2017年08月20日
Canon PowerShot G16 で星空撮影
星空をきれいに撮りたくて
最終辿り着いたカメラは一眼レフではなく
コンデジのCanon PowerShot G16

モード撮影に星空撮影、星空軌跡、星空インターバル動画
そんな機能が最初から搭載されている。
なのでいつも星空を撮影する時は星空撮影モードで☆
昨夜は月明かりもなく、夜空を見上げると
真上に肉眼でも薄っすらと見える天の川*'☆.:*:'☆':*:
早速星空撮影モードでいろんな角度から撮影します。
星空撮影モードで撮った天の川はこんな感じです。

街明かりが若干あったので
少し明るいですが。。。
私の隣で一眼レフで撮影している人がいて
その撮った写真には天の川がくっきり!
このコンデジにもマニュアルモードがあるのですが
星空は普通のコンデジと同じであまり写らないと思ってた。
で、試しにマニュアルモードで撮って見ると・・・
!!!!!!!
な、なんと!
星空撮影モードより写ってる~*'☆.:*:'☆':*:

F値 1.8
ISO 3200
シャッタスピード 8秒
ISOやシャッタースピードをいろいろ変えて
星空撮影を楽しみました!
コンデジでも一眼レフに匹敵するくらい
星空が撮れるって改めてこのカメラの凄さ認識しました!
天気のいい新月の夜に星空撮影に挑戦したくなりました。
この週末は1か月半ぶりにいつものキャンプ場へ
夏休みなのでいっぱいかと思いきや
予約表を見ると私以外には1組だけ・・・・
いつもは予約いっぱいのキャンプ場でも
やはり工事の影響は大きいですね。。。
しかもこんな張り紙が・・・

「スズメバチ注意」
しかも東屋にはハチの巣を退治するスプレー

池の改修工事から非難してきたハチでしょうか?
東屋の屋根裏にいくつか巣を作った痕があります。
今回も工事の騒音はすごかったです!

重機類はフル稼働
しかも地面を固めるため
パワーショベルで地面を叩いています!
さすがにこの音では・・・・・・(>_<)
一番お気に入りのキャンプ場が変っていく・・・
次々と木々が伐採されて景観も悪くなるばかり
今回もケシュア♪

前後左右から風を取り込んでくれるので
テント内に熱がこもらず涼しいです!
炊事棟に焚きつけの木がたくさんあったので
その木をいただいて昼間から焚き火~♪

焚き火を見てるだけでも
癒されます~~~~☆
そうこうしているうちに
雲行きが怪しく・・・・

すると他の1組の方がテント設営をやめ
東屋下へテントを移動
もしかして撤収???
もし撤収されるとキャンプ場には私一人
来られるはずの人も用事が長引いて・・・とか
夜到着予定・・・とか
メッセージしても返事ない人もいたので
もしかして完ソロになってしまう?
とまたまた負の悪循環(T_T)
そうこうしているうちに
ようやく1名到着(^^)
安堵感でようやく腰を落ち着けることが出来ました!

かなり荷物が減ったので
このコックピットスタイルでも
出口は確保出来ました!
夜は満天の星空
たくさんの流れ星も見えました☆ミ
撮影を堪能して就寝
(*_ _).。oOぐぅぐぅー

夜はひんやりして気持ちよかったです!
今回は他の1組の方もケシュアを2張り
初めて見るデザインもありました。
急な突風や豪雨でも安心出来るケシュア♪
炎天下での設営/撤収も楽々♪

いろんな会話も出来て
楽しいキャンプになりました。
ありがとうございました!
最終辿り着いたカメラは一眼レフではなく
コンデジのCanon PowerShot G16

モード撮影に星空撮影、星空軌跡、星空インターバル動画
そんな機能が最初から搭載されている。
なのでいつも星空を撮影する時は星空撮影モードで☆
昨夜は月明かりもなく、夜空を見上げると
真上に肉眼でも薄っすらと見える天の川*'☆.:*:'☆':*:
早速星空撮影モードでいろんな角度から撮影します。
星空撮影モードで撮った天の川はこんな感じです。

