ケロシン(灯油)ランタン ~初挑戦~
アウトドアの灯油系の火器類の扱いは難しく
自分にも扱えるだろうか?と不安だったので
急遽テスト点灯したくてフィールドへ出かけました。
灯油系火器はプレヒートーが不完全だと
炎上することはあまりにも有名
こんな感じで燃え上がりすごく危険。
おまけに鎮火してもススで真っ黒。
さあ、今から挑戦です(≧∀≦)
ランタンを取り出して
マントル等壊れてないか確認
無事なことを確認したら
早速空気を入れて加圧します。
加圧メータが赤い線までいったらOK
その後は上部の蓋を外して
直接ジェネレーター部分をバーナーで加熱
加熱すること2分程
バーナーをつけたままコックを開きます。
しばらくすると・・・・
ヾ(≧∇≦)〃
無事点火しました~*'☆.:*:'☆':*:
後は蓋を閉めて終わり。
明るさの調整は出来ないけど
こういう場所ではこれで十分d(^-^)
傘があるとかっこいいなぁ~*'☆.:*:'☆':*:
上に吊るしても下だけ照らしてくれるし。
いつものせんべい缶の蓋で代用出来ないかなぁ~
時間ある時また挑戦してみたいと思います。
里山は涼しくて秋近しの感じでした☆
関連記事