ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年03月14日

大野山でまさかの雪

今年入ってから週末の天気は悪いですね~(>_<)
今回は日曜日は所用があるので
金土と大野アルプスへ行ってきました。

日が暮れ始める頃に到着。
暗くなる前に急いで設営。

いつ見てもここから見る大阪の夜景は
ほんとにきれいです*'☆.:*:'☆':*:

大野山でまさかの雪



この景色を眺めながらまずはビール♪
ゴクゴク (* ̄O)◇ゞ (*^Q^)c[] ぷはぁ

う、旨いっヾ(≧∇≦)〃


でも、この時間からビールをガブガブ飲み始めると
また夜中に何度もお手洗いで目覚めてしまうので
ワインに切り換えます。

大野山でまさかの雪



まずは白ワイン
5Lのワインを持ってきてくれてたので
遠慮なくいただきますヾ(≧∇≦)〃

大好きな「スタンド・バイ・ミー」や
洋楽のオールディーズの音楽に耳を傾けながら
会話を楽しんで美味しくいただきました♪


21時に急に雨が降ってきたので
急遽テントの中へ場所移動

その幕内は既にストーブがついていたので
幕内の温度は・・・

大野山でまさかの雪



ポカポカで気持ちいいです☆
ダウンコートを脱いでも温かい。

そんな中、いろいろ一品料理が出て
美味しくいただきました(^^)

大野山でまさかの雪



塩コショウが利いてめちゃウマ!

今度は赤ワイン♪

大野山でまさかの雪



ポカポカした幕内で飲むと
酔いの回るの早いこと。
油断したら寝落ちしそうです(^^;

それでも飲んで食べて
楽しい会話をして・・・・
ゆっくりとした時間が流れるのを楽しみます♪


眠気もピークになってきたのでお開き。
各自自分のテントに戻って就寝。





朝、テントの上部からバサッ!と音がしたので
外に出てみると・・・・

な、なんと雪が降ってる@@@

大野山でまさかの雪



そんなバカな!!!
前夜見た天気予報では雨は夜中から6時まで
その後は曇りから晴れの予報。

なんで雪降るかなぁ~

そしてその雪はみるみる積もっていく

大野山でまさかの雪



あちゃー(>_<)
ここは標高700m
帰路は急坂を下りなければならない。

えええええええ!!!!!
車はチェーン積んでないので
下りられへん(-_-;

しばらく待ってもどんどん積もる雪

大野山でまさかの雪



天気予報もはずれ
なんでこの時期に雪なんかなぁ・・・

入り口に張ってる人達のテントも
雪に埋もれつつある。

大野山でまさかの雪



う~ん、、、、

いつもの場所ならこの雪は
テンションMAXなんですが
帰路を考えると・・・・・ 心配。。。

しばらく待つと雪も止み
積もった雪が解け始めたので
下山路を見に行った。

大野山でまさかの雪



濃霧で視界は悪いものの
雪は解けてなくなってる!

これなら昼過ぎまで待機すれば
下山出来そうと判断。

ジタバタしてもどうにもならないので
開き直って幕内でまったり過ごします。


予想通り昼頃には晴れ間が広がり
雪も完全になくなり、
しかも・・・
テントは完全に乾き乾燥撤収*'☆.:*:'☆':*:


今になって思えば
大野アルプスでの貴重な雪景色*'☆.:*:'☆':*:

素晴らしい景色が見れて
最高によかったですヾ(≧∇≦)〃

またご一緒していただいた方々
ありがとうございました!




PS
 大野アルプスはあちこちにモグラの跡が・・・

大野山でまさかの雪








このブログの人気記事
ケシュアとDDタープ
ケシュアとDDタープ

暑さとは無縁の高原キャンプ
暑さとは無縁の高原キャンプ

今年の初キャンプは海キャンプから
今年の初キャンプは海キャンプから

新幕デビュー ~軍幕/パップテント試し張り~
新幕デビュー ~軍幕/パップテント試し張り~

メスティンで0.5合のご飯が炊ける
メスティンで0.5合のご飯が炊ける

同じカテゴリー(大野アルプスランド)の記事画像
最後の大野アルプス
4月から料金改定 ~大野山アルプスランド~
景色を楽しむキャンプ
軽く見過ぎていた温帯低気圧
TCタープは涼しい
暑さ対策は麦わら帽子
同じカテゴリー(大野アルプスランド)の記事
 最後の大野アルプス (2025-03-30 16:03)
 4月から料金改定 ~大野山アルプスランド~ (2024-12-08 16:34)
 景色を楽しむキャンプ (2024-10-13 22:08)
 軽く見過ぎていた温帯低気圧 (2024-09-22 16:24)
 TCタープは涼しい (2024-08-11 20:36)
 暑さ対策は麦わら帽子 (2024-07-07 17:18)

この記事へのコメント
おはようございますぅ~ヾ(〃^∇^)ノ

ほんま、まさかまさかの雪景色でしたね~
しかもそこからの~奇跡の乾燥撤収♡

今回も凄く楽しかったです♪
ありがとうございましたぁ!!
Posted by keikoさんkeikoさん at 2015年03月15日 08:12
おはようございます。

大野山、下手すると4月半ばまで雪降りますよ。
川西市内でも、桜が咲いてるのに雪が積もった年もあります。
4月まではチェーン持ってる方が安心かもです。
Posted by ぽんかんぽんかん at 2015年03月15日 09:21
おはようございます。

