民族風タープで楽しさ倍増!!!

タイム

2020年09月27日 16:43

ここに来るのは昨年夏に来て以来。

いつもより早めに家を出たので
スカイラウンジに張ろう!と思ってた・・・

ところが11時前なのに到着してビックリ!
今まで見たことないテントの多さ。。。。。

入口も奥の方もいっぱい!!!

空いた口がふさがらなかったです(>_<)



それでもなんとか奥の方で
タープを張れるスペースを見つけて
そこに設営しました!

ここは車乗り入れ可能のオートキャンプ場なんですが
両隣の間隔がなく車横付け出来ない程混み合ってます。

なので車は斜め後方に離れて駐車。


タープは道路向きに設営です。







これだと左右はこのタープのおかげで
人が視界に入らない。
前方も車が通るだけで気にならない。

景色が見れないのが残念ですが
木の観察をしながらまったりします(^^)





今回のお刺身は貝盛り合わせ三種ヾ(≧∇≦)/





貝はお刺身やお寿司では大好物なんです♪
回転寿司に行くと赤貝ばかり頼んでます(^^;

そして丼丸の海鮮丼ヾ(≧∇≦)/
今回は「おまかせ丼」にしました。





お刺身が10品入ってるのでお得感満載♪
丼丸の海鮮丼、最高です*'☆.:*:'☆':*:



このキャンプ場を知ってる人はおわかりでしょうが
下の広場やトイレがある段々サイトは
所狭しとテントがひしめき合っています。

そして奥の広場はこんな感じです。





トイレに繋がる橋の横にも設営するほど
場所が全くないです。

料金徴収に来られた管理人の方に聞くと
今年に入ってからずーっとこれくらい入ってると。
そしてこの週末は当日予約された10組程
お断りしたそうです。

昨年までの穴場的な感じは
もう全くなくなりました!

空前のキャンプブームを実感しました。。。





夕方には突然の強い雨

あっと言う間に
地面には水溜まり





この民族風タープは
四隅が外に広がっているので
タープ上の雨水のほとんどは四隅に流れるので
タープ下に水溜まりが出来ることなく快適でした!

30分くらいで雨は止み
キャンプ場の向かいの景色を見ると
雲が山にかかっていい感じです☆





雨上がりの空





もう秋の空って感じです。

夕焼けも見れたので満足~ヾ(≧∇≦)/







昨今のスパイスブーム
スーパーでもオリジナルのスパイスが出てたので
ブレンドスパイスを購入~♪





オムキャベツとソーセージですが
ソーセージにふりかけて食べます。

黒瀬のスパイスのようなパンチがないですが
素材の味がわかるほどいい感じにブレンドされてます。

喉が渇く事もないのでこれもありですね(^^)



新アイテムのLEDランタンです。





今までは電池式しか使ってなかったので
いつも5時間くらい点灯したら暗くなって・・・

これは10000mAhで明るさも4段階調整出来
効率よく使用すれば3泊でも平気

この価格でこの性能は満足出来る一品です。



市街地のキャンプ場とは言え
夜は冷え込んできました。

長袖のフリースを着て
焚き火を身近でしてちょうどいい温かさです。





あまり明るいのは好きじゃないので
LEDランタンは下から2番目の明るさにしています。





このタープの生地に
焚き火やランタンの光が反射して
すごくいい雰囲気です♪

なにより両隣のテントが近いのに
人の視線もなく自分だけの空間になって
すごくいいですヾ(≧∇≦)/

民族風タープのおかげで混み合うキャンプ場でも
一人を満喫出来楽しさ倍増ですヾ(≧∇≦)/



健康のために飲み始めようとしている
ポリフェノールたっぷりのワイン





コップ半分飲んだら瞬殺で寝落ち(^^;

寒さで目覚めそのままテントで就寝


長袖と冬用の寝袋で暑くもなく
快適に寝れました。


朝もスパイスでウィンナーヾ(≧∇≦)/





旨い!!!



気軽に行けてたこのキャンプ場
ここも週末はいっぱいです。


それでもこの民族風タープがあれば
自分だけの空間を楽しむことが出来るので
買って大正解でした!!!


あなたにおススメの記事
関連記事