街明かりが若干あったので
少し明るいですが。。。
私の隣で一眼レフで撮影している人がいて
その撮った写真には天の川がくっきり!
このコンデジにもマニュアルモードがあるのですが
星空は普通のコンデジと同じであまり写らないと思ってた。
で、試しにマニュアルモードで撮って見ると・・・
!!!!!!!
な、なんと!
星空撮影モードより写ってる~*'☆.:*:'☆':*:
F値 1.8
ISO 3200
シャッタスピード 8秒
ISOやシャッタースピードをいろいろ変えて
星空撮影を楽しみました!
コンデジでも一眼レフに匹敵するくらい
星空が撮れるって改めてこのカメラの凄さ認識しました!
天気のいい新月の夜に星空撮影に挑戦したくなりました。
この週末は1か月半ぶりにいつものキャンプ場へ
夏休みなのでいっぱいかと思いきや
予約表を見ると私以外には1組だけ・・・・
いつもは予約いっぱいのキャンプ場でも
やはり工事の影響は大きいですね。。。
しかもこんな張り紙が・・・
「スズメバチ注意」
しかも東屋にはハチの巣を退治するスプレー
池の改修工事から非難してきたハチでしょうか?
東屋の屋根裏にいくつか巣を作った痕があります。
今回も工事の騒音はすごかったです!
重機類はフル稼働
しかも地面を固めるため
パワーショベルで地面を叩いています!
さすがにこの音では・・・・・・(>_<)
一番お気に入りのキャンプ場が変っていく・・・
次々と木々が伐採されて景観も悪くなるばかり
今回もケシュア♪
前後左右から風を取り込んでくれるので
テント内に熱がこもらず涼しいです!
炊事棟に焚きつけの木がたくさんあったので
その木をいただいて昼間から焚き火~♪
焚き火を見てるだけでも
癒されます~~~~☆
そうこうしているうちに
雲行きが怪しく・・・・
すると他の1組の方がテント設営をやめ
東屋下へテントを移動
もしかして撤収???
もし撤収されるとキャンプ場には私一人
来られるはずの人も用事が長引いて・・・とか
夜到着予定・・・とか
メッセージしても返事ない人もいたので
もしかして完ソロになってしまう?
とまたまた負の悪循環(T_T)
そうこうしているうちに
ようやく1名到着(^^)
安堵感でようやく腰を落ち着けることが出来ました!
かなり荷物が減ったので
このコックピットスタイルでも
出口は確保出来ました!
夜は満天の星空
たくさんの流れ星も見えました☆ミ
撮影を堪能して就寝
(*_ _).。oOぐぅぐぅー
夜はひんやりして気持ちよかったです!
今回は他の1組の方もケシュアを2張り
初めて見るデザインもありました。
急な突風や豪雨でも安心出来るケシュア♪
炎天下での設営/撤収も楽々♪
いろんな会話も出来て
楽しいキャンプになりました。
ありがとうございました!
Posted by タイム at 23:01│Comments(14)
│木谷山キャンプ場
この記事へのコメント
おつかれさまでした。
久しぶりのキャンプ楽しかったです。
星空見事ですね!
流れ星見れてうれしかったです。
久しぶりのキャンプ楽しかったです。
星空見事ですね!
流れ星見れてうれしかったです。
Posted by 空耳
at 2017年08月21日 07:05

こんばんはぁヾ(〃^∇^)ノ
星空綺麗ですね~
てか、真上に天の川。ですよね?
私も昨日、真上に薄っすらと帯状のがあって
これや~!見とれていたんですが星空アプリで確認すると
全然ちゃう下の方に天の川の表示が。。。
もちろんその方向には肉眼では見えず。。
一緒に行った友達と、どれやねん~~と叫んでしまいましたわ (^-^;
星空綺麗ですね~
てか、真上に天の川。ですよね?
私も昨日、真上に薄っすらと帯状のがあって
これや~!見とれていたんですが星空アプリで確認すると
全然ちゃう下の方に天の川の表示が。。。
もちろんその方向には肉眼では見えず。。
一緒に行った友達と、どれやねん~~と叫んでしまいましたわ (^-^;
Posted by keikoさん
at 2017年08月21日 20:50

>空耳さん
こんばんは
体調も良さそうでよかったです。
この夜は星空がきれかったですね☆
コンデジでもマニュアルモードでここまで撮れるなんて・・・
カメラの性能が良すぎですね(^^;
流れ星を見た時は感動しますよね~
これからは月明かりがない時は夜空を見るようにします。
こんばんは
体調も良さそうでよかったです。
この夜は星空がきれかったですね☆
コンデジでもマニュアルモードでここまで撮れるなんて・・・
カメラの性能が良すぎですね(^^;
流れ星を見た時は感動しますよね~
これからは月明かりがない時は夜空を見るようにします。
Posted by タイム
at 2017年08月21日 22:21

