ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 近畿 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年10月10日

金晩からのキャンプ ~ノースイーグル BIG420 NE168活用~

1か月振りに戻ってきたいつものキャンプ場
そこへ迎えてくれたものは・・・・・



今回のキャンプは久しぶりのワンポールテント♪
というのもこのワンポールテントはフルインナーのため
ほとんど出番なし!!!

ところが使い方次第で前室が出来ることを教えてもらったので
それを試すため。
もしこのやり方が実用的なら今後出番が増えそう(≧∇≦)





さてさて、金晩
日が暮れるのも早く、到着した時はほぼ暗闇。

しかもキャンプ場には誰もおらず
シーンとした不気味な暗闇

ケシュアより若干時間はかかるものの
設営場所さえ決まれば設営時間は早い。

金晩からのキャンプ ~ノースイーグル BIG420 NE168活用~



暗闇で怖すぎなので
オイルランタンをテントの前へ設置

そして東屋の下にコックピットを設営するものの
あまりにも不気味な暗闇と獣の気配がするので
設営スタイルはコックピットというより
まるで要塞みたいな感じになってしまった(^^;


金晩からのキャンプ ~ノースイーグル BIG420 NE168活用~


(翌日朝に撮ったものです)

前後左右から身を守ってくれるような配置(^^;


とにかくこのキャンプ場は道の突き当たりの山の麓なので
追い詰められ感満載!

持っている灯りを全て点灯。

金晩からのキャンプ ~ノースイーグル BIG420 NE168活用~



そして焚き火も炎があがるように薪をたくさん

金晩からのキャンプ ~ノースイーグル BIG420 NE168活用~



ここでいつもなら20時過ぎに来る仲間が
朝の連絡で若干遅くなると連絡をいただいたものの
なかなか来ない。。。。。。

そうなるとまたまた負のスパイラル@@@@@

もしかして完ソロ? という恐怖で
五感が研ぎ澄まされていく

あちこちからガサガサ音が聞こえる(>_<)


そして目の前でガサッ!と大きな音がしたので
ヘッドライトを向けカメラのシャッターを押すと・・・
何か獣のの目の光(((>_<)))

金晩からのキャンプ ~ノースイーグル BIG420 NE168活用~



こっわーっ!!!

その目の光が上下に動く!
こっちに向かって来るわけではなかったので
こちらから近づいていくと・・・・

ん?
長い耳がある!

そう!
昨年から姿を見なくなった野ウサギ

金晩からのキャンプ ~ノースイーグル BIG420 NE168活用~



(昨年撮ったもの)


この野ウサギが子犬くらいの大きさになっていた。

まだ生きていたなんてビックリでした!


それからはちょっと冷静さを取り戻し
物入れを探すと・・・・・

金晩からのキャンプ ~ノースイーグル BIG420 NE168活用~



ティンカーベルのイルミネーション*'☆.:*:'☆':*:

この灯りで癒されました~♪
こういう灯りは怖さも吹き飛ばしてくれますね(^^)


22時前に仲間が到着
もうその時にはへべれけ状態です(^^ゞ

別の仲間からは
「これなら完ソロ出来るんじゃない?」
と言われたけど、このキャンプ場では無理!

獣がいっぱいいすぎ~(>_<)



迎えた朝
暗闇設営にしては斜めにいがむことなく立ってます^^;

金晩からのキャンプ ~ノースイーグル BIG420 NE168活用~



ここでフルインナーの活用とは・・・・

出入口近くのインナーとアウターを止めているフックを外します。
するとなんということでしょう*'☆.:*:'☆':*:

見事に前室が出来ていますヾ(≧∇≦)/

金晩からのキャンプ ~ノースイーグル BIG420 NE168活用~

金晩からのキャンプ ~ノースイーグル BIG420 NE168活用~



これなら靴もそのままおけるし
荷物も中に入れることが出来る。

ただ、インナーの形状上出入口はたるんだ状態になりますが
チャックを上部にしておけば開ける時は片手で簡単!
締める時だけ両手を使いますが、これでも十分です!

フルインナーだから使うのをあきらめてたけど
これならタープ併用なしでも使えそうです♪

こういう使い方を教えてくれた仲間に感謝!

これでまた眠っていたテントが復活出来ました(≧∇≦)



もう終わったと思ってた栗
ところが某開拓地に栗がボロボロ

市販されている栗と同じくらい大きい栗です!

金晩からのキャンプ ~ノースイーグル BIG420 NE168活用~



それを持ち帰ると
この大きさなら栗ご飯が出来ると仲間が言う!

