アオゾラタープ TT5-108 ~ホタルとともに~

タイム

2015年06月07日 23:31

タープの必要性をあまり感じていなかった自分

その理由は・・・・
テントそのものにタープ代わりになるキャノピーが付いており
タープがなくても不自由しなかった。

 

 



でも、このテントにしてから
タープがないと雨天の行動が辛い!
と思いタープを物色





これから暑い日差しになるので
遮光性の高いタープを!と探して
ほぼ○○ベースのタープに決まりかけてたんですが・・・

偶然ネットで見つけたタープ
「アオゾラタープ TT5-108」





このデザインに目が釘付け!!!

いつでも晴れ気分~*'☆.:*:'☆':*:
想像しただけでワクワク感がいっぱいヾ(≧∇≦)〃

もうこうなると買わずにはいられない(^^;



そしてついにそのタープを使う日が来た(≧∀≦)





すっぽりテントを覆っている。
青空の下でのテント♪


タープの下から見上げると・・・





すっごーいっ!ヾ(≧∇≦)〃
本物の青空と変わらない!

青空をバックにしても





青空がテントに降り注いでる感じ♪

そしてテントの中から見ても・・・





青空~*'☆.:*:'☆':*:

なんて気持ちがいいタープなんでしょう♪

明るくて遮光性はイマイチだけど
それ以上にキャンプ気分を楽しくしてくれる☆

今までになかったデザインのタープ

これからのキャンプがますます楽しみですヾ(≧∇≦)〃



タープ鑑賞した後は
いつものスタイル





ちょっとシンプルに~(^^ゞ


乾杯してまったりしようとしたその時


バキッ!



な なにーーーー!(>_<)

右側の肘掛のリクライニングの爪が
折れてしまいました(>_<)





左側も以前折れたので
小さなネジで爪の代用してますが
そのネジも荷重に耐え切れず
曲がる始末・・・・





応急処置としてロープで固定





背もたれ部分に少しでも体重を乗せると
ガクン! となって倒れる寸前。

背もたれしないよう使用するしか方法が・・・
おかげで今、腹筋が痛いです(>_<)



座ってても仕方ないので
そろそろ出始めてるかな?とクワガタ散策へ~☆





樹液が出始めている木もあり
これから夏が楽しみ~☆

珍しくタマムシを発見!





すごくきれいです*'☆.:*:'☆':*:

空高く飛んでいるタマムシは何度も見てますが
手にしたのは初めて♪

テンション♂♂ ですヾ(≧∇≦)〃

そしてこんなのも





ヾ(≧∇≦)〃
いいことあるといいなぁ~*'☆.:*:'☆':*:


そして日も暮れ
ランタンに灯りが灯ります。





これペトロマックスに似てるけど
中○製の格安灯油ランタンです。

これでも結構明るいです。
練習用にいいかも~☆


そして夜も深まり





いよいよホタルの見物へ

数は多くないけど
あちこちで光ってます*'☆.:*:'☆':*:





う~ん。。。。(-_-;)
撮影が難しい・・・・

気温が低めだったので飛んでるホタルは少なく
ほとんどが葉っぱに止まったまま。

乱舞が見たかったなぁ~



ホタル見た後は
いつものように焚き火♪





炊事棟に廃材がたくさん置いてあったので
ありがたく使わせていただきました。

おかげで全員がそれぞれ焚き火(^^;

暖かたかかったです (*^_^*)


この日は全員寝るのも早く
10時過ぎからみなさんそれぞれのテントへ
11時半には全員就寝

(_ _).。o○ グゥーグゥー




目覚めた朝は天気もよく
朝からテント乾くまでまったり~

場内を散策しているともう紫陽花が咲いている。





梅雨入りしたんだなぁ~って実感



イスが壊れるハプニングがあったけど
それ以上に楽しいキャンプになりました♪

ありがとうございました!


D.O.D(ドッペルギャンガーアウトドア) アオゾラタープ



あなたにおススメの記事
関連記事