>keikoさん
こんばんは
明日が新月なのでこの週末からは星空がきれかったですね。
特に星降る高原ではものすごい星が見れたのでは???
このキャbンプ場では視界があまりないのですが
真上に天の川が薄っすらと見えてました^^
私の星空アプリだと西方面がすごかったような・・・
満天の星空のもとでのキャンプは気持ちいいですよね~^^
私も新月狙いで星降る高原に行ってみたいと思います。
こんばんは
明日が新月なのでこの週末からは星空がきれかったですね。
特に星降る高原ではものすごい星が見れたのでは???
このキャbンプ場では視界があまりないのですが
真上に天の川が薄っすらと見えてました^^
私の星空アプリだと西方面がすごかったような・・・
満天の星空のもとでのキャンプは気持ちいいですよね~^^
私も新月狙いで星降る高原に行ってみたいと思います。
Posted by タイム
at 2017年08月21日 22:25

慣れ親しんだ景色が失われていくのは寂しいですね。
色々事情はあるのでしょうけど・・・
日ごろの生活では夜空を眺めても星を感じる事が
できないですよね。 四国はとても田舎っぽくて暗いせいか
星の数が半端ないほど見えて、宇宙にはこんなにたくさんの
星が浮かんでいるのかと驚かされます。
一緒にキャンプをした友だち(女性)が、星がたくさん
ありすぎて気持ち悪いなんて言ってました(笑)。
星を眺めるにはやはり田舎の山の中へ出かけて
行かないと無理ですね。 都会暮らしの人達は
普段は星の事なんか意識にないでしょうね・・・
色々事情はあるのでしょうけど・・・
日ごろの生活では夜空を眺めても星を感じる事が
できないですよね。 四国はとても田舎っぽくて暗いせいか
星の数が半端ないほど見えて、宇宙にはこんなにたくさんの
星が浮かんでいるのかと驚かされます。
一緒にキャンプをした友だち(女性)が、星がたくさん
ありすぎて気持ち悪いなんて言ってました(笑)。
星を眺めるにはやはり田舎の山の中へ出かけて
行かないと無理ですね。 都会暮らしの人達は
普段は星の事なんか意識にないでしょうね・・・
Posted by ひとり旅 at 2017年08月22日 13:46
初めまして!
北海道在住のカメラ初心者です。
最近になって発売当初買ってもらったCanon PowerShot G16で星空を悪戦苦闘しながら撮っています。
大変参考になりました。
ありがとうございます<(_ _)>
北海道在住のカメラ初心者です。
最近になって発売当初買ってもらったCanon PowerShot G16で星空を悪戦苦闘しながら撮っています。
大変参考になりました。
ありがとうございます<(_ _)>
Posted by takabon at 2017年08月22日 18:40
いつものキャンプ場
でも、まだまだ工事はやってますね。
でも、ケシュアしか見えない・・・
そのうち、ケシュア以外は ダメ てなんないですか??
( ´艸`)
でも、いいテントですが バイクでは・・・(;´・ω・)
積めない。
では、また
でも、まだまだ工事はやってますね。
でも、ケシュアしか見えない・・・
そのうち、ケシュア以外は ダメ てなんないですか??
( ´艸`)
でも、いいテントですが バイクでは・・・(;´・ω・)
積めない。
では、また
Posted by だいな at 2017年08月24日 21:36
>ひとり旅さん
こんばんは
長年利用してきて同じ景色を見続けてたのが
必要な工事とは言え壊されていくのを見るのは寂しいですね。。。
ここでは月明かりがなければ頭上は満天の星が見えます。
寝転がって上を見ると、星が降り注ぐ!そんな感じです。
普段から見慣れている人は感動はないかもですが
見慣れていない人にとっては感動しますよね~
こんばんは
長年利用してきて同じ景色を見続けてたのが
必要な工事とは言え壊されていくのを見るのは寂しいですね。。。
ここでは月明かりがなければ頭上は満天の星が見えます。
寝転がって上を見ると、星が降り注ぐ!そんな感じです。
普段から見慣れている人は感動はないかもですが
見慣れていない人にとっては感動しますよね~
Posted by タイム
at 2017年08月24日 23:17

>takabonさん
こんばんは
同じカメラを持たれてるんですね^^
ミラーレス一眼も持ってるんですが、やはり星空撮影は
このカメラの方が軍パイが上がります。
ただ今回初めてマニュアルモードで星空撮影したら
星空モードよりもきれいに写ってたので感動しました!
レンズが明るいのが一番の強みですね^^
こんばんは
同じカメラを持たれてるんですね^^
ミラーレス一眼も持ってるんですが、やはり星空撮影は
このカメラの方が軍パイが上がります。
ただ今回初めてマニュアルモードで星空撮影したら
星空モードよりもきれいに写ってたので感動しました!
レンズが明るいのが一番の強みですね^^
Posted by タイム
at 2017年08月24日 23:20

