2019年09月16日
遅い夏休みのキャンプ ~FBI淡路で釣り三昧~
今年の8月は忙しくて
やっとこの連休を挟んで
遅い夏休みになりました♪
久しぶりの3連泊のキャンプです!
日が暮れるのが早くなり
到着するともう暗闇
今回はテント内でものんびり寛ぎたいので
久しぶりのカナディアンドーム♪
設営後は管理棟で
いつものいっぱいのビール♪

酔いが回るのが早く
早々に就寝
(*_ _).。oOぐぅぐぅー
目覚めた朝
時間は5時前
空が薄っすらと赤味ががってきます。

しばらくすると
きれいな朝焼けです*'☆.:*:'☆':*:

穏やかな波
静かに聞こえるさざ波
ザー ザー ・・・
癒されます(≧∇≦)
もちろんテントは浜辺に設営

テントの前に遮るものがなく
海が一望出来ます(≧∇≦)
今回はテントの中と外に
寛げる場所を設けました。

テント内は
もちろんコックピットスタイル

このカナディアンドームは
前面が広いメッシュになってるので
まるで運転席に座ってる感いっぱいです!
テントの中は純正のインナーテントを使わず
今回新しく購入した星空テント*'☆.:*:'☆':*:

ピッタリのサイズ感です!!!
しかもフライシートをつけなければ
前面メッシュ状態なので
熱がテント内にこもることなく
すごく涼しいですヾ(≧∇≦)/
出入り口部分も大きく
ワンタッチ型なので設営も簡単
このカンガルースタイル
これからの季節に結構いいかも~
それにタープを使用するよりも
場所を取らないので狭いサイトでもOK!
このスタイルで連泊キャンプですヾ(≧∇≦)/
ここに来てうれしいのは
いつもスタッフが出迎えてくれること!
そして入り口の看板には
「we can ENJOY!!」

こういうささやかな一言がいいですね~♪
この管理棟にいる猟師さん

最近はよくあちこちへ動き回ってます。

このキャンプ場には
浜辺にテント設営出来るビーチエリアと
海を見下ろせるシービューエリアがあります。
ちょっとシービューエリアへの散策です。

炊事棟がすごくおしゃれです。

一番高い場所にあるキャビンの横にも
シービューエリアのサイトがあります。

キャンプ場の海全体を見渡すことが出来
高級感漂うサイトです。

ここならサンドペグ不要だし
なによりトイレや炊事棟が近い。
でも、、、、私は
海のさざ波が身近に聴こえる
ビーチエリアが好みです。
早朝の釣りはさっぱりで
イワシ・サヨリ・チャリコ

ただ、、、、、、
調理中に油の温度が高すぎて
全てコゲコゲに・・・(T_T)
ショックでしばらく休憩

このシェラカップをひっかけているのは
百均の洗濯ロープ♪
工夫次第でこんな使い方も出来ます。
ここのスタッフの方に
イカが一番沖合のテトラで釣れている!
という情報をいただいたので
ここでは初めてのエギング!

投げども投げども
乗っかりもせず惨敗・・・
釣れるのはサビキで
アジばかり・・・

結局は今回の釣りの大半は
昼夜問わずルアーでタチウオ、青物を狙ったのですが
まるであたりもなし。。。。
これだけ海が透き通ってきれいと難しいかな?

0
夜は涼しくても
まだまだ昼間は海水浴が出来るくらい
真夏並みの暑さ
体をクールダウンさせるために
管理棟で

ソフトクリーム

いやいや
いつもの宇治ミルク氷をいただきますヾ(≧∇≦)/

ボリュームがあって美味しいです♪
この浜辺から見る夕焼けは別格!

空も海も
夕焼け色に染まっていきます。
この夕焼け色のショーもあっという間。
その瞬間の景色を目に焼き付けました!
夜釣りの最中にキャンプ場を見ると・・・

テントのランタンの灯りが
海に反射してきれいです*'☆.:*:'☆':*:
管理棟の灯りも癒されます*'☆.:*:'☆':*:

満天の星空を見たかったのですが
生憎月明かりで星がほとんど見えず
でも、月もきれいです!!!

