ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 近畿 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年11月12日

黄金に輝くイチョウのキャンプ場で

ここのキャンプ場のシンボルのイチョウの木
その木が晩秋のわずかな期間だけ黄金に輝く時期がある。

偶然にも今回はそのタイミングがドンピシャ!

黄金に輝くイチョウが迎えてくれますヾ(≧∇≦)/

黄金に輝くイチョウのキャンプ場で



しかも炊事棟に隣接されているイチョウの木も
足並みを揃えてすごくきれいです*'☆.:*:'☆':*:

黄金に輝くイチョウのキャンプ場で



朝陽を浴びたイチョウのキラキラと

黄金に輝くイチョウのキャンプ場で



昼間の青空とイチョウの青のコントラスに見惚れ

黄金に輝くイチョウのキャンプ場で



夕陽に輝くイチョウはまぶしくて

黄金に輝くイチョウのキャンプ場で



夜はうっとりするくらい見事なイチョウ

黄金に輝くイチョウのキャンプ場で



この時期限定のキャンプを満喫してきました♪



冷え込むものの風はないだろうと思って
今回は久しぶりのワンタッチテント!
ドッペルギャンガー 2ルーム T6-35

黄金に輝くイチョウのキャンプ場で



全面メッシュになってるので
夏に向いているテントですが
テントの中でも立てる高さなので
簡単設営のテントで。

これにフライを被せれば完成!

黄金に輝くイチョウのキャンプ場で



ただ、このテントは2ルームなのに
風には滅法弱いので、前室では火器使用は厳しいです。
今回もちょっとした風でテントがへしゃげて・・・

黄金に輝くイチョウのキャンプ場で



ポールの接合部が風を受け流すためなのか
すぐに接合部が折りたたんでしまいます(-_-;)





暗くなるのが早くて
夜が長く感じます。

黄金に輝くイチョウのキャンプ場で



寒い夜はお鍋が一番!
体の中から温まります。

そんなお鍋をするのにピッタリな薪ストーブ
ようやく再始動ですヾ(≧∇≦)/

黄金に輝くイチョウのキャンプ場で



これならゆっくり食べても
冷めることなく美味しく食べれます♪

雨予報ではないのに
雨が降ったり止んだり・・・

瞬間的に雲がなくなったので
久しぶりの星空撮影*'☆.:*:'☆':*:

黄金に輝くイチョウのキャンプ場で



満天の星空が見えるって
すごく久しぶりのような感じ・・・

この日は景色に癒されながら
飲んで飲んで飲んで・・・・
焚き火で体がポッカポカになったので

黄金に輝くイチョウのキャンプ場で



22時前には寝落ちし始め、ヤバイ!と思ったら
次々と22時には就寝・・・

このところキャンプでは
22時~23時頃には睡魔に襲われ寝てる感じです(^^;

明け方はかなり冷え込みそうなので
ダウンジャケット着て就寝
(*_ _).。oOぐぅぐぅー


目覚めた朝、すごく冷え込んでるので
起きると同時にガンガン焚き火

そしてスープを飲んで
体の中からも温めます。

ちなみに明け方の最低気温見たら0.5℃でした。
真冬並みですね。。。


キーンと冷え込んだ朝の景色
空気が澄み切っていて山が鮮やかです!

黄金に輝くイチョウのキャンプ場で



夏場のキャンプと違って
寒い時期は独特の味わいがありますね~


景色に見惚れ
景色に癒されたキャンプになりました!

ありがとうございました!






このブログの人気記事
ケシュアとDDタープ
ケシュアとDDタープ

暑さとは無縁の高原キャンプ
暑さとは無縁の高原キャンプ

今年の初キャンプは海キャンプから
今年の初キャンプは海キャンプから

新幕デビュー ~軍幕/パップテント試し張り~
新幕デビュー ~軍幕/パップテント試し張り~

メスティンで0.5合のご飯が炊ける
メスティンで0.5合のご飯が炊ける

同じカテゴリー(木谷山キャンプ場)の記事画像
懐かしのホームへ
麦わら帽子のキャンパー
懐かしい仲間達とホタルキャンプ
またいつかどこかで! ~オフ会の区切り~
カナディアンドームの使い道
久しぶりのTCタープ
同じカテゴリー(木谷山キャンプ場)の記事
 懐かしのホームへ (2024-06-02 17:00)
 麦わら帽子のキャンパー (2023-08-06 18:06)
 懐かしい仲間達とホタルキャンプ (2023-06-11 21:38)
 またいつかどこかで! ~オフ会の区切り~ (2023-04-16 16:39)
 カナディアンドームの使い道 (2023-02-05 17:16)
 久しぶりのTCタープ (2023-01-22 16:59)

