星降る高原キャンプ
ここは標高930mにあるキャンプ場
360度の視界があり
夜はまるでプラネタリウムを見てるような星の数*'☆.:*:'☆':*:
ワクワク感いっぱいのキャンプをしてきましたヾ(≧∇≦)/
この場所へは今回で2回目
どの場所がベストかもわからないので
駐車場から近い場所をチョイス
道中はエアコンを強くして車を走らせたけど
ここは凄くひんやり~。
というより少し肌寒い。
なので夜露対策のためタープを。
キャンプ場というより
草原の中でキャンプしてる感じがまたいい~♪
そんな景色を見ながら
まずはお刺身で乾杯♪
キャンプ場は静かで
カッコーの鳴き声だけが響き渡る。
こういう自然の音に耳を傾けながら飲むお酒も
めっちゃ美味しい~ヾ(≧∇≦)/
雲ひとつない夕闇が迫ります☆
夜は満天の星が期待出来そう~(≧∇≦)
暗闇の中、
見上げれば満天の星*'☆.:*:'☆':*:
星が降り注ぐ!ってこのことをいうのだろうなぁ~
早速カメラをセット
ん? あり?
何やら薄雲が・・・
天気予報を調べると
夜は曇りになってる~(-_-;)
この写真を撮った後は
焚き火を囲んでひたすら飲むだけ(^^;
そして焚き火がおきびになるまで
まったり~と。。。。
そして朝
天気予報は大外れ・・・(-_-;)
シトシトした雨
この日は何度も天気予報を見るけど
見るたびに雨予報に変わってる・・・(T_T)
その影響があるのか
他のキャンパーさんは誰も来ない。
他人の声が聞こえない
すごく静かなキャンプ場でまったり~♪
音楽聴きながら
飲んで食べて寝て遊んで・・・*'☆.:*:'☆':*:
でも、ここに来たからには有名な場所まで散歩
その場所をどんどん奥まで進んで
滝のある場所まで行って帰ってきました。
もうヘトヘト~
帰ってきたらもう夕方
キーンと冷え込んでるけど
夕陽がめっちゃきれいです(≧∇≦)
さて、運動もしたし
ここからは飲んで食べての繰り返し(*^_^*)
待ちに待った星空撮影♪
はやる気持ちを抑えきれず
まだ暗闇になってないのに撮影
めっちゃ星がきれい~(≧∇≦)
あまり遅い時間だと
月が登ってくるので
21時までが勝負
空を見上げると
肉眼でもものすごい星の数
これは期待出来るかも~☆
スマホの星空マップで
天の川の位置を調べます。
水平線から少し上あたりに天の川
ただ、天の川の下にはお月様が・・・(>_<)
それでもカメラを天の川に向けて
方向よし!
高さよし!
う~ん。。。。
写ってるような写ってないような・・・
新月の時に再度挑戦してみたい!!!
でも、コンデジの星空モードだけの機能で
ここまで撮れるなんて凄すぎ*'☆.:*:'☆':*:
「星空撮影」=「一眼レフカメラ」
という認識が覆られさせられました(^^;
星空撮影を堪能した後は
前夜から用意していただいていたタープの下へ
焚き火を囲みながら
飲み・飲み・飲み・・・・
ファミリーキャンパーもそこそこいるのに
21時を過ぎるとすごく静かです。
またランタンの光量も落としている。
この日に来られていたキャンパーさんは
みなさんマナーがすごくいいです。
うれしくなってしまいます♪
迎えた朝
すごくいい天気です!
今回もまた偶然にも全員がケシュア
設営撤収が簡単なケシュアは
夜インでも苦にならない。
昼から雨予報だったので
いつもより早めにテントを乾かして
お昼にはキャンプ場を後にしました。
いつも楽しくキャンプさせてもらってる
キャンプ場、そして仲間に感謝!
関連記事