自然を生かしたキャンプ場

タイム

2022年11月20日 17:43

2カ月前に初めてここに来た時は
憧れの竹林に囲まれたサイトでテンション♂♂

その時に散策して、絶景サイトを見つけた!!!
今度はここに泊まりたい!!!

そしてネット予約の空き情報を見ると・・・
早くて2カ月先・・・・

ちょうど紅葉のきれいな時期なので迷わず予約。
そして、叶えられるかどうかわからないけど
泊まりたいサイトも書いてお願いしたところ
「OKです!!!」と予約回答ありました!


このキャンプ場は今も開拓して広げていますが
大半が月貸しのため一般サイトは少なめ。
なので予約はすぐ埋まってしまう感じです。


さて、その絶景サイトとは・・・・・





もう完全に畑の一部です。

ソロ専用サイトらしく
6m×6m程の広さ

雨予報だったのでTCタープを試したかったんですが
このサイズでは無理なので、ロックシールドと
ケシュアの組み合わせです。

車がすぐ隣に止めれるのが
私にとってはありがたいです。





横からケシュアインします。





雨対策でいつもよりパップテントの中央に
コックピットを配置





そしてリラックスゾーンは外へ*'☆.:*:'☆':*:





座った場所から見える景色が最高♪





準備が出来たところで
久しぶりのつぶ貝でスタート♪





このコリコリの食感と
磯の香りがたまらな~い(≧∇≦)

今回は道中で○ムーにも立ち寄ったので
あまりの格安さで買ってしまったハマチ♪





お刺身2連発です*'☆.:*:'☆':*:

その後は100円で焼きそばの出来あえを買って
オムソバ風に~♪





酔い覚ましのために
リラックスゾーンでおやつタイム♪





遠くの景色が見える
絶景の場所がリラックスゾーン♪





そんな景色を見ながら
パフェをいただきます~*'☆.:*:'☆':*:





最高です!!!

ただ、目の前は一面畑なんですが
こういうキャンプもいいな~☆



このキャンプ場はかなり広い割には
トイレは2か所のみ





農地サイトからトイレに近いので
私には大助かり


竹林サイトも結構な人です





こういう竹林のあるキャンプ場って
ほとんどないので憧れです♪


場内が開拓されてどんどん広くなってるので
目印に看板が立てられています。








受付の時に、農地サイトまで行くのに迷うので
この看板を目印に!とのことでした。

立て看板もパワーアップ!





そして場内にも看板が増えました。





このキャンプ場は日本では初めて
月貸しをしているとのこと。

山を買う! ではなく
プライベートサイトを借りる!

この発想が素晴らしいです!

借りた方は、自分の好きなようにサイト作りが出来
行きたい時にいつでも行ける。

私もいづれは落ち着いた時に
いつでも行けるマイサイトを見つけたいと思います。



鉄板でステーキを焼く!
願いを叶えます!





ちょうどいいサイズ♪

ミディアムにしたかったんですが
鉄板が熱くて焼きすぎました。。。





これをスパイスで食べると・・・
なんて美味しいんだ!

キンキンに冷えたビールとステーキ
そして目の前は紅葉の山々








最高のロケーションで食べるステーキは
最高の味でした*'☆.:*:'☆':*:



日が陰ると冷え込みも一段と





夕焼けも綺麗です*'☆.:*:'☆':*:








これで雨降る???

街のマンションに電気が灯ります。





ここから見てると
まるでルミナリエみたいに見える*'☆.:*:'☆':*:



夜になって寒くなってきたので
焚き火をパップテント内に入れます。











一眼レフの方々がよく撮っている灯りの写真
いろいろ設定をして撮ってみました。





お! 
いいんじゃない?

これが電球ならもっときれいかも。。。
試しにグランピングの電気を撮ると・・・





えっ!
すごい*'☆.:*:'☆':*:
私のコンデジでも出来た!

通常の夜景撮影とは逆の設定で
こんな感じで撮れるとは・・・


これで夜景がこんな感じで撮れたら
もう額に飾りたい! と思って
ここから見える夜景を・・・





う~ん、、、、
仕組みがよくわからないけど
一番明るい電気だけ?

今度夜景の見えるいつものキャンプ場で
試してみたい!



天気は急変するもので
夜中から激しい雨

テントから出るとパップテントに水が溜まって
まるで風船が破裂する寸前のよう・・・

急いで溜まった雨水を流して、
雨水がパップテントに溜まらないよう
流れ道を作って回避

おまけに風も強くなってきて
ケシュアが変形しています。

雨雲レーダーを見ると
この場所は南からずーっと雲が続いてます。

朝9時過ぎに小雨になったところで撤収開始






もともと雨撤収覚悟だったので
小雨で撤収出来ただけでもありがたい!



ロケーションがいいと
キャンプしてても飽きないですね☆


あなたにおススメの記事
関連記事