夜景と雪景色 良いですね。

大野山の雪景色 僕も見たかったです。


でも、今回の雪で今年の雪景色は終わりなんでしょうね。

 
Posted by 電 at 2015年03月15日 09:42
こんにちは。

綺麗な雪景色で、羨ましいかぎりです(^_-)
キャンプも楽しそうで、素敵なひとときでしたね!
Posted by ピノピノ at 2015年03月15日 17:40
こんばんわ~

ホントにまさかの雪でしたよね(*‘∀‘)
みんな無事下山できてよかったです♪

でも、雪のアルプス、積もってたら登れないし・・・
こんな経験できたのは大野山からのプレゼントみたいで(笑)

いろいろ体験できて楽しかったですね!
またご一緒お願いします(^.^)/~~~
Posted by m☆water at 2015年03月15日 19:03
おはようございます♪

プチ雪中になったお山キャンプ☆
一時はどうなることかとヒヤヒヤ
しましたが、晴れ間が出たときは
本当にうれしかったです(*^ー^)ノ♪
それにしてもよく呑み、よくしゃべり
ましたね♪♪
楽しかった~(*≧∀≦*)

また↑ちゃんと同じく、ご一緒
よろしくお願いいたします☆☆☆
Posted by 姫まいも at 2015年03月16日 07:00
こんにちは〜

雪ですかぁ
平地では雨しか降らなかったです(*^_^*)

5リットルの白ワインの後に赤ワインって凄いですね(^^;;
Posted by ◇ラグ◇ラグ at 2015年03月16日 11:08
>keikoさん
 こんばんは

 お疲れ様でした!
 ほんとにまさかの雪でしたね~
 天気予報では雪マークなしだったのに・・・
 きっとWhitedayのプレゼントとして
 雪を降らせてくれたのだと思います*'☆.:*:'☆':*:

 朝のこの状態からお昼には乾燥撤収
 これまた奇跡でしたね^^

 こちらこそいろいろとありがとうございました!
 面白くて笑顔が絶えない楽しいキャンプになりました。
Posted by タイムタイム at 2015年03月17日 00:16
>ぽんかんさん
 こんばんは

 そーなんですね。
 ここは雪が降りやすい・・・
 油断してました(^^;
 
 チェーンは持っていないので
 天気予報とにらめっこしながら様子みてみます。
Posted by タイムタイム at 2015年03月17日 00:17
>電さん
 こんばんは

 夜景と雪景色の両方堪能出来てよかったです。

 大野山が雪積もってる時って
 私の車では登ることが出来ないので
 今回貴重な体験が出来たと思います。

 もう雪景色は終わりそうですね。
Posted by タイムタイム at 2015年03月17日 00:17
>ピノさん
 こんばんは

 大野山でまさかの雪との遭遇
 これがいつもの場所ならはしゃいでたのですが・・・(^^ゞ
 帰路を心配してました。

 人も少なかったけど楽しいキャンプになりました。
Posted by タイムタイム at 2015年03月17日 00:17
>m☆waterさん
 こんばんは

 お疲れ様でした!
 まさかの雪景色。
 みるみる積もっていく瞬間を見てたので
 きれい!と思うより下りれない!という思いが強かったです^^;
 でも、大野山で雪が見れるなんて
 まず有り得ないと思ってたので貴重なプレゼントでしたね^^
 ちょうど14日だったのでWhitedayのプレゼント☆

 いろいろとありがとうございました。
 会話が楽しくてすてきなキャンプになりました!
Posted by タイムタイム at 2015年03月17日 00:17
>姫まいもさん
 こんばんは

 お疲れ様でした!
 まさかの雪積もりましたね~
 同じく一時はどうなることかとヒヤヒヤでした(^^;
 乾燥撤収も出来たのでこの雪は
 お山からのWhitedayのプレゼントだったんですよ。きっと!

 いろいろとありがとうございました。
 笑顔いっぱいの楽しいキャンプになりました。
Posted by タイムタイム at 2015年03月17日 00:17
>ラグさん
 こんばんは

 そうみたいですね。
 keikoさんが情報収集してましたが
 平地は雨だったようです。
 ここで見ることはないと思ってた雪景色。
 きれかったですよ~*'☆.:*:'☆':*:

 白ワインも赤ワインも甲乙つけ難く
 どちらも美味しかったです(^^)
 5㍑のワインにはビックリしましたが。
Posted by タイムタイム at 2015年03月17日 00:17
こんにちは( ^ω^ )

まさかの雪ですね(^^;;

無理して下山しなくても良いですよね!

無理して事故しても困りますもん(^^;;

あのアトってモグラなんですか???
Posted by 姫路の山本ちゃん at 2015年03月17日 10:49
>姫路の山本さん
 こんにちは

 天気予報すら当てることが出来なかったまさかの雪
 積もっていく瞬間を見てたので焦ってました(^^;
 でも、開き直るとお山の雪もいいもんですね^^
 無理して下山して危ない思いするより、待ってよかったです。

 あの跡は、モグラが得意な「土盛り」とか「モグラ塚」と呼ばれてます。
 ただ、、、 平らなサイトにもたくさん土盛りされてるので
 設営場所が狭くなってます。
Posted by タイムタイム at 2015年03月17日 11:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大野山でまさかの雪
    コメント(16)