ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 近畿 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年01月24日

雪を期待したキャンプ

この週末は40年振りの大寒波到来!
そんなニュースが飛び交う。

週末のキャンプ場近辺の天気予報見ても
雪マーク*'☆.:*:'☆':*:

雪を期待したキャンプ



瀬戸内海気候の地域に住んでいる私には
雪とはほとんど無縁の世界

失礼ながら雪を期待して
いつものキャンプ場へ行ってきました。



設営した場所はここ!

雪を期待したキャンプ



ここは春からは上から毛虫や蜘蛛の攻撃に合い
また陽の当たる時間も遅いことからテントの乾きが悪く
敬遠されがちな場所

だから冬限定の絶好の場所♪
ここはキャンプ場全体が見渡せるからいいですよ(^^)v





設営後のウエルカムドリンクの相棒は
いつもの貝のお刺身ヾ(≧∇≦)/

雪を期待したキャンプ



そして体の温まるきしめん~♪

雪を期待したキャンプ



めいっぱいトッピングします(≧∇≦)
一粒で二度も三度も美味しい~*'☆.:*:'☆':*:






お腹も満たされた後は
先日購入したテントの試し張り

新幕登場~( ^^)//"""パチパチ

雪を期待したキャンプ



三人用は持ってるんですが
カンガルースタイルするには二人用が必要
このタイプのケシュアはもう販売されないと思ってた。

3割引きのセール価格だったので
「買ってし魔王」が降臨して即買い(^^;


テントの中に入ると・・・・

雪を期待したキャンプ



想像してた通り。
メッシュから鳥が見えますヾ(≧∇≦)/

中は全体的にグリーンな色合いなので
すごく落ち着きます*'☆.:*:'☆':*:

一人で使うので二人用でも荷物入れるスペースもあり
これから活躍しそうです♪



冬はいろいろと試すことが出来るキャンプ
みなさん幕内を工夫されています。

雪を期待したキャンプ



どれもが快適空間☆
経験値があがりますね~(*^_^*)


東屋の下では寒さ対策万全なセッティング

雪を期待したキャンプ



やはり外では焚き火が一番ですね♪



外気温はどんどん下がってるのに
空を見上げても一向に雪降る気配なし

雪を期待したキャンプ



赤く染まっていく夕焼けがきれいです*'☆.:*:'☆':*:





夕食はジュージューボーイの上にたこ焼き機を置いて
たこ焼きのアツアツをいただきますヾ(≧∇≦)/

雪を期待したキャンプ



しばらくするとGWさんがみなさんにと・・・
殻付きの牡蠣が振舞われましたヾ(≧∇≦)/

雪を期待したキャンプ



早速焼いていただきます。
今年は牡蠣が少ないとのことですが
身は大きくプリプリです♪


そしてその後、鹿肉のローストスタッグをいただきます♪

雪を期待したキャンプ



この1月初めにここの猟師さんからいただいた鹿を
ダッヂオーブンを使って絶妙の旨さに仕上げてます。

赤身なのにすごく柔らかい(*^_^*)

美味しかったです(≧∇≦)



雪の降らないまま夜は更けていきます。

東屋の下は各自が焚き火してるので
それほど寒さを感じることなく過ごせました。

雪を期待したキャンプ



10時過ぎたあたりから
自分のテントに戻って暖を取ったり
自作アイテムを楽しんだり・・・

11時には全員が就寝
(*_ _).。oOぐぅぐぅー




朝目覚めたら雪積もってほしいなぁ~
という願いは虚しくめちゃいい天気☆

雪を期待したキャンプ




ただ、外気温は半端なく冷え込み
いままでの冬キャンでは一番の最低気温 -8.2℃を記録

雪を期待したキャンプ




寒いというより冷たくて痛い感じ
手はかじかんでるし口は動きが悪いし。。。

焚き火で指先を温めながら朝食

雪を期待したキャンプ



風が強くなりそうだったので
いつもより早めに撤収


撤収を終えてしばし沈黙
すると何気に写真を撮る

撮った景色はこれ!

