ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 近畿 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年02月17日

天と地の差 ~真実は何処?~

週末のピンポイント天気予報

天と地の差 ~真実は何処?~



え~~~~~!!!!
土曜日夜から日曜日朝まで雪だって~!

しかも風速0mで雪ということは
雪がシンシンと降ってどんどん積もる。

これは・・・・・・
ケシュアだと雪の重みで
テントの天井が下がって危険だなぁ~

それならワンポールかドームテントかな?

いろいろと雪に向けてテントの選択に悩み
雪が積もってもテントが大丈夫なドームテント
ロゴスのビックキャノピーCTドームZに決定!

天と地の差 ~真実は何処?~



インナーなしなので
レイアウトは自由自在

テントの中はシンプルに
コットとストーブのみ

天と地の差 ~真実は何処?~


テーブルや椅子類は
東屋の一部を拝借

天と地の差 ~真実は何処?~



到着した時は
それほど寒いというわけではなかったけど
風が冷たかったので
早速焚き火~*'☆.:*:'☆':*:

天と地の差 ~真実は何処?~



もうこんな時間から焚き火してしまうと
後は飲んで食べて~の繰り返し(^^;

天と地の差 ~真実は何処?~

天と地の差 ~真実は何処?~



仲間から美味しいものを
たくさんいただきました(≧∇≦)



同じコックピットスタイルの人達が集まり
それぞれが自由にキャンプを楽しむ
「放置型スタイル」

天と地の差 ~真実は何処?~



しかし・・・・
今回も全員がテーブルランタンスタンドを
テーブルに設置

ソロキャンパーの間で急速に広がってます。

ただ、そのスタンドに吊るすランタンが
各自バラバラで見ていても楽しいです♪

私はいつものようにUFOランタン

天と地の差 ~真実は何処?~



オイルランタンの人も入れば
高価なLEDランタンの人もいる。

天と地の差 ~真実は何処?~



誰ひとり被ってないのが
個性があって凄すぎです!



みなさん翌朝の銀世界を期待して
眠りにつきます。
(*_ _).。oOぐぅぐぅー



目覚めたら雪景色になることに興奮してたのか
夜中によく目覚めてしまいました(^^;



目覚めた朝



ん?

(-_ゞゴシゴシ

(゚゚ )ンッ!( ゚゚)アリッ?

雪は何処?


天と地の差 ~真実は何処?~



先週のこのキャンプ場は
10cm程の積雪

目覚めた朝もそれくらいの積雪になる!
と思ってワクワクしてたのに・・・(-_-;)


しかもしばらくしたら雨


ポツポツ雨がまったく止まない。。。



なんでなんで?

キャンプ場で夜見た天気予報でも
雪予報だったのに・・・

真実は何処?



昼前まで待ってもポツポツ雨は止むことなく
雨撤収になってしまいました。。。。。

同じ撤収でも
雪で濡れたテントと雨で濡れたテントでは
気持ちが天と地の差(-_-;)

まあ天候はどうあれ
楽しいキャンプが出来たことに感謝!



明日以降は暖かくなる予報
冬キャンプもそろそろ終わり。
春キャンプも楽しみだなぁ~♪






このブログの人気記事
ケシュアとDDタープ
ケシュアとDDタープ

暑さとは無縁の高原キャンプ
暑さとは無縁の高原キャンプ

今年の初キャンプは海キャンプから
今年の初キャンプは海キャンプから

新幕デビュー ~軍幕/パップテント試し張り~
新幕デビュー ~軍幕/パップテント試し張り~

メスティンで0.5合のご飯が炊ける
メスティンで0.5合のご飯が炊ける

同じカテゴリー(木谷山キャンプ場)の記事画像
懐かしのホームへ
麦わら帽子のキャンパー
懐かしい仲間達とホタルキャンプ
またいつかどこかで! ~オフ会の区切り~
カナディアンドームの使い道
久しぶりのTCタープ
同じカテゴリー(木谷山キャンプ場)の記事
 懐かしのホームへ (2024-06-02 17:00)
 麦わら帽子のキャンパー (2023-08-06 18:06)
 懐かしい仲間達とホタルキャンプ (2023-06-11 21:38)
 またいつかどこかで! ~オフ会の区切り~ (2023-04-16 16:39)
 カナディアンドームの使い道 (2023-02-05 17:16)
 久しぶりのTCタープ (2023-01-22 16:59)

この記事へのコメント
おはようございます。
いつも楽しくブログ読ませてもらっています。

ドームテントはインナーテントをつけないといけないイメージを僕は持っていたのですが、
外側のフライシートだけにすれば室内がかなり広く使えるのですね。
テントの設営時間も大幅に減りますね。
すみません、今気づきました、ありがとうございます。
3~4人用ドームテントがあるのでソロでやってみたくなりました。
Posted by オッカムオッカム at 2019年02月24日 10:03
>オッカムさん
 こんばんは

 ブログ拝見していただきありがとうございます。

 この時期ならワンポールテントもそうですが
 インナーなしの方がレイアウトが自由に出来ます。
 虫がいない時期の特権ですね^^
 おっしゃるとおりインナーなしの方が
 設営時間も大幅短縮になります。

 楽しみですね。
Posted by タイムタイム at 2019年02月24日 22:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
天と地の差 ~真実は何処?~
    コメント(2)