牡蠣のない牡蠣キャン!

タイム

2022年01月30日 16:47

ここのキャンプ場を予約したのが3カ月前
丸丸と太った美味しい生牡蠣が
お腹いっぱい食べれる~ヾ(≧∇≦)/
と妄想が膨らんで楽しみいっぱいだったのに・・・

少し前に生牡蠣であたってしまい
もう治ってはいるものの
ノロウィルスは体内に1カ月程残ると聞いて
ガーン ガーン ガーン ガーン ・・・・ ショック!

なので今回は牡蠣キャンながら
牡蠣は無理と判断しました。。。



ロケーションがいいキャンプ場なので
海キャンプを楽しみます♪



やっとケシュアテントの出番ですヾ(≧∇≦)/





そして天気のいい空に合わせて
青空タープ♪





先週乾燥撤収出来なかったテントは
この日に持ってきてたので
やっと乾燥させることが出来ました♪



予約する時に私がミスったのかわからないですが
テント2張り分の予約をしました。

なのでてっきり2区画の割り当てがあると思ってたら
1区画のみ

 ※1区画の横幅は約7m程


なのでこのサイズの区画に2張りだと
こうなります。





タープを張るのに普通のサイズのガイロープでは
隣の真ん中あたりがペグダウンになるので
1mの長さのガイロープを使用





前方の2か所を1mのガイロープにします。





タープの角度がかなり鋭角になりますが
これはこれで横からのプライバシーが保たれて
こういう設営もいいなーって思いました!




真横にテントが2つ並べる事が出来ないので
互い違いにして設営しています。
なので私のタープ前はかなり広いスペースが。



本来なら生牡蠣をお腹いっぱい食べるとこなんですが
貝のお刺身で我慢。。。。。





この貝三昧、いろんな食感が楽しめるので
私の好きなお刺身の上位ランクです!


昼食はたこ焼きラーメン♪





ラーメンにたこ焼きを入れてみました(^^)

ダシで食べる明石焼きみたいに
ふわふわになるかな?と思ったけど
残念ながら普通のたこ焼きをラーメンつゆで食べる!
なんてことないラーメンでした。

牡蠣が食べれない分
ステーキを*'☆.:*:'☆':*:





この焼いたステーキを
トップバリューのスパイスでいただきます!

他の有名どころのスパイスと比べると
価格はすごく安いですが、味は濃厚です!



お腹が満たされたらデザート♪





焼きプリン♪
これをゆっくり味わって食べるのが
至福のひととき~~~*'☆.:*:'☆':*:



その後はのんびりと
景色を楽しみながら飲みます。







散策もしないので
早めの焚き火を楽しみます。





タープ前が大きく空いてるので
焚き火台をそこに設置

夕焼け空を見ながらの焚き火
色が変わっていくのがわかるので
最高の景色です!!!





夕焼けの茜色の雲に混じって
空に登る龍のような形をした雲だったので
思わずパチリ





この時間になると
あっという間に暗くなります。

コックピットと焚き火がかなり離れてるので
焚き火の横にテーブルを持っていきます。





今度は普通にたこ焼き♪





焼きすぎてカリカリでした(^^;



グランピングにも灯りがついて
いい雰囲気になりました*'☆.:*:'☆':*:





まるでテントそのものが
ランタンみたいな感じ





コットン幕なのにこれだけ明るいとは
テント内で点けているランタンが気になります。

夜の雰囲気もいいです♪






最近は寝るのも早いので
21時過ぎには早々に就寝
(*_ _).。oOぐぅぐぅー



その分、起きるの早い(^^;

 「早起きは三文の得」


いつも見ている日の出も
毎回表情が違う!





日は昇ってるんだろうけど
太陽は雲の中って感じかな?

そこからしばらくすると・・・





キターヾ(≧∇≦)/

ちょうど船が横切って
これまた見たことない日の出に♪

いつもながら
神聖な日の出に拝みます。





こんなきれいな日の出が見える海キャンプ♪





海キャンプの醍醐味がここにある。



たぶん今年は怖くて牡蠣を食べないと思いますが
牡蠣キャンプ⇒海キャンプを楽しみたいと思います。


あなたにおススメの記事
関連記事