ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年02月15日

焚き火キャンプ【第二話】寒さも忘れて

苦労しながらもテントの設営が終わり
お腹ペコペコ & 飲みたい~気分♪

まずは昼ごしらえ

焚き火キャンプ【第二話】寒さも忘れて


















前から試してみたかったカレーきしめん♪
茹でたきしめんにレトルトカレーをかけるだけですが・・・

山の中で刺身を食べたくて・・・^^;
貝類の刺身をチョイスしました。

それと・・・満腹感にするためにコロッケ♪

焚き火キャンプ【第二話】寒さも忘れて





これだけで、体も温まってお腹いっぱい(^O^)


体も温まってきたところで、まずは寝床作り。
夜の寒さに備えて、テントのまわりをビニールシートと
プチプチで覆います。

焚き火キャンプ【第二話】寒さも忘れて








今回気づいたこと!
ビニールシートよりプチプチの方が
外気の寒さを遮ってくれるd(^-^)


日も暮れ、いよいよ待ちに待った
焚き火タイムのスタート♪

焚き火キャンプ【第二話】寒さも忘れて








やっぱり焚き火はいいですわ~♪
身も心も暖まる~ヽ(´∇`)ノ

焚き火を囲みながら飲むお酒・・・
いつもながら最高の贅沢なお酒!!!

ゴクゴク (* ̄O)◇ゞ (*^Q^)c[] ぷはぁ

寒さなんか忘れてひたすら飲む!飲む!飲む!
めっちゃ、最高~*'☆.:*:'☆':*:

どれくらいの気温かと言うと・・・
日没後からぐんぐん気温は低下。


焚き火キャンプ【第二話】寒さも忘れて








お茶は凍って飲めない汗
刺身は冷たすぎて歯にしみる汗
ビールはシャーベット状になる汗
タオルは凍る汗
・・・・・・

いや~ 氷点下ってすごい!!!

こんな寒さの中、山を見ていると
得体の知れない獣と目と目が合う(((@_@)))

まあ、獣のいる世界に踏み込んでるのだから
我慢しなきゃ!とは思いつつも・・・やっぱり怖い^^;
(※朝、地元のおじさんが来られ、それが鹿だと判明)


怖かったので、テントに入りそのまま爆睡(_ _).。o○ グゥーグゥー
朝目覚めると・・・うっすらと雪が積もってた。


焚き火キャンプ【第二話】寒さも忘れて









焚き火キャンプ【第二話】寒さも忘れて
















新しい朝が来た!


焚き火キャンプ【第二話】寒さも忘れて
















未知体験ゾーンに突入中だけど、、、
冬のキャンプ








めっちゃイイ~♪

おっと!( ´艸`)
冬キャン イイ!って言っちゃいけなかった^^;


焚き火キャンプ【第二話】寒さも忘れて







このブログの人気記事
ケシュアとDDタープ
ケシュアとDDタープ

暑さとは無縁の高原キャンプ
暑さとは無縁の高原キャンプ

今年の初キャンプは海キャンプから
今年の初キャンプは海キャンプから

新幕デビュー ~軍幕/パップテント試し張り~
新幕デビュー ~軍幕/パップテント試し張り~

メスティンで0.5合のご飯が炊ける
メスティンで0.5合のご飯が炊ける

同じカテゴリー(木谷山キャンプ場)の記事画像
懐かしのホームへ
麦わら帽子のキャンパー
懐かしい仲間達とホタルキャンプ
またいつかどこかで! ~オフ会の区切り~
カナディアンドームの使い道
久しぶりのTCタープ
同じカテゴリー(木谷山キャンプ場)の記事
 懐かしのホームへ (2024-06-02 17:00)
 麦わら帽子のキャンパー (2023-08-06 18:06)
 懐かしい仲間達とホタルキャンプ (2023-06-11 21:38)
 またいつかどこかで! ~オフ会の区切り~ (2023-04-16 16:39)
 カナディアンドームの使い道 (2023-02-05 17:16)
 久しぶりのTCタープ (2023-01-22 16:59)

この記事へのコメント
こんばんは


>先日のfujifujiさんの薪が3本残ったままだったので

 おっと!私の薪がちゃんと燃えてる!
 良かった。使っていただいて。

 冬キャン楽しんでますね。
 負けずに楽しみますね。
Posted by fujifuji at 2012年02月15日 21:44
タイムさんも、完璧に冬キャンプにハマりましたね。
もう真夏の暑くて、虫の多い時期にやりたくなくなったんじゃないですか?(笑)

鹿は…
多分、向こうもタイムさんらにビビってたはずですよ(^^)
まず近づいてこないですわ。
奈良公園の鹿以外は(笑)
Posted by えちろ〜 at 2012年02月16日 11:27
昼飯時のビールがメチャメチャ美味そうでした^^;
日が沈んだ頃からズンズン気温下がりましたよね^^;

>刺身は冷たすぎて歯にしみる
氷点下での刺身はヤバかったですよね。
うちも子供のリクエストで刺身用意しましたが、凍ってました^^;
またご一緒しましょうね^^
Posted by kimurin at 2012年02月16日 21:26
fujifujiさん>
 こんばんは(^O^)

 そう、この薪は2週間前の薪です。
 やっぱり火のつきは悪かったけど
 一度火がつくと、かなり長い時間燃えてました☆

 最高の焚き火になりましたヽ(´∇`)ノ
Posted by タイム at 2012年02月16日 23:05
えちろ~さん>
 こんばんは

 いや~^^; ほんとに冬キャンプいいですわ~♪
 害虫に悩まされることはないし、暑くて寝苦しいこともない。
 逆に寒ければ、着込めばなんとかなりますもんね~(^O^)

 鹿・・・ほんとに近づいてこない???
 あの角でグサ!とやられたら・・・って恐怖感いっぱいです^^;
 完ソロの道は遠いです・゜・(ノД`)・゜・。
Posted by タイム at 2012年02月16日 23:08
kimurinさん>
 こんばんは


 今回ご一緒していただいてありがとうございました。
 昼からまったり飲むのがクセになってしまって^^;

 日没後から冷え込んできたけど、着込んでいれば
 寒さもなんとか耐えれました♪
 雪道にならなければ、まだまだ冬キャンを堪能したいです。

 さすがに氷点下の刺身はやばかったですね^^;
 つまもパリパリに凍ってましたから・・・

 またよろしくお願いします。
Posted by タイム at 2012年02月16日 23:11
こんにちは。
初めまして。先日は私のblogにコメントありがとうございます。
もしかしたら、えちろーさんの所から、足跡を残していたかも知れません。

タイムさんのテント、探したころには廃盤になっており・・・
うまくいかないものです。
木谷山はまだ、一度だけですが、気に入っちゃいました。
もう少し、仕事が落ち着きましたら、また行きたいです。

ぜひぜひ、お会いできましたら、よろしくお願いします。
また、遊びに来させて頂きます。
Posted by pidi1969pidi1969 at 2012年03月06日 09:41
pidi1969さん>
 こんばんは

 書き込みありがとうございます。
 木谷山のレポ拝見させていただきました。
 完ソロ・・・私もいつかは実現を!と思ってるのですが・・・
 野生動物が怖くて・・・(>_<)

 毎月木谷山へは行っていますので
 いつかご一緒出来たらいいですね。
Posted by タイム at 2012年03月06日 23:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
焚き火キャンプ【第二話】寒さも忘れて
    コメント(8)