>だいなさん
こんばんは
いつものキャンプ場は工事の騒音が激しかったです(>_<)
地面を固めるためにパワーショベルが地面をガンガン!
さすがにこの音には鳥すら逃げてしまうほど・・・
今回は他の方も併せてケシュアが大半だったのでビックリ!
まるでケシュア村?のような感じでした。
暑い夏は少しでも設営/撤収時間を少なくしょうとすると
ワンタッチかワンポールかポップアップテントがよさそう。。。
自分に合うテントが一番いいですね^^
こんばんは
いつものキャンプ場は工事の騒音が激しかったです(>_<)
地面を固めるためにパワーショベルが地面をガンガン!
さすがにこの音には鳥すら逃げてしまうほど・・・
今回は他の方も併せてケシュアが大半だったのでビックリ!
まるでケシュア村?のような感じでした。
暑い夏は少しでも設営/撤収時間を少なくしょうとすると
ワンタッチかワンポールかポップアップテントがよさそう。。。
自分に合うテントが一番いいですね^^
Posted by タイム
at 2017年08月24日 23:25

夏も終盤に向かってる事もあって
スズメバチが活発になって来ましたねぇー!
東屋にハチバズーカーは気がきいてますね。
完ソロになると思いきや!
最後の写真見ると数組来られたようですね♪
スズメバチが活発になって来ましたねぇー!
東屋にハチバズーカーは気がきいてますね。
完ソロになると思いきや!
最後の写真見ると数組来られたようですね♪
Posted by レフア
at 2017年08月27日 06:29

>レフアさん
こんばんは
スズメバチ活発になってきましたね~
まだ巣作りに集中している時は大丈夫なんですが
それが終わると攻撃的になるからやっかいですよね~
ハチバズーカーはここだけではなく、西脇市が管理している
別のキャンプ場にも置いてました。
天候が怪しかっただけにあわや完ソロになりかけでした(^^;
雨でキャンプする人少ないですもんね。。。
でも、夕方から夜にかけて来られたのでよかったです!
こんばんは
スズメバチ活発になってきましたね~
まだ巣作りに集中している時は大丈夫なんですが
それが終わると攻撃的になるからやっかいですよね~
ハチバズーカーはここだけではなく、西脇市が管理している
別のキャンプ場にも置いてました。
天候が怪しかっただけにあわや完ソロになりかけでした(^^;
雨でキャンプする人少ないですもんね。。。
でも、夕方から夜にかけて来られたのでよかったです!
Posted by タイム
at 2017年08月27日 20:38

こんにちは( ・∇・)
カメラの世界も奥が深いのですね!!
そしてこちらのキャンプ場は本当に星が凄いですね!!
空から星が降ってきそうな夜空は最高です(´∇`)
お気に入りのキャンプ場、工事が終わるとどのように変わるのでしょうか。工事が終わって落ち着いたら、前と同じとはいわずとも、前のようにタイムさんのお好きな場所に戻ってくれたらいいですね!!
それにしましてもスズメバチさん!Σ(×_×;)!出逢ってしまったらどうしたらよいのでしょうね。そんな知識もキャンプには必要なんだな~と勉強になりました。
カメラの世界も奥が深いのですね!!
そしてこちらのキャンプ場は本当に星が凄いですね!!
空から星が降ってきそうな夜空は最高です(´∇`)
お気に入りのキャンプ場、工事が終わるとどのように変わるのでしょうか。工事が終わって落ち着いたら、前と同じとはいわずとも、前のようにタイムさんのお好きな場所に戻ってくれたらいいですね!!
それにしましてもスズメバチさん!Σ(×_×;)!出逢ってしまったらどうしたらよいのでしょうね。そんな知識もキャンプには必要なんだな~と勉強になりました。
Posted by しまオマ
at 2017年09月06日 13:34

>しまオマさん
こんばんは
カメラも凝りだすと奥が深いですね~
ここのキャンプ場より四国の方が星がきれいに見えるかと。
四国カルストとか・・・
工事が終わると、池の土手はコンクリートに生まれ変わります。
この景観を見た時に、好きな場所でいてくれるか心配です(^^;
スズメバチはこれから凶暴になっていくので注意が必要ですね。
近づくだけで襲ってくるのでやっかいです。
出逢ってしまったら頭隠して逃げるのみ。
こんばんは
カメラも凝りだすと奥が深いですね~
ここのキャンプ場より四国の方が星がきれいに見えるかと。
四国カルストとか・・・
工事が終わると、池の土手はコンクリートに生まれ変わります。
この景観を見た時に、好きな場所でいてくれるか心配です(^^;
スズメバチはこれから凶暴になっていくので注意が必要ですね。
近づくだけで襲ってくるのでやっかいです。
出逢ってしまったら頭隠して逃げるのみ。
Posted by タイム
at 2017年09月06日 22:42