この記事へのコメント
こんばんはぁ。(o^^o)

空の青さと銀杏の黄色とのコントラストが、凄く綺麗ですね。(*^▽^*)
雨の合間に見えた星空も美しくて、自然の美しさに抱かれるキャンプですね。
ほんと憧れるキャンプの風景です。

自作の薪ストーブで作るお鍋も、また格別なんでしょうね。(´∀`*)
Posted by ぴーくんぴーくん at 2017年11月12日 23:25
イチョウの紅葉は綺麗ですよねぇー!
でもって落ち葉のシルエットも美しい!

しかしこの時期に0.5℃とは!!
かなり冷え込みましたねぇー!!

オンシーズンのキャンプも良いですが
寒い時期のキャンプもホント良いですよね♪
Posted by レフアレフア at 2017年11月13日 09:24
タイムさん御用達のキャンプ場ですね。
美しい紅葉は自然が創り出す芸術と言えますね。

それにしてもタイムさんは色んなテントをお持ちですね。
私もインナーの天井が高いテントを物色しています。
今のところ小川の3~4人用に目をつけていますが
5万円を超える値段はチョッとしんどいかな~!
ケシュアが収納サイズが小さければいいんですけどね。

いま持っているモンベルのクロノスドームは設営撤収が
楽ですけど天井が低いし出入りが辛いほど不便です。
車中泊の旅を続けて着ましたが、やはりテントで
ゆっくりしたいですものね。
寒くなりますが当然まだまだキャンプは続きますよね?
Posted by ひとり旅 at 2017年11月13日 22:30
>ぴーくん
 こんばんは

 真っ青な空に黄色ってすごく似合っててきれいでしたよ*'☆.:*:'☆':*:
 天気予報見ても雨マークなんて全くないのに
 結構本格的な雨が降ってました。
 でも、雨が上がった見上げた夜空は空気が澄んでて
 星がたくさん見えました!

 薪ストーブの上でなら鍋もずーっとあったかいので
 食べたい時に食べれるからいいですよ。
 燃料代も安価で助かります。
Posted by タイムタイム at 2017年11月13日 23:34
>レフアさん
 こんばんは

 イチョウの黄色がすごくきれいでした!
 もう少ししたら落ち葉の絨毯ですごくきれいになるんですが
 この日もそこそこイチョウの絨毯がきれかったですよ^^

 麓で5℃予報だったので、このキャンプ場なら3℃くらいかな?
 と思ってたら、明け方の6時過ぎの気温が0.5℃でした。
 寒さ対策はしてたのでテント内は寒くなかったのですが
 テントの外に出るとめちゃ寒かったです!

 寒い時期のキャンプは静かでいいですよね~
Posted by タイムタイム at 2017年11月13日 23:38
>ひとり旅さん
 こんばんは

 ここに来る回数が激減してしまったけど
 それでも美しい自然がまだまだ残ってますね^^

 高さのあるテントは高価なものが多いので
 私はワンタッチテントかワンポールテントを愛用してます。
 そうなると1~2人用はなくて、やはり4人以上のテントになりますね。
 でも、高さがあるとゆったり出来るのがいいですよね~

 ケシュアは収納サイズは大きいけど、軽でキャンプされる方々は
 天井にネットでとめている人が多いですよ。
 ケシュアはぺったんこなので、天井に向いてるようです。

 キャンプは・・・・ 年中続きます(^^;
 これからのシーズンの方が暑さや虫に悩まされることがないので
 寒さ対策さえ万全なら快適に過ごせますよ。
 
Posted by タイムタイム at 2017年11月13日 23:46
きんいろ イチョウ

ここの名物ですね、 今年は見れない

相変わらず工事はやっているのでしょうか?

でも、秋キャン 冬キャンは やっぱり 

イイですね、 空気が変わって 早く 今の

スパイラルから 抜け出たい  う~

困ったな~  では、また
Posted by だいな at 2017年11月14日 22:01
>だいなさん
 こんばんは

 期間限定の黄金に輝くイチョウ
 この週末にはほとんど散って絨毯状態かな?
 
 来年1月末までは改修工事は続きます。
 土手を重機で固めていたので、土手の崩壊の恐れは
 改修工事のおかげでなくなり安心出来そうです。

 まだまだ忙しいスパイラルから抜けそうにないですか?
 お待ちしております。
Posted by タイムタイム at 2017年11月15日 22:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
黄金に輝くイチョウのキャンプ場で
    コメント(8)