ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 近畿 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年01月26日

厳寒? いや暖冬のキャンプ

2日前の週間予報では
この週末はがっつり雨・雨・雨・・・

雨でもキャンプはしますが
設営時から撤収時まで雨というのは辛すぎる!
曇りでもいいから雨は降ってほしくないのが本心

他のキャンプ場のピンポイント天気予報見ても
どこも同じ雨模様(-_-;)



ところが!!!!!

このキャンプ場からすぐ北側にあるキャンプ場は!
がっつり雪予報(≧∇≦)

厳寒? いや暖冬のキャンプ



もうテンションあがりました♪ ♂♂♂
いつもの場所はキャンセルしてここに行こう!
と直前まで様子を見ることに。



またまたところが!!!!!

直前になって天気予報が一転!
天気が快復し気温も上昇。

近場で雪中キャンプが出来る~~~!!!
と喜んだのも束の間。。。。。

雪中キャンプ出来ないのなら
いつもの場所へ~



先週テントのポールを忘れたので
今回はリベンジでそのテントに薪ストーブを・・・
と思ってたのに厳しい冷え込みではないので
薪ストーブの活躍の場がなさそう。。。

だったらいつものケシュアで冬キャンプです♪

厳寒? いや暖冬のキャンプ



気温も氷点下まで下がりそうにないので
テント内は豆炭あんかと毛布。

厳寒? いや暖冬のキャンプ



保険のためストーブを持っていきましたが
結局は使うことなくこれだけで十分でした。



到着後はお刺身で~♪

厳寒? いや暖冬のキャンプ



今が旬の脂がのったブリの切り身
口の中に入れるとトロけて美味しかったです♪


基本料理しないので
簡単に温めるか焼くだけ~

カレー好きにはたまらない!
カレー味の冷凍餃子(≧∇≦)

厳寒? いや暖冬のキャンプ



出来上がってすぐに味噌だれをつけてしまったので
カレー本来の味がよくわからなかったです(^^;

次回は何もつけずじっくり味わいます。


焼き牡蠣♪

厳寒? いや暖冬のキャンプ

厳寒? いや暖冬のキャンプ



殻は小さいけど身が大きいです。


あ~~~ 牡蠣キャンしたい!

紅葉おろしとポン酢の効いた生牡蠣を食べたい!


まだシーズン半ばなので
これから楽しみにしたいです!



薪を拾いに山に登ると
木の上の方に真夏に取り付けたであろう
虫捕りの仕掛けが!(-_-;)

厳寒? いや暖冬のキャンプ



何故仕掛けた人が責任を持って
片付けないんでしょう?

このまま放置しても誰も片付けないので
仕掛けは外して処分しました。





最近、私の周りでは軍幕が流行ってます。

仲間が試し張りでフランスの軍幕を張られてました。

厳寒? いや暖冬のキャンプ



高さの低い家型のテントです。

軍幕の下部左右には開け閉め出来るメッシュの窓があり
同じフランスの幕であるケシュアの歴史を見た感じです。



薪ストーブを使わない夜は
焚き火を楽しみます♪

厳寒? いや暖冬のキャンプ



自分の灯りで楽しみたいので
明るすぎるよりも
やや暗い雰囲気が好きです。


まったりと焚き火を堪能し
熾火になったところで就寝

厳寒? いや暖冬のキャンプ



曇っていたためか
それほど寒さを感じることはなく
保険のストーブは使わずに寝れました。


この時期としては珍しく?
氷点下になっていない!

厳寒? いや暖冬のキャンプ



当初は厳寒のキャンプと思ってたのに
暖冬のキャンプって感じでした。








このブログの人気記事
ケシュアとDDタープ
ケシュアとDDタープ

暑さとは無縁の高原キャンプ
暑さとは無縁の高原キャンプ

今年の初キャンプは海キャンプから
今年の初キャンプは海キャンプから

新幕デビュー ~軍幕/パップテント試し張り~
新幕デビュー ~軍幕/パップテント試し張り~

メスティンで0.5合のご飯が炊ける
メスティンで0.5合のご飯が炊ける

同じカテゴリー(木谷山キャンプ場)の記事画像
懐かしのホームへ
麦わら帽子のキャンパー
懐かしい仲間達とホタルキャンプ
またいつかどこかで! ~オフ会の区切り~
カナディアンドームの使い道
久しぶりのTCタープ
同じカテゴリー(木谷山キャンプ場)の記事
 懐かしのホームへ (2024-06-02 17:00)
 麦わら帽子のキャンパー (2023-08-06 18:06)
 懐かしい仲間達とホタルキャンプ (2023-06-11 21:38)
 またいつかどこかで! ~オフ会の区切り~ (2023-04-16 16:39)
 カナディアンドームの使い道 (2023-02-05 17:16)
 久しぶりのTCタープ (2023-01-22 16:59)

この記事へのコメント
おこんにちわ。^^
今年は暖冬なのか1シーズンに1回は見る雪を
まだ見ていませんねぇ。
とは言うものの、私には雪中キャンプをする勇気は
ありませんけど。w^^;

先日デカトロンに行ってケシュアのテントをじっくり
見てきました。 簡単そうで良いなぁとカミさんと
話していた所です。思いの外、中も広かったし、
寝るだけなら二人でも十分だなと!@@

ブリに餃子12個に焼き牡蠣、美味しそう♪
うちでは多すぎるので半分で良いかな。^^
たくさん食べれないのが残念です。><

あぁ、、、私も焚火したい病になってきた。w
Posted by ノコギリ鳥ノコギリ鳥 at 2020年01月28日 11:31
今年は暖冬で・・ 暖冬で・・ バイクで行ったら

あることがあって しばらく痛い思いをしてますが

薪ストーブでキャンプでまったりは やりたいなぁと

でも、まったり たき火で遊ぶのもいいですねぇ

安全第一  今年の自身の標語かなぁ と  (;´・ω・)
Posted by だいな at 2020年01月28日 19:55
>ノコギリ鳥さん
 こんばんは

 今年はほんとに雪ないですね~
 夢はほんとの雪中キャンプをしたいのですが
 遠出出来ないので、近場だとほんの少し雪が積もる程度です。

 寝るだけならケシュアは設営/撤収も時間がかからないし
 ペグも4~5本だけで済むので楽です^^

 私もたくさん食べれないです^^;
 お米を食べてないので、おかずだけみたいな感じです。
 お米焚いても一人で一合食べきれないし。。。
 ソロだと何もかもが量が多いですね~
Posted by タイムタイム at 2020年01月29日 22:55
>だいなさん
 こんばんは

 今年は暖冬ですね~
 キーンとした冷え込みがなかったです。
 冷え込みがないと薪ストーブは嵩張るだけなので
 焚き火だけで十分かと。

 安全第一! これに限ります。
 山の中の道路が朝8時半になっても朝陽があたるまでは
 凍結しているのをこの目で怖くなりました。
 
Posted by タイムタイム at 2020年01月29日 22:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
厳寒? いや暖冬のキャンプ
    コメント(4)