ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 近畿 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年12月15日

紅葉から落ち葉の絨毯の季節へ

紅葉もほぼ終わり
キャンプ場は落ち葉の絨毯♪

寒さ対策万全にして
ロックシールド + 前幕 の組み合わせ

薪ストーブつけるまでは
前幕なしでいつものスタイルで楽しみます♪

紅葉から落ち葉の絨毯の季節へ


紅葉から落ち葉の絨毯の季節へ



落ち葉がいい感じです*'☆.:*:'☆':*:


寝床はTOMOUNTのツーリングテントを
インナー代わりにして使います

紅葉から落ち葉の絨毯の季節へ



反対側は薪ストーブ

紅葉から落ち葉の絨毯の季節へ



このサイトは通路沿いに目隠しがあるので
プライバシーが保たれるので好きなサイトです

紅葉から落ち葉の絨毯の季節へ



愛車もよく見えるし(≧∇≦)

紅葉から落ち葉の絨毯の季節へ



景色をと愛車眺めながら
いつものお刺身で~~~

紅葉から落ち葉の絨毯の季節へ



場内は紅葉から落ち葉のシーズンへ

紅葉から落ち葉の絨毯の季節へ


紅葉から落ち葉の絨毯の季節へ



落ち葉を踏む時のサク!サク!という音が
すごくいい感じでいいです♪

キャンプ場の入口も落ち葉でいい感じ

紅葉から落ち葉の絨毯の季節へ




落ち葉の絨毯見てると
何故か落ち着きます
そんな中でデザートタイム♪

紅葉から落ち葉の絨毯の季節へ



夕方から冷えてきたので
前幕をつけてお籠りスタイルへ

紅葉から落ち葉の絨毯の季節へ


紅葉から落ち葉の絨毯の季節へ



出入りはサイドからします

紅葉から落ち葉の絨毯の季節へ



アーミーグリーンのTC幕なので
閉めきると幕内真っ暗
なので朝起きれるように目覚ましをかけて寝ます


スーパーの特売品で買った牡蠣

紅葉から落ち葉の絨毯の季節へ



牡蠣を買ったはいいけど
蒸すための道具を忘れたので
途中の百均に立ち寄って購入

買ったものは
トレーと水切り網

紅葉から落ち葉の絨毯の季節へ



水切り網の下に隙間があるので
そこに水を溜めて牡蠣をのせます

紅葉から落ち葉の絨毯の季節へ



のせたら薪ストーブの天板へ

紅葉から落ち葉の絨毯の季節へ



蒸すためにアルミホイルを被せます

紅葉から落ち葉の絨毯の季節へ



さあ!食べようと思って
牡蠣の蓋をあけたら・・・

紅葉から落ち葉の絨毯の季節へ



なんと小粒な牡蠣
今年は育ってないのかなぁ~
それとも小粒だから特売品だったのかな?

でも今シーズン初の牡蠣は美味しかった~♪


焼き鳥も焼いて

紅葉から落ち葉の絨毯の季節へ



ホットワイン飲みながら
まったりした時間を過ごします

紅葉から落ち葉の絨毯の季節へ



火が消えたら灯油ストーブに切りかえて就寝


夜中も寒くもなく快適でした!


昼間はオープンスタイル
夜は引き籠りスタイル

このスタイルもいい!



次はまた違うテントで楽しみたい!




タグ :キャンプ

このブログの人気記事
ケシュアとDDタープ
ケシュアとDDタープ

暑さとは無縁の高原キャンプ
暑さとは無縁の高原キャンプ

今年の初キャンプは海キャンプから
今年の初キャンプは海キャンプから

新幕デビュー ~軍幕/パップテント試し張り~
新幕デビュー ~軍幕/パップテント試し張り~

メスティンで0.5合のご飯が炊ける
メスティンで0.5合のご飯が炊ける

同じカテゴリー(杜のテラス)の記事画像
終日雨が降り続くキャンプ
雨がテントの泥を洗い流してくれる
変形タープ(3m×5m)大活躍
雨は夜更け過ぎに雪へと変わらなかった
新年キャンプ始動 ~杜のテラス~
新幕初張り ~ワンティグリス ワンポールテント~
同じカテゴリー(杜のテラス)の記事
 終日雨が降り続くキャンプ (2025-03-16 14:18)
 雨がテントの泥を洗い流してくれる (2025-03-02 17:12)
 変形タープ(3m×5m)大活躍 (2025-02-16 14:26)
 雨は夜更け過ぎに雪へと変わらなかった (2025-02-02 15:11)
 新年キャンプ始動 ~杜のテラス~ (2025-01-05 14:37)
 新幕初張り ~ワンティグリス ワンポールテント~ (2024-12-01 15:19)