肉眼でもクレーターが見えるほど。
夜中でも月明かりでライト要らず。
この明るさは助かります^^;
先週のキャンプで
端材をたくさんいただいたので
最終日は大きな焚き火をします(≧∇≦)

このキャンプ場の浜辺では
直火OKなので豪快な焚き火が出来ます。
焚き火を楽しんだ後は管理棟へ
いつも飲んでるバナナスムージラム酒割

メニューの中に同じようなものがあったので
こちらも飲んでみます。
イチゴバナナスムージラム酒割♪

甘いけどこれもアリです(≧∇≦)
帰りはこの管理棟で作っているメニュー
ココナッツのまぜそばをいただきます!

ボリュームたっぷりでお腹いっぱい!
美味しくいただきました(≧∇≦)
今回は思い存分
キャンプ
釣り
・・・
楽しめましたヾ(≧∇≦)/
以前の3連泊キャンプと違って
今回の3連泊キャンプは安心して出来ました!
ありがとうございました!
やっとこの連休を挟んで
遅い夏休みになりました♪
久しぶりの3連泊のキャンプです!
日が暮れるのが早くなり
到着するともう暗闇
今回はテント内でものんびり寛ぎたいので
久しぶりのカナディアンドーム♪
設営後は管理棟で
いつものいっぱいのビール♪
酔いが回るのが早く
早々に就寝
(*_ _).。oOぐぅぐぅー
目覚めた朝
時間は5時前
空が薄っすらと赤味ががってきます。
しばらくすると
きれいな朝焼けです*'☆.:*:'☆':*:
穏やかな波
静かに聞こえるさざ波
ザー ザー ・・・
癒されます(≧∇≦)
もちろんテントは浜辺に設営
テントの前に遮るものがなく
海が一望出来ます(≧∇≦)
今回はテントの中と外に
寛げる場所を設けました。
テント内は
もちろんコックピットスタイル
このカナディアンドームは
前面が広いメッシュになってるので
まるで運転席に座ってる感いっぱいです!
テントの中は純正のインナーテントを使わず
今回新しく購入した星空テント*'☆.:*:'☆':*:
ピッタリのサイズ感です!!!
しかもフライシートをつけなければ
前面メッシュ状態なので
熱がテント内にこもることなく
すごく涼しいですヾ(≧∇≦)/
出入り口部分も大きく
ワンタッチ型なので設営も簡単
このカンガルースタイル
これからの季節に結構いいかも~
それにタープを使用するよりも
場所を取らないので狭いサイトでもOK!
このスタイルで連泊キャンプですヾ(≧∇≦)/
ここに来てうれしいのは
いつもスタッフが出迎えてくれること!
そして入り口の看板には
「we can ENJOY!!」
こういうささやかな一言がいいですね~♪
この管理棟にいる猟師さん
最近はよくあちこちへ動き回ってます。
このキャンプ場には
浜辺にテント設営出来るビーチエリアと
海を見下ろせるシービューエリアがあります。
ちょっとシービューエリアへの散策です。
炊事棟がすごくおしゃれです。
一番高い場所にあるキャビンの横にも
シービューエリアのサイトがあります。
キャンプ場の海全体を見渡すことが出来
高級感漂うサイトです。
ここならサンドペグ不要だし
なによりトイレや炊事棟が近い。
でも、、、、私は
海のさざ波が身近に聴こえる
ビーチエリアが好みです。
早朝の釣りはさっぱりで
イワシ・サヨリ・チャリコ
ただ、、、、、、
調理中に油の温度が高すぎて
全てコゲコゲに・・・(T_T)
ショックでしばらく休憩
このシェラカップをひっかけているのは
百均の洗濯ロープ♪
工夫次第でこんな使い方も出来ます。
ここのスタッフの方に
イカが一番沖合のテトラで釣れている!
という情報をいただいたので
ここでは初めてのエギング!
投げども投げども
乗っかりもせず惨敗・・・
釣れるのはサビキで
アジばかり・・・
結局は今回の釣りの大半は
昼夜問わずルアーでタチウオ、青物を狙ったのですが
まるであたりもなし。。。。
これだけ海が透き通ってきれいと難しいかな?
0
夜は涼しくても
まだまだ昼間は海水浴が出来るくらい
真夏並みの暑さ
体をクールダウンさせるために
管理棟で
ソフトクリーム
いやいや
いつもの宇治ミルク氷をいただきますヾ(≧∇≦)/
ボリュームがあって美味しいです♪
この浜辺から見る夕焼けは別格!
空も海も
夕焼け色に染まっていきます。
この夕焼け色のショーもあっという間。
その瞬間の景色を目に焼き付けました!
夜釣りの最中にキャンプ場を見ると・・・
テントのランタンの灯りが
海に反射してきれいです*'☆.:*:'☆':*:
管理棟の灯りも癒されます*'☆.:*:'☆':*:
満天の星空を見たかったのですが
生憎月明かりで星がほとんど見えず
でも、月もきれいです!!!
肉眼でもクレーターが見えるほど。
夜中でも月明かりでライト要らず。
この明るさは助かります^^;
先週のキャンプで
端材をたくさんいただいたので
最終日は大きな焚き火をします(≧∇≦)
このキャンプ場の浜辺では
直火OKなので豪快な焚き火が出来ます。
焚き火を楽しんだ後は管理棟へ
いつも飲んでるバナナスムージラム酒割
メニューの中に同じようなものがあったので
こちらも飲んでみます。
イチゴバナナスムージラム酒割♪
甘いけどこれもアリです(≧∇≦)
帰りはこの管理棟で作っているメニュー
ココナッツのまぜそばをいただきます!
ボリュームたっぷりでお腹いっぱい!
美味しくいただきました(≧∇≦)
今回は思い存分
キャンプ
釣り
・・・
楽しめましたヾ(≧∇≦)/
以前の3連泊キャンプと違って
今回の3連泊キャンプは安心して出来ました!
ありがとうございました!
Posted by タイム at 22:35│Comments(4)
│FBI AWAJI
この記事へのコメント
こんばんは
毎度ながら淡路の海はきれいですね!いつかは淡路島にキャンプに行きたいと思いながら、二度ほどドタキャンで実現していません。秋以降は風が強いでしょうか? 少し遠いですが、淡路の釣りキャンプに一度は行ってみたいです。
毎度ながら淡路の海はきれいですね!いつかは淡路島にキャンプに行きたいと思いながら、二度ほどドタキャンで実現していません。秋以降は風が強いでしょうか? 少し遠いですが、淡路の釣りキャンプに一度は行ってみたいです。
Posted by シバちゃん
at 2019年09月17日 20:48

