大野アルプスランド ~最高の景色を求めて~

タイム

2013年11月17日 16:30

今年最後の大野アルプスランド
思い切り自然を満喫してきました(^^)

少しでもいい場所でテント設営を!と思い
早めに自宅を出て大野山に着いた時には・・・・


あれ? キャンプ場休み?
と思わせる程ガラガラ。。。


いつもの場所が空いてたので
早速重い荷物をえっちらおっちら運んで設営




もうビックリ!
着いた時には小鳥のさえずりしか聞こえず
周りにポツポツとソロキャンパーしかいない!!!
自分と同じような人達がいてすごく嬉しくなりました♪



夜の冷え込みは厳しいだろうと思い
今回はプチプチの包装材で温室化仕様。
その中での石油ストーブでの暖は快適でした☆





いつもキャンプ行く前に買出しをするのですが
買出しメモには必ず「きしめん」「カレー」の文字^^;

う~ん、、、 レパートリーがないので
もっと勉強しなくちゃ!


今回カレーを温めるのにガスバーナーは使わず
アルコールを使ってみることに。

この空き缶バーナー、、、 作ったものの実戦は初めて!




この大きさで燃焼時間がどれくらいかわからなかったので
取りあえずアルコールを並々と注いで試してみた




火が安定してきたらカレーを温めて。




待ってる間に急に冷え込んできたので
まだ明るいけど暖を取るために焚き火も開始☆




見晴らし最高です*'☆.:*:'☆':*:



夕暮れも近づいてきたので、夕陽を見に高台へ


 ♪~ 遠き山に 陽は落ちて ~♪





太陽がすごくきれいです*'☆.:*:'☆':*:
まんまる~○




夕陽のショーは5分で終わり。
今日の一日を感謝した瞬間でした^^




夕陽を見てから夕食を食べて・・・




焚き火して飲んで・・・・


で、満天の星空の撮影をしようと思ったら・・・???




月明かりで星が見えず。。。(-_-;)
仕方なく月の撮影




まあ、いいか^^;



夜の8時半には3.9℃まで下がってきたので




焚き火の炎が消えたらテントへ・・・

そのままいつの間にか寝てしまいました^^;
早い就寝でした。


その代わり朝の目覚めは早く
まだ陽も登らないうちに高台へ行くと・・・・


!!!!!!!!!!!!!!!!!

雲海がすごい!




遠くまで雲・雲・雲・・・
感動的でした!

そして今度は日の出を見るために山頂へ

到着すると東の空が薄っすらと赤みを帯びてきた。




しばらく寒い中を待っているとご来光が*'☆.:*:'☆':*:






もう最高の気分♪♪♪

こんな素晴らしく美しい景色を見せてくれて
ありがとう!と伝えたい!!!

「早寝早起きは三文の徳」とはよく言ったものだ!



山頂から戻りしばらくするとテントに太陽の陽が差し込む

「ダイヤモンド富士」ならぬ「ダイヤモンドテント☆」




(^^ゞタハハ




最後に今年で見納めの大野山を散策

紅葉がきれい*'☆.:*:'☆':*:




大野山の名物アジサイもきれい*'☆.:*:'☆':*:
(この時期になっても残ってるのがすごい)




そしてお別れの山頂。




そして呟いた。

 「また来年来るよ! じゃまた!」



あなたにおススメの記事
関連記事