雪を期待したキャンプ



雪を期待して集まった数名の口から「がっかり~」と (^^;

こんないい天気なのに!!!!!



昨年の1月の週末はほとんど雪
なのに今年はまだ一回も雪が降ってない。

この週末は40年振りの大寒波とのことですが
寒波が過ぎ去ると気温は急上昇(>_<)

雪キャンプが待ち遠しい・・・






このブログの人気記事
ケシュアとDDタープ
ケシュアとDDタープ

暑さとは無縁の高原キャンプ
暑さとは無縁の高原キャンプ

今年の初キャンプは海キャンプから
今年の初キャンプは海キャンプから

新幕デビュー ~軍幕/パップテント試し張り~
新幕デビュー ~軍幕/パップテント試し張り~

メスティンで0.5合のご飯が炊ける
メスティンで0.5合のご飯が炊ける

同じカテゴリー(木谷山キャンプ場)の記事画像
懐かしのホームへ
麦わら帽子のキャンパー
懐かしい仲間達とホタルキャンプ
またいつかどこかで! ~オフ会の区切り~
カナディアンドームの使い道
久しぶりのTCタープ
同じカテゴリー(木谷山キャンプ場)の記事
 懐かしのホームへ (2024-06-02 17:00)
 麦わら帽子のキャンパー (2023-08-06 18:06)
 懐かしい仲間達とホタルキャンプ (2023-06-11 21:38)
 またいつかどこかで! ~オフ会の区切り~ (2023-04-16 16:39)
 カナディアンドームの使い道 (2023-02-05 17:16)
 久しぶりのTCタープ (2023-01-22 16:59)

この記事へのコメント
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
ママママイナス8度!底冷えとか大丈夫でしたか?
鳥さんテントも素敵です(⊙ꇴ⊙)
寒さ耐えれる程度なら、出会いの里にそろそろ行きたいです...。
雪マークは出ているものの、お月様も出ている大阪市内の夜です(*・з・*)
Posted by TomokoRollTomokoRoll at 2016年01月25日 00:26
可愛いテントですね~^^
結構雪目当てにキャンプに来られていてビックリ!
お料理も手抜きなしですね
雪…降りませんねぇ
Posted by きょう at 2016年01月25日 02:31
雪は残念でしたがすてきなキャンプでした。
私も買ってし魔王が降臨してポチってしまったので到着するのが楽しみです。
Posted by 空耳空耳 at 2016年01月25日 07:06
おはようございます。

お疲れさまでした!

鳥のケシュアに青空タープだと、素敵なサイトになりますね!

雪は絶対に降ると楽しみにしていたのに、残念でしたが冷たい雨キャンよりは良かったと思います(^o^;
Posted by ピノピノ at 2016年01月25日 08:54
毎度お世話になりました^^

マイナス8度だったのですか。。。
初めて、顔が冷たくて夜中目覚めました!!

でも、、雪が降ってたら帰れなかったかもですw
Posted by ロン at 2016年01月25日 11:04
こんにちは♪

極寒キャンプ、決行されたんですね☆
こちらは、積雪&凍結を警戒して中止でした(泣)
西脇はかなり冷え込むので、少しは
積もってるのかと思いましたが、びっくりです(≧▽≦)

鳥さんケシュア( ☆∀☆) 可愛い!
実は私は色違いのをGET(笑)
また並べましょう♪♪
Posted by 姫まいも at 2016年01月25日 11:56
お疲れ様でした(^o^)丿

雪を見たい、けど、帰る頃には溶けていてほしい・・・
なんて、都合のいいこと考えていましたが(*´з`)
ちょっとガッカリでしたね~

でもほんとに寒かった~
お先に幕へ引っこみましたが、みなさまの寒さへの対応能力に脱帽です!