この記事へのコメント
枯れ葉が 一面にあって それだけでも気分はいいですね

幕との色合いもよく 寒さの対策もぬかりなく・・・(笑)

牡蠣食べたんです 薪ストーブテントならではの楽しみ方で

いいですね  韓国の女性ユーチューバーが薪ストーブで

肉焼いたり 斧でガンガン切って 食べる  今度やってみてください

いろんなテント持ってると 変幻ですね  

楽しそうで うらやましいです

では また
Posted by だいな at 2024年12月16日 10:25
タイムさん、こんにちは。

落ち葉の絨毯がすごくきれい(*^^)v
そしてロックシールド+全幕の組み合わせは広くて快適そうですね。
これだけ広いと薪ストも入れられるしオコモリキャンプも楽しそうです。

自分ものこ土日でキャンプ行こうと思っていたんですが
咳が止まらなくて断念、、、。次の休みこそ行こうと思ってます。(;^ω^)
Posted by ブレンブレン at 2024年12月16日 10:43
>だいなさん
 こんばんは

 この時期は落ち葉の絨毯が気持ちいいですね
 このアーミーグリーンで統一された幕は陽の光をほとんど通さないので
 中は真っ暗です
 それがまたなんとも秘密基地感たっぷりでいい感じです

 偶然牡蠣が特売で売ってたので買ってしまいました
 薪ストーブで焼いて食べれる楽しみがあったので

 薪ストーブの楽しみ方をほとんど知らないので
 動画を見て楽しみ方を増やしたいと思います

 ケシュアメインだと組合せも限定されるので
 冬はケシュアなしでも出来るよう幕を買い揃えました^^
 楽しめる時に楽しむ!という気持なので
 使えると思った物はすぐ買ってしまってます
Posted by タイムタイム at 2024年12月16日 21:00
>ブレンさん
 こんばんは

 落ち葉の絨毯は色とりどりで見ていて気持ちいいですよね~
 このロックシールドはいろんな使い方が出来るのでお気に入りです
 薪スト入れてもソロだと広々とゆったり使えます

 咳大丈夫ですか?
 中にはしつこい咳も流行ってるので気をつけて下さいね
 キャンプ場ならなおさら気温差を感じて気管が過敏になってしまうので
 衣類で調整しながら過ごすのがいいです
Posted by タイムタイム at 2024年12月16日 21:06
おこんにちわ。^^
杜テラに行ってらしたんですね♪
そしてタイムさんが好みの両側がイイ感じでスペースが
開いているサイトですね。www

今は落葉が山盛りの時期ですね。いよいよ薪ストーブが
本領を発揮する季節の到来ですね!
そうなるとホットワインも美味しい季節♪
あっそうそう、カルディのホットワイン、赤も白も
美味しく頂いていますがw、今シーズンからロゼが加わり
これがまた美味しいのです♪*^^*
まだ小さなボトルしか出ていませんが大きいのが出たら
即GET!ですね。www

能勢も最低気温が0度前後をウロウロし始めたので、
雪には注意ですね。まぁまだ最高気温が10℃前後だから
大丈夫かもしれませんが。^^
Posted by ノコギリ鳥ノコギリ鳥 at 2024年12月17日 11:22
>ノコギリ鳥さん
 こんばんは

 杜テラのこのサイト、トイレからも近く孤立してるので
 私好みの好きなサイトです
 駐車場が広く、夜中にここに鹿がよく集まってます
 前回も今回もテントから出たら逃げて行きましたが

 落ち葉がいっぱいでふかふかが気持ちいいです
 薪ストーブにはいい時期になりましたね~
 その代わりケシュアの出番が減ってるのが寂しいですが、、、

 毎回キャbンプ場ではホットワイン飲んでます^^
 一度美味しさを味わってしまうと冬の楽しみが増えますね^^
 白のホットワインは飲んだ事がないのでカルディ見つけたら
 買ってみようと思います

 この日は隣の大野山は雪積もって雪中キャンプだったようです
 片付けが大変ですが、雪中キャンプもしてみたいです
Posted by タイムタイム at 2024年12月17日 21:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
紅葉から落ち葉の絨毯の季節へ
    コメント(6)