流星群を求めて ~大野アルプスランド~
8月12日~13日は流星群の中でも
多数見られるというベルセウス座流星群
☆・‥…━━━
☆・‥…━━━
☆・‥…━━━
見るなら高台にあるキャンプ場がベスト
「星降る高原」のキャンプ場に行きたいなぁ~
と思ってたけど、
もし
もし
誰もいなかったら・・・・(>_<)
そんな思いがよぎったので
大野アルプスランドへいざ出発♪
出発して1時間過ぎた頃
何気にFBを見たら・・・
え! え! え!
あのお方がバイクで「星降る高原」に
弾丸ソロで向っている。。。。。
もっと早くつぶやきに気づいてたら
「星降る高原」に進路変更してたのに・・・
でも、大野アルプスランドでも
星はいっぱい見えるのでこのまま直進!
大野山への登り道
心配された台風の影響は・・・
ご覧の通りきれいに整備されてました。
地元の方々の清掃に感謝!
でも、横道は台風の影響がそのまま
木々は折れ、道路一面に落ちた枝や葉
歩いていてもズルッと滑ります。
キャンプ場に着くと、いつもの場所は
団体さんが陣取ってるので
入り口近くの平らな場所で設営
ワンポールテントは
設営時間が短くて助かります。
設営が終わったら
お疲れさん!の一杯 (*^_^*)
軽くカツオタタキとキュウリタタキ。
ヒグラシの鳴き声を聴きながら
極上の雰囲気の中でビールをいただきましたヾ(≧∇≦)〃
空を見上げるときれいな夕焼け*'☆.:*:'☆':*:
少し薄雲がかかっているものの
これくらいなら流星群が見れると思ってた。
ところが
ところが
光輝くスーパームーンがいることを
すっかり忘れてました(^^;
薄曇の上に
一等星くらいしか星が見えてない(-_-;)
なんという失態!
流星群は何処へ~~~~======☆ミ
仕方なく22時に就寝
(_ _).。o○ グゥーグゥー
早く寝ると目覚めも早いもので
いつものように場内散歩。
すると目の前に開かれた景色は・・・
西方面から北方面は
見渡す限り雲海*'☆.:*:'☆':*:
真夏の時期に雲海が見れるなんて
めちゃラッキー(^^)v
流星群は見れなかったけど
雲海が見れたので満足♪
そしていつものように大野山登山
太陽が出ていないので
肌寒いくらいです。
戻ってきてから
モーニングコーヒータイム☆
ここで新兵器登場♪~
前からほしかった
「Bluetooth ワイヤレス スピーカー」
このキャンプでデビューですヾ(≧∇≦)〃
スタンドバイミーを聴きながら
飲むモーニングコーヒーは格別!
たった一杯のコーヒが
こんなに美味しいなんて!!!
自然が奏でるセミや鳥の音色を聴きながら
そして好きな音楽を聴きながら
ゆったりした時間が流れるキャンプ
最高です☆☆☆☆☆
また来よう(^O^)
関連記事