マイナス8℃までいってたんですね・・・・
聞いてなくてよかった・・・・(*‘∀‘)
Posted by m☆water at 2016年01月25日 18:29
コメント 遅くなりました~

で、雪はなかったけど   マイナス8ですか~ いったな~

バケツの水は氷るし~  空気はキ~ン と 音がするでしょう

また、食べ物進化論ですね  たこ焼きの横に 牡蠣 ??

うどんも 定番で おしそう~~~~

いろいろ こなさないといけないことがありますが

また、お邪魔します!!

体調管理 してください。
Posted by だいな at 2016年01月26日 21:27
>TomokoRollさん
 こんばんは

 OneRoll OneCAMP すごく評判いいですね^^
 先日十二坊でも取り上げられてましたよ♪

 今回は大寒波予報だったので二重三重にも
 寒さ対策をしていったのでマイナス8度でも
 それほど寒さは感じなかったですよ。
 ただ指先が冷たくて動かないのにはまいりました・・・

 出会いの里はキャンプ雪は積もっても
 生活道路は雪がないので安心です。
 寒さもまたいろいろ工夫出来て楽しいので
 いつかご一緒出来るといいですね^^
Posted by タイムタイム at 2016年01月26日 23:02
>きょうさん
 こんばんは

 お越しいただきありがとうございます^^
 某SNSではこんな絵日記みたいに出来ないので
 ここがメインになってしまいます。

 雪目当て・・・そーなんですよ~^^;
 私も含めて数名の方がここでの雪キャン目当てです。
 もっと遠方の雪のあるところに行けば
 雪キャンプは確実に出来るんですが
 このキャンプ場がお気に入りなので待ちます(≧∇≦)

 料理は手抜きですよ~^^;
Posted by タイムタイム at 2016年01月26日 23:02
>空耳さん
 こんばんは

 お疲れ様でした!
 雪絶対降るはずだったのに・・・・(-_-;)
 でも雨キャンプにはならなかったので
 よし!とします。

 ポチったケシュア、すごく楽しみです♪
 次回は試し張りを~☆
Posted by タイムタイム at 2016年01月26日 23:02
>ピノさん
 こんばんは
 
 お疲れ様でした!
 青空タープの下にこのケシュアだと違和感なさそう~
 それよりも倉庫に眠ってるワンポールテントやロッジ型の
 インナーとしても使えそうなのでもう少し暖かくなったら
 まずはインナーとして使ってみようと思います・

 雪は次回までお預けですね^^;
Posted by タイムタイム at 2016年01月26日 23:02
>ロンさん
 こんばんは

 お疲れ様でした!
 すごく薄着だったので寒くなかったのか
 気になってました。

 顔が冷たいと目覚めますよね~
 なので私はニット棒を深く被って寝てました^^;
 
 せめて明け方だけでも一面銀世界が見たかったです。。。
Posted by タイムタイム at 2016年01月26日 23:03
>姫まいもさん
 こんばんは

 牡蠣キャン中止になったんですね。
 イベント型は幹事の方は安全第一に考えるから
 中止の判断は止むをえなかったと思います。

 それと違ってここは放置型なので
 自己責任のもとに集まってるので気が楽です。
 来ればよかったのに・・・・

 色違いのケシュア買ったんですね☆
 是非並べたいです~ヾ(≧∇≦)/
Posted by タイムタイム at 2016年01月26日 23:03
>m☆waterさん
 こんばんは

 お疲れ様でした!
 ここはそういう都合のいい雪の積もり方してくれますよ。
 この前のアルプスのような。。。
 銀世界見たかったなぁ~

 幕内拝見させていただいてビックリ!
 すごい工夫されてましたね~
 あれなら冬キャンの楽しみが倍増*'☆.:*:'☆':*:

