牡蠣を満喫 ~牡蠣キャンプ~
今回は初めてのキャンプ場で牡蠣キャンプ
このキャンプ場は海岸から少し高台にあるので
視界は良好で見晴らし最高です*'☆.:*:'☆':*:
また芝生もきれいに管理されていて
まるでそこはゴルフ場のグリーン並み
ただ、キャンプ場の半分は傾斜地です。
なのでテントを張る場所が限られます。
予約した時間より少し早めに着いたので
先に受付をすませておきます。
初めての利用なので
注意事項の説明があります。
管理人:「初めてのご利用ですか?」
私:「はい」
管理人:「では注意事項を説明します。
ここでは焚き火は禁止
音楽も禁止
・・・・・・・」
私:「芝生を焦がさないように
焚き火台を高くしてもダメですか?」
管理人:「ここでは個人の焚き火台での焚き火は禁止です。
ただ、こちらで用意するBBQコンロで
焚き火をしていただく分については構わないです」
私:「わかりました!」
焚き火禁止なんて
どこにも書いてなかったのでビックリでした!
となるとキャンプスタイルを変えなきゃ!
この日は泊まりでキャンプする人は私達だけで
どこに設営しても構わないとのことなので
平地の一番端っこに設営します。
焚き火は出来ないので
タープはやめて、予備で持ってきた
ロゴスのビッグキャノピーCTドームZを使います。
ロゴスのテントはフライのみで使用
その中でコックピットスタイル♪
秘密基地感たっぷりで落ち着きますヾ(≧∇≦)/
これなら風も防げるし、寒くなれば
この中でストーブを入れることも可能
この位置からは海が一望出来ます♪
最高のロケーション*'☆.:*:'☆':*:
高台から見る海も素敵ですヾ(≧∇≦)/
こんな景色を見ながら
のんびりまったり出来ると思うと
ワクワクしてきますヾ(≧∇≦)/
まずは腹ごしらえ
お買い得品のたこ焼きが売ってたので
この冷凍たこ焼きにします。
初めてトップバリュー版ですが・・・
焼いてビックリ!
食べてこれまたビックリ!
今まで食べてたたこ焼きより
断然こちらの方が美味しい!!!!!
お店で食べるたこ焼きの味に近いです。
外はカリカリとして
中は柔らかくてだしの味がしっかりしてる。
これ・・・リピ決定ですヾ(≧∇≦)/
この後は牡蠣祭り~~~ヾ(≧∇≦)/
坂越の牡蠣です!
まずは生牡蠣を♪
そして焼き牡蠣を♪
焼き牡蠣をいろいろアレンジして食べます。
レモン酢ともみじおろしで~♪
JIM BEAMを垂らして~♪
この後は仲間が料理した絶品の数々
・牡蠣のアヒージョ
・牡蠣のシチュー
・牡蠣寿司
・牡蠣ごはん
・・・・・
牡蠣尽くしヾ(≧∇≦)/
どれも美味しかったです!
ご馳走様でした!!!
このキャンプ場は東方面に向いてるので
夕陽は見れなかったですが
空が少し赤く染まってきれいでした!
冷え込んできた夜
このBBQコンロで焚き火を楽しみます(≧∇≦)
ドラム缶のBBQコンロなので
薪ストーブのように半径1m程は
結構温かかったです。
遠くに見える街灯りもきれいです*'☆.:*:'☆':*:
この街灯りが淡路島かと思ってたんですが
よく見ると明石大橋のイルミネーションが見える!
きれいな夜景です!
夜はビールをやめて
焼酎のお湯割りを飲むつもりが・・・
仲間が持って来てくれた梅酒が美味しくて
その梅酒だけで満足してしまいました♪
6時過ぎに遠くから犬の遠吠えが聞こえ
目覚めてしまいました。
まだ真っ暗ですが、
薄っすらと空が明るくなってるので
そのまま起きて日の出を見ます。
いよいよ日の出の瞬間!
いつ見ても神々しい朝陽。
まんまる太陽が幻想的です!
そして昇りきった後には
太陽への道が出来ている。
海キャンプならではの日の出
この景色は何度見ても
心が落ち着き癒されます。
そんな太陽を眺めながら
目覚めのコーヒーを♪
同じコーヒーでも美味しさ倍増ヾ(≧∇≦)/
海キャンプっていいなぁ~
今回は焚き火が出来ないという
初めてのキャンプ場
だけどいつもと違うスタイルで
いつもと違う楽しみがあって
すごく印象に残りました!
ひとつの大きなBBQを囲んでのキャンプ
新鮮で楽しかったです♪
またにはこういうキャンプもいいですね♪
関連記事