初冬の大野アルプスへ
道路が凍結する前に
年内にもう一度行っておきたかった大野アルプス
偶然にもその日がソーセージが振舞われるという
オフ会の呼びかけと日程が一致ヾ(≧∇≦)〃
天気予報をたえずチェックしながら
今年最後のアルプスを楽しみにしていた。
しかし・・・・
なんと!
麓の最低気温は氷点下1℃
大野アルプスは標高700mにある。
となると山頂は氷点下5℃・・・・(-_-;)
おまけに強風が続いてる毎日
寒さより強風の方が怖い(>_<)
今回も少々の風でも丈夫なスタイルd(^-^)
スクリーンテントの中にケシュアを入れます。
このスタイルなら寒さも風も心配することなく安心☆
陽が暮れるのは早いので
久しぶりの夕陽を見に高台へ
空が赤く染まっていきます*'☆.:*:'☆':*:
そして遠くに見える大阪の街も
夕闇に包まれていきます。
夕陽が好きな私にはたまらない光景ヾ(≧∇≦)〃
夕方5時の時点で既に0℃
今回は満天の星空の下ではなく
用意していただいた幕の中に入ります。
薪ストーブも焚かれていていい感じ~☆
外は陽も沈み夜景がめちゃきれい~*'☆.:*:'☆':*:
空気がキーンと張り詰めていて
澄み切っているからキラキラ光って見えます。
ヌクヌクの幕内でソーセージ祭りの始まりヾ(≧∇≦)〃
KMさんお手製のソーセージ♪
茹でたあと焼き焼きしていただきます(≧∀≦)
カレーパウダーを振りかけて
ケチャップソースをつけていただきます。
ハーブの香りと香辛料が効いてて
めちゃ旨すぎ~~~~ (*^_^*)
アルコールがどんどんすすみます(^^ゞ
時間の経つのは早いもので
気づけば深夜
眠気があるうちにお先にテントへ・・・
(_ _).。o○ グゥーグゥー
心配していた風もなく
またそれほどの冷え込みもなかった。
朝はキーンと張り詰めた空気
キャンプ場には子供の声はまったく聞こえず
ソロキャンパーばかり。
この時期のキャンパーはマナーがいいですね~♪
空を見上げると
まだまんまるお月様が(^O^)
そしてめっちゃ空が青い!
どこまでもきれいな青空が広がってます(≧∀≦)
久しぶりに大野山山頂へ
360度見渡せる山頂
すごく気持ちいいです*'☆.:*:'☆':*:
そして朝はソーセージを燻製にして
前夜とは違う味のソーセージをいただきました☆
普段からソロで活動しているメンバー
こうやってたまに集まるのも楽しい~♪
昼過ぎまでまったり出来た
楽しいキャンプになりました。
ありがとうございました!
関連記事