 真似てみたいです。
Posted by タイムタイム at 2016年01月26日 23:03
>だいなさん
 こんばんは

 すべてのものが凍りましたよ。
 東屋の下も朝には水類は凍ってました。

 たこ焼きはおやつにと思ってたんですが
 メインになってしまって・・・^^;
 牡蠣は身が大きくて美味しかったですよ~

 2月初めに牡蠣キャンしますので
 よかったらお越しくださいね。
 牡蠣は各自持参ですが・・・・
Posted by タイムタイム at 2016年01月26日 23:04
毎度っす。
極寒キャンプ好きもんが集まったんですね。
楽しそうなんで行きたいんですが寒すぎなんと、木谷はやっぱり遠い。
焼きガキに鹿肉うまそうだなぁ^ ^
Posted by モーレー at 2016年01月26日 23:29
ひゃー!十二坊さんのFacebookですか?
初めて行かせてもらったんですが、UP間に合わず...結構な「いいね」頂いてたので、恐縮しながら「いいね」しときました(・_・;
One Camp One Rollをスタートしたのが木谷山なので、
ちょっとあったかくなったら行ってみようかなー(^-^)虫が動き出す前に...今年こそはどこかで、ご一緒できたら嬉しいです( ´ ▽ ` )ノ
Posted by TomokoRollTomokoRoll at 2016年01月27日 00:18
先日は皆様と楽しいキャンプが出来て、大変面白かったです(^^)

引き続き、一人で泊まりましたが、雪こそ降らずに、まん丸お月様に満点のお星様だったことで、やっぱ相当冷え込み、夜中から大変なことになっていました(^^;

また、冬キャンの装備をボチボチ充実させて、ご一緒したいです(^^)
Posted by グラスワンダー at 2016年01月27日 12:29
>モーレーさん
 こんばんは

 極寒キャンプはほんとに好きもんばかりでした^^;
 雪を期待した面々・・・朝の青空で「がっかり~」とつぶやく。
 今年は雪にめぐり合うことなく冬シーズン終わってしまいそう・・・

 木谷は高速で来ればすぐ(^^)v
 牡蠣シーズンなので是非~
Posted by タイムタイム at 2016年01月28日 23:07
>TomokoRollさん
 こんばんは

 そそ、十二坊のFacebookでアップされてました^^
 それとこのナチュログでも十二坊のがアップされてましたよ。

 木谷山がOne Camp One Rollのスタートなんですね。
 虫が動き出す前なら桜が咲く時期までがベストかな?
 どこかでお会い出来ると思います(^^)v
Posted by タイムタイム at 2016年01月28日 23:14
>グラスワンダーさん
 こんばんは

 お疲れ様でした!
 こちらこそ楽しいキャンプになりました。

 翌日は水道管破裂したようで大変でしたね~
 もうこれ以上の寒さは期待出来そうもないので
 木谷山での雪キャンは無理っぽいです。。。

 冬キャンの装備は薪ストに勝るものはないと思います。
 それよりソロ装備を充実させていく方が楽しいですよ^^ 
Posted by タイムタイム at 2016年01月28日 23:21
ひつこくすみません...
ナチュログでのUP発見できませんでした...囧rz...
Posted by TomokoRollTomokoRoll at 2016年01月29日 10:01
>TomokoRollさん
 こんばんは

 11月下旬か12月初旬あたりにリンクのリンクを辿ってたら
 偶然One Camp One Rollの写真を見つけました!
 今も辿ってたんですが、記事を追いかけられなくてまだ発見出来ず(>_<)
 見つかったらお知らせしますね・
Posted by タイムタイム at 2016年01月29日 23:18
およょ...手間を取らせてすみません囧rz
朝方まで探しまくったんですが...。目が寄ってしまいました...
いつも発見してくれてありがとうございますm(._.)m
Posted by TomokoRollTomokoRoll at 2016年01月30日 00:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雪を期待したキャンプ
    コメント(25)