雨天決行! だけど暴風雨とは聞いてないよ~(-_-;)
この週末は雨予報
なので、カナディアンドームはやめて
雨でも平気なロックシールドを持参。
買い出しでもたもたしていたら
キャンプ場の手前から本格的な雨(-_-;)
水溜まりが出来る前に設営完了したい!
15時前到着で設営完了が15時半
必要なものだけ出して
残りは車の中
車横付け出来る特権ですね~
雨天時のスタイルは
ロックシールドとケシュアの組み合わせです。
このスタイルだと後ろからと横からの風を防げるので
風向きを考えて設営すればそれほど寒くはないです。
いつもなら遠くの景色が見えて
ロケーション最高なんですが
生憎の天候でガス状態。。。
このキャンプ場で見たいものがあるので
お刺身の後すぐにデザート♪
エアーストリームを設置したとのことなので見に行きます。
キャンピングトレーラーをコテージ代わりにしている
キャンプ場も結構あるので見ていて楽しいです♪
キャンプ場の受付の隣に憩いの場
こういうのがあると、いろんな人と交流しやすいですね。
この反対側には大きな焚き火サークルもあるし。
夕方から風が出てきたので
風対策でガイロープを補強します。
夜は霧雨状態で
ロックシールドの真ん中まで雨が入ってきます。
なので、焚き火で蒸発?させています^^;
夜景も一時的に見えた!と思ったら
雲で霞んでるしー
風も強くなってきたので
20時過ぎにはテントに入ります。
目覚めたのは23時
トイレで目覚めたのではなく
突風でテントが地震のように揺れた!!!
まさかの暴風雨!
雨はほとんど気にならないですが
風はあらゆる危険が潜んでいるので
風アプリで風速を調べます。
現在地をして調べると4m/s
いやいや! これ当てにならない!
実際に10m/sを超えているのでは?と思うほど
遠くから風の唸り音が近づいてきたと思ったら
ドーン!!! とタープとテントを大きく揺さぶる。
一時的なものだと思ってたら
ずーっと夜通しこんな状態で
23時以降ほとんど眠れず。。。(-_-;)
夜が明けるのが待ち遠しく感じた!
明け方も相変わらずの突風!
夜中に車を風除けにするために
風上に移動しても結果はかわらず。
こんな暴風雨だとわかってたら
キャンプしてなかったのに・・・
撤収時は風が弱まったものの
今度は雨が強くなってテント下は水溜まり
タープ下は川の流れ・・・・
しかもこの場所は下が土なので
何もかもが泥だらけ(-_-;)
帰宅してからが大変でした!
教訓!
晴天でも風が強い日は躊躇せず
キャンプはしない!
関連記事