2020年 感謝を込めて一年の振り返り
今年はコロナ禍で世の中が激変!
働き方改革も一気に進み
生活も激変した一年でした。
「街」は人が激減し
人との接触も控える事態。
収束する気配を全くみせない
新型コロナウイルス。
そんな中でも
キャンプ場だけは大混雑。
自分が感染しない!
他人に感染させない!
を常に意識してのこの一年
今年も一年、健康でキャンプ出来たことに
感謝してキャンプを振り返ります。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
【1月】
一斗缶で作った薪ストーブのテントイン
薪ストーブの温かさがこれほどとは・・・
想定外の温かさで、真冬なのに常夏のよう。。。
ただ、薪ストーブをイン出来るテントが少ないので
年中ケシュアを使う私にとっては
薪ストーブの出番は少ないかも・・・
【2月】
待ちに待った牡蠣キャンプ♪
混み合うキャンプ場を避け
予約出来る海キャンプへ
生牡蠣最高に美味しかった~♪
海の次は山の中
杜のテラスは大人なキャンプ場で
すごく落ち着きます。
【3月】
牡蠣キャンプも3月で終わり
期間限定の牡蠣キャンプを堪能しました!
3月はコールマンのワンポールテントと同じ
タープをやっと探してデビュー♪
タープもテントもブルー同色というのが最高♪
【4月】
新型コロナウイルスの感染拡大!
消毒剤を持参してのキャンプ。
いつもはグルキャンでも一箇所に集まるのですが
この時はソーシャルディスタンス!
ケシュアオフではありませんが
偶然にも多数のケシュア
そして花柄ケシュアが3幕揃うという
貴重な光景での花見キャンプ!
タイミングドンピシャで
桜がきれいでした*'☆.:*:'☆':*:
【5月】
緊急事態宣言でどこもキャンプ場が閉鎖
2ヶ月間もキャンプのない週末
当たり前のように毎週末キャンプしてたのが
それが出来ない現実!!!
ただ、自分が出来ることは
感染予防対策をしっかりして
感染しないこと!
呼吸器系の病気で入院したことがあるので
それしか頭になかったです。
【6月】
緊急事態宣言があけたものの
予約なしのキャンプ場はどこも密集状態!
なので予約必要なキャンプ場と
金曜日キャンプに限定して
密にならないキャンプをすることに!
予約数を減らしている海キャンプで
釣りキャンプも再開!
大漁でした!!!
【7月】
前から欲しくて欲しくて
ずーっと探し続けていたケシュア!
念願叶いゲット!!!
久しぶりにキャンプ場でみたカブトムシ
テンションすごくあがりました♪
いまはこの子孫も順調に育ってます。
今年の海は海水温が高めなので
よく釣れました~!
穴子丼も穴子がたっぷり!
【8月】
このケシュアと青空タープの組み合わせ
前室があるだけでタープの小川張りも限界。。。
そこで民族風タープを購入。
これだとこのケシュアでもスッポリと
タープの中に入り、雨も気にならない。
しかも左右からのプライバシーも万全!
【9月】
気に入ってしまうと
とことん使い続けるタイプなので
民族風タープでキャンプ♪
健康診断でひっかかってからは
食生活をガラリと変えました。
糖質を控え
好きなラーメンをも控え・・・
主食はキャベツと卵のオムキャベツ
【10月】
週末はどこのキャンプ場も混雑してるので
金曜日キャンプに切り替え!
金曜日キャンプは空いてて最高!
初めて海キャンプで怖い体験!
風が強いため波がテントの間際まで。
タープを張る事すら出来ずに四苦八苦
でも、、、
釣りは入れ食いで過去最高の釣果?
【11月】
密を避けたキャンプ
天の川狙いの星降る高原の夜は
最高の星空でした*'☆.:*:'☆':*:
新しいアイテムのLEDライトと
タフまるjr♪
いろいろと買うことが増えた一年でした。
黄金に輝くイチョウも
今年はタイミングドンピシャ!
【12月】
今年は最後の最後まで密を避けたキャンプ
キャンプ場でもマスク着用と
消毒剤での手洗いを慣行
食事もポリフェノールたっぷりのワイン
健康に気を使ったキャンプになりました。
今年一年、健康というものに
改めて考えさせられた一年になりました。
体にいいからと
トマトジュースを飲んだり
ゴーヤスムーズを飲んだりしたけど
やはり日常からの食生活を変えないと
生活習慣病は治らないと実感!
いまではキャンプでの食も
以前に比べて量も減りました。
なによりも健康が一番!
いつも私のブログ(記録)を見ていただき
ありがとうございました!
良いお年をお迎えください。
関連記事