夢の扉が開いた ~富士山の麓でのキャンプ~

タイム

2017年11月05日 22:03

富士山の麓でキャンプをするのが長年の夢
今年の年初から「富士山の麓でキャンプしたい!」
と夢を見続けてた。





遡ること7月
久しぶりに集まろう!という呼びかけがあり
しかもそのオフ会を富士山の麓ですると言う。
関東から中部から関西からそれぞれ集まる。


とても私一人の力では叶わぬ夢
まわりの仲間達の支えがあり
夢の扉が開きましたヾ(≧∇≦)/

行きたい!と漠然とした夢が
目指す目標に変わる瞬間!

そうなればどうやって行くか手段を検討

長距離を一人で運転するのは無理。。。
そんな時、仲間から「便乗して行きましょ」と


泊まるのはキャンプ場でも
人生初のグランピング!
テントやチェアはいらない。

いつもは予備の装備を持って行くけど
今回は全てが最低限の装備で!

標高900mのあるキャンプ場なので
寒さ対策だけしっかりしてザックにパッキング!

やれば出来るもんですね~(^^)
めっちゃコンパクトになりました!


ザック担いで始発電車へ





新大阪で奈良からのメンバーも含めて
待ち合わせしていざ出発!


連休だけあって
吹田から四日市あたりまでは渋滞でノロノロ運転が続きます。
まるで渋滞とともに進んでるような感じ。。。(-_-;)


新大阪出発して7時間程
ようやく現地に到着♪





泊まるテントはノルディスクのウトガルド
そしてガセポと言うスクリーンタープが併設されています。
雨が降っても大丈夫なように大きな屋根付き

ガセポからは富士山が一望*'☆.:*:'☆':*:

特等席って感じです!!!



先に到着していたメンバーと合流し
20年振りの再会を祝し乾杯♪
(*  ̄▽)o□☆□o(▽ ̄ *) 乾杯!





会話も楽しいけど
雄大な富士山を眺めながらのお酒
最高~~~~ヾ(≧∇≦)/







しかもこの場所からは
赤富士が見れるという。

夕陽が沈む直前
山が赤く染まっていく





これが赤富士!!!
初めてこの目で見ました(≧∇≦)

めっちゃ感動!
まるで絵画の世界です。



このキャンプ場の管理棟には
Barと焚き火コーナーが一緒に併設されています。





夜21時まではお子様向けの映画大会をやっているので
21時にみんなで焚き火をしにBarへ

仲間から馬刺しの差し入れですヾ(≧∇≦)/





めっちゃうま~~~~ヾ(≧∇≦)/

焚き火を囲んで
暖を取りながら昔話に花が咲きます♪






「あの時小さかったお子さんがもう20代!」
と、話は当時一緒だったお子様の成長について

懐かしいなぁ。。。。


Barを出るときれいな月と富士山のシルエットが!





ここは22時消灯なので、
短い時間だけれど翌日のイベントのため
早く寝ます。






迎えた翌日
この近くからダイヤモンド富士が見れる!
とのことなので6時に起きて準備します。

でも、、、空を見上げるとうっすら雲が・・・







ダメかなぁ~って思ってたら・・・

7時25分

雲の隙間から太陽がヾ(≧∇≦)/ヾ(≧∇≦)/ヾ(≧∇≦)/





雲はあるけど
「ダイヤモンド富士」*'☆.:*:'☆':*:

めっちゃ感動!
ご来光を見るのと同じ気分です!



ちなみにこちらは
「ダイヤモンドヘッド」 (^艸^)プッ







この日は一日フリーなので
朝から飲む飲む!
(*  ̄▽)o□☆□o(▽ ̄ *) 乾杯!





半端ない消費量です。

日曜日に帰る仲間がいるので
滅多に撮らない記念写真を





お疲れ様でした!

そして入れ違いで2名合流♪

な、なんと!
クーラーいっぱいのビールと
滅多に手に入らない焼酎とワインを
たくさん持ってきていただきましたヾ(≧∇≦)/

早速、持ってきていただいた
ビールで乾杯です!
(*  ̄▽)o□☆□o(▽ ̄ *) 乾杯!





キンキンに冷えててめちゃうま!(≧∇≦)

もう~みんな飲む飲む。
次々とボトルが空いていきます。





もうベロンベロンと椅子落ちすること幾度
そのうちテント内で寝てました(^^;

起きると
タイミングのいいことに夕方!
富士山もきれいに見えてます!





この日もあの感動をふたたび味わえそうです(^^)

夕陽が沈む直前
富士山全体が赤く染まります。





この光景すごいです!!!!!
一生忘れることはないでしょう。
それほど素晴らしく感動的です!







このキャンプ場の近くには
たくさんキャンプ場がありますが
このキャンプ場は最高ですヾ(≧∇≦)/



そしてこの日は満月





いつもより大きく見えます。

月明かりで見る富士山のシルエットも
すごく雄大で素晴らしすぎ~!






そしてこの夜はオフ会最後のことで
キャンプ場のオーナー交えて夜を楽しみます(≧∇≦)









いまや進化したITの時代
今回残念ながら直前で来れなかった仲間も
スマホの機能で参加ですヾ(≧∇≦)/





楽しい宴でした!!!

オーナーも含め、この場にいるメンバー全員が
元FCAMPer

楽しさを胸にまた翌朝の感動を求め
早々に寝ます。
(*_ _).。oOぐぅぐぅー





迎えた朝
前日より曇ってる・・・(-_-;)

でも、分厚い雲ではないので
取りあえずダイヤモンド富士が見えるポイントへ

でも雲は途切れることはなかったけど
富士山のシルエットが見れました♪





「シルエット富士」
これはこれで貴重かな?



今回のメンバーは
まだインターネットがないパソコン通信時代に
キャンピングフォーラム(FCAMP)にいた仲間達

その仲間達のことを通称「エフキャンパー(FCAMPer)」と言う。
そしてその仲間全員が持っていたステッカーのキャンステ





インターネットの普及に伴い2005年に閉鎖となってしまったけど
当時のその仲間達とは今でも交流が続いている。

もうキャンプから離れてしまった人もいるけど
仲間はいつまでも仲間!
仲間って大事!

20数年振りにお会いした方もいて
懐かしい思い出がつい最近のように蘇ってきて
すごく充実したキャンプになりました!


ありがとうございました!




あなたにおススメの記事
関連記事