキャンプにしましょう!
Posted by だいな at 2019年12月23日 19:34
>だいなさん
こんばんは
昼間は穏やかな天気でよかったですね~
チキンは大好物です♪
だいなさんの作るチキンは絶品でした!
いろんな味付けのチキンが食べれて大満足です^^
エビの塩焼き・・・
お酒の肴には最高ですね~
来年もまた楽しいキャンプをしましょう!
こんばんは
昼間は穏やかな天気でよかったですね~
チキンは大好物です♪
だいなさんの作るチキンは絶品でした!
いろんな味付けのチキンが食べれて大満足です^^
エビの塩焼き・・・
お酒の肴には最高ですね~
来年もまた楽しいキャンプをしましょう!
Posted by タイム
at 2019年12月23日 22:54