>シバさん
おはようございます
ここは海底が砂浜だから青空が映って
綺麗なブルーに見えるんだと思います。
それにここは遠浅なので
それも影響しあって綺麗なんでしょうね。
このキャンプ場は秋から春まで閉鎖なのは
北風が強いからと聞いています。
淡路周辺はいろんな魚影が濃いので
釣りキャンプするなら淡路は最高です^_^
おはようございます
ここは海底が砂浜だから青空が映って
綺麗なブルーに見えるんだと思います。
それにここは遠浅なので
それも影響しあって綺麗なんでしょうね。
このキャンプ場は秋から春まで閉鎖なのは
北風が強いからと聞いています。
淡路周辺はいろんな魚影が濃いので
釣りキャンプするなら淡路は最高です^_^
Posted by タイム
at 2019年09月18日 07:20

いつも 気になる写真をありがとうございます。
ここのキャンプ場は タイムさんの写真のおかげで??
ずいぶんと世のなかに その存在を・・・
でも、いいとこは みてほしいですよね
また、ゆっくり たき火を楽しみながら 酒を飲みましょう・・・
ここのキャンプ場は タイムさんの写真のおかげで??
ずいぶんと世のなかに その存在を・・・
でも、いいとこは みてほしいですよね
また、ゆっくり たき火を楽しみながら 酒を飲みましょう・・・
Posted by だいな at 2019年09月19日 20:51
>だいなさん
こんばんは
実物を見ればもっともっと気になるのがいっぱい!
グランピング、キャビン・・・その中は豪華ですよ^^
でも、ここは青い空と青い海、夕焼け・・・
自然が一番きれいです!
また焚き火を楽しみながら美味しいお酒飲みましょう!
こんばんは
実物を見ればもっともっと気になるのがいっぱい!
グランピング、キャビン・・・その中は豪華ですよ^^
でも、ここは青い空と青い海、夕焼け・・・
自然が一番きれいです!
また焚き火を楽しみながら美味しいお酒飲みましょう!
Posted by タイム
at 2019年09月21日 23:07
