心地よい冷え込みの中で ~カメムシの逆襲~
秋晴れの中いつものキャンプ場へ
到着すると日当たりのいい場所には
カメムシがブンブン!
足元を見てもカメムシだらけ
しかも・・・・・
今年のカメムシはパクチーの臭いを発しながら
足元に着地してきます(>_<)
なので足元に着地してきたカメムシは
炭ばさみでつまんで草むらへ・・・(-_-;)
例年になくカメムシが多すぎです!!!
最近の設営場所はトイレに近い場所(^^;
なんだかここが定位置になってしまいそう。。。
いつもはコット寝なんですが
今回は某倉庫のエアーマット使用です。
高さが低くなる分
頭と足が幕に触れなくて快適ですヾ(≧∇≦)/
ただ、お昼寝した時に暑くて暑くて・・・
結局はコット寝に戻しました。。。
ここは東屋があるので
いつものように端っこを借用しての
コックピットスタイル
いつもと変わらない景色で
落ち着きます♪
前日から来られているK師匠から
「お待ちしてます」と連絡をいただいたので
某叱られるTVを見てからお昼前にイン
久しぶりの再会でしたが
相変わらず元気いっぱいで
これからイベントキャンプの予定がいっぱい続くと
楽しそうに語っているのが印象的でした。
14時にK師匠をお見送り
太陽が傾くにつれ
冷えて来たので早速焚き火~
焚き火の燃料はオガライトです。
オガクズを固めて作られていますが
火の粉は飛ばないし、
好きなサイズに折れるし
火力も強力!
お気に入りの一品です。
日が暮れ始めると
かなり冷え込んできました。
ふと、トイレを見ると街灯がついてる!
そういや、K師匠との会話で
一晩中トイレの灯りがまぶしい!
と言ってたのはこのことだったのか・・・
スイッチを探すも何処にもなし!
夜になるとこの街灯は明るすぎて
テント内もいても明るすぎで光害そのもの
この街灯のためか炊事棟の電気はつかず
電気工事失敗したんじゃないか? と思うほど
明るいランタンがないので
テーブルのみを照らすランタン
そして上の方にUFOランタン
最初はCB缶のガスランタンを使ってたんですが
寒さのためか火力が弱くて明るくならなくて・・・
LEDのUFOランタンの方が下を照らしてくれるので
明るかったです!
夕食は一人用のもつ鍋(≧∇≦)
もやしを足して焚き火で温めます。
具材を切ることもなく
そのまま火にかけれるので
ソロには簡単に出来るので嬉しい一品です!
グツグツ煮えたぎったところで
まずはもやしをいただきますヾ(≧∇≦)/
(゚゚ )ンッ!( ゚゚)アリッ?
もつ鍋ってこんな味だっけ???
パクチー入ってたかなぁ~
汁を飲んでもう一度確認!
・・・・・・・・
こ、 これは・・・・
味だけはなく臭いも強烈!!!!
もしや!!!!
鍋を見ると
カメムシが入ってる~@@@ (-_-;)
そう!
このパクチーに似た味は
カメムシの発する臭いそのもの!
まだ大好物のホルモンも食べてないのに・・・
これが・・・
昼間のカメムシの逆襲かー! o(ーー;)ブルブル
横着せず蓋のついた鍋に移し替えれば
よかった!・・・と反省
仕方なくもう後は飲むのみ。
ビールサーバーを持ってきている人に
ビールをいっぱいいただきました♪
泡まで美味しいビール♪
さすがにこれだけ飲むと
夜中に何度も起きてしまう(^^;
月明かりがあったので
オリオン座流星群を見るのを諦めてたんですが
3時40分に目覚めて空を見上げると!!!!
.:。・。 / / *:。・。
* :.… // 。・・。.:
.* ☆ .。 *
・‥…━━━☆
シュー! と流れる星が!*'☆.:*:'☆':*:
その流れ星の方向にあるのはオリオン座
月も山の方に沈んだので
はっきり見えましたヾ(≧∇≦)/
オリオン座流星群*'☆.:*:'☆':*:
普通なら起きていない時間
ビールのお・か・げ
目覚めた朝
キーンとした冷え切った空気が心地よい!
最低気温を見ると
明け方に4℃を記録
朝からの焚き火が気持ちいいです♪
鍋の上でパンを温めて
ウィンナーを挟んでいただきます(≧∇≦)
朝晩の冷え込みはもう真冬並み
これからのシーズンが楽しみです(≧∇≦)
関連記事