そしてお裾分けをいただきましたヾ(≧∇≦)/

金晩からのキャンプ ~ノースイーグル BIG420 NE168活用~



めっちゃ美味しい~♪

春はたけのこご飯
秋は栗ご飯

自然の恵みがいっぱいのキャンプ場と
その素材で料理してくれる仲間に感謝♪


先週は海で泳げる程暑かったのに
今回は朝の6時で10℃台

金晩からのキャンプ ~ノースイーグル BIG420 NE168活用~



この時間でこの気温なら
5時あたりは10℃切っていたと思われます。

いよいよ工夫しながら楽しめるシーズン突入です(≧∇≦)


山・川・海と回ってきたキャンプ場
ようやくここに戻って来れました。

お誘いいただきありがとうございました!

金晩からのキャンプ ~ノースイーグル BIG420 NE168活用~





このブログの人気記事
ケシュアとDDタープ
ケシュアとDDタープ

暑さとは無縁の高原キャンプ
暑さとは無縁の高原キャンプ

今年の初キャンプは海キャンプから
今年の初キャンプは海キャンプから

新幕デビュー ~軍幕/パップテント試し張り~
新幕デビュー ~軍幕/パップテント試し張り~

メスティンで0.5合のご飯が炊ける
メスティンで0.5合のご飯が炊ける

同じカテゴリー(木谷山キャンプ場)の記事画像
懐かしのホームへ
麦わら帽子のキャンパー
懐かしい仲間達とホタルキャンプ
またいつかどこかで! ~オフ会の区切り~
カナディアンドームの使い道
久しぶりのTCタープ
同じカテゴリー(木谷山キャンプ場)の記事
 懐かしのホームへ (2024-06-02 17:00)
 麦わら帽子のキャンパー (2023-08-06 18:06)
 懐かしい仲間達とホタルキャンプ (2023-06-11 21:38)
 またいつかどこかで! ~オフ会の区切り~ (2023-04-16 16:39)
 カナディアンドームの使い道 (2023-02-05 17:16)
 久しぶりのTCタープ (2023-01-22 16:59)

この記事へのコメント
おはようございます。

22時頃までソロだったのですから、あとはテントの中で眠るだけで完ソロ行けそうに思いますよ。

でも、確かにこのキャンプ場は獣の声や音が恐いですよね。
夜中に鹿が大声で鳴いてましたし、猪とかだったらやはりビビってしまいますね。
Posted by ピノースーク (ピノ)ピノースーク (ピノ) at 2016年10月11日 08:59
お疲れ様でした。

要塞の文章に思わず声をあげて笑ってしまいました。すみません。

ワンポールテントのアイデアにはうなりました。
自分のロゴスでもできるかなあ?
Posted by 空耳空耳 at 2016年10月11日 19:51
おはようございます

コックピット要塞ですか
ティンカーベルw、ギンギラのん以来の光もんアイテムですね 笑獣って、ウサギさんだったんですね
そういえば、アルプスのウサギはどうしたんだろ

インナーの使い方はナイスです
外したフックをどっかのループからラインで引っ張ってやれば
もう少しシャキッとするかもですね

もう秋色濃い季節
そちらへもお邪魔させてくださいまし
Posted by kimamakimama at 2016年10月12日 06:33
ワンポールは いろいろ便利です、

同じスタイルで 以前に 笠置で ストーブ入れてましたが

ドッペルは 危険が満載でした・・・・( ´艸`)

いつかわ 完ソロ??

ではまた
Posted by だいな at 2016年10月13日 21:18
>ピノさん
おはようございます。

お疲れ様でした!
22時まで完ソロ状態だったとはいえ
あちこちで枯れ草を踏む音やガサガサ音は
すごく不気味でした!
ここはいろんな獣がいるので怖かったですよ〜

でも少しづつ慣れてきたみたい(^_^;)
Posted by タイムタイム at 2016年10月14日 07:18
>空耳さん
おはようございます

お疲れ様でした!
そう(^_^;) まるで要塞です。
荷物を置いて高くしてました。

ロゴスのナホばも出来るはずです。
是非お試しを〜
Posted by タイムタイム at 2016年10月14日 07:22
>kimamaさん
おはようございます

コックピット要塞…
うーん、いいネーミングですね^_^
ギンギラのんはいつも持ってきてます☆
いつものフラワーとか…

インナーのフックの件、試してみますね。
最近遠征キャンプが増えました(^_^;)
ここも予約激戦になってしまったので
またオープンにする時お声がけさせていただきますね。
Posted by タイムタイム at 2016年10月14日 07:26
>だいなさん
おはようございます

ワンポールは楽ですよね。
設営も簡単だけど高さがあるのがいい☆

今年こそ完ソロと言いながら
チャンスを失ってしまったようです(^_^;)
雨のアルプスでは本気に完ソロ狙ったんですが…
Posted by タイムタイム at 2016年10月14日 07:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
金晩からのキャンプ ~ノースイーグル BIG420 NE168活用~